【Music Holiday】   再び関東の地へ
      =ザ・フー歴史的初単独来日公演追っかけレポ Vol.15=    

2008/12/19

   【水曜日:before STAGE】    

   火曜日と水曜日午前中はヘロヘロモードで何とか仕事をやっつけ、水曜昼の飛行機で再び上京。ついにやってきた祭りの最終日である。
   飛行機が少し遅れて羽田着は4時20分、京急と地下鉄を乗り継いで、九段下駅に5時に到着する。初日は飯田橋から歩いたので、九段下からの正攻法ルートは今日が初めてとなる。その九段下駅の構内あちこちや階段出口のところに「チケット譲ってください」のプラカードを持った人の姿を多く見かける。今日はソールドアウトじゃないし、当日券も出てるのにどうしてなのだろうか。


055pachi1.JPG (2652295 バイト)

056pachi2.JPG (2470927 バイト)
盛況のパチモングッズ屋 売れ残ったらどうするのだろう? 捨てるのならくれ。

     駅から田安門へと下る坂の道端にパチモングッズ屋が多数出店しており、黒山の人だかり。最終日なので値崩れしてるかと大いに期待したが、値段は変わっていないようで、諦めていわゆる非公式グッズを一気に大人買いしてしまう。公式モノはTシャツとか帽子とかといったデカイものが中心だが、パチモンはステッカーとか灰皿とかマウスパッドとか痒いところに手が届く小物が沢山あって目移りしてしまう。結局、下敷きやらキーホルダーやらタンブラーやらで4,000円近く散財…… だってもうこんな機会ないかもしれないし(←激しく言い訳)。 ちなみに例の「ドラえもんステッカー」を買った時、店のお兄ちゃんに「これよく売れてるけど何ですのん?」と何故か逆質問されてしまう。

    一方、公式グッズ売り場は、これまでの公演と比較して明らかに行列が短い。どうやらみんな一昨日までに買い尽くしたようだ。会場前に屯する人の数も初日より少なめ。やはり予想通り水曜というのはキツイようである。実際、入場後に場内を見渡すと残念ながらスタンドの上の方に少し空席が見受けられた。
 最終日のシートは初日に続いて4列目ということで期待していたのだが、右端のA7ブロックで、結果的には全5公演中一番見にくいポジションであった。ピートサイドには違いないが右に寄り過ぎ、おまけにアンプの陰でザックが殆ど見えなかった…… あ、ラビットはこのツアーで一番ちゃんと見たかもしれん。

    しかし席に文句を言ってる場合ではないのである。2008ジャパンツアーの最後、そしてそうなって欲しくはないが、これが正真正銘最後の日本公演かもしれないのである。そう考えると早くも涙腺が緩みだしてきたが、客席は初日よりは落ち着いた雰囲気。そんなこんなの感慨に耽っているうちに、7時10分、とうとう(とりあえず?)最後の日本公演がスタートしてしまった。


wb01627_.gif (253 バイト)バカレポ目次に戻る

ステージも見に行くWB01629_.gif (249 バイト)