【Music Holiday】   迫り来る空虚感と闘いつつ日曜漫遊
      =ザ・フー歴史的初単独来日公演追っかけレポ Vol.9=    

2008/12/19

   【日曜日:before STAGE】

   当初予定では日曜日はレンタサイクルで都内散策、月曜日は疲れきってるだろうから映画鑑賞、と考えていたが、あいにくの雨模様のため予定を入れ替え、今日ヒルズで『ハッピーフライト』を見ることにし、神田から地下鉄で六本木へと向かう。
   ヒルズは2回目だが、何だかだいぶ感じが変わったような気がする。駅から向かう通路も何だか見覚えがないピカピカ綺麗モノに変わっている。綺麗な通路に気をよくしたので、ここで意味もなく遠征記念セルフポートレートを撮影する。


036kinen.JPG (767472 バイト)

039akasaka.JPG (2513232 バイト)
周りに人がいないことは確認済み 赤坂駅チラシボックス、下から4段目にフーチラシ
040union.JPG (2857721 バイト) 041toto.JPG (2517425 バイト)
大英帝国の誇り モッズコートにターゲットマーク……完璧である
042machi.JPG (2594949 バイト) 043joshi.JPG (2611880 バイト)
今か今かと会場を待つフーリガン達 若い女子の姿も多いのである

   9時ちょっと過ぎにはTOHOシネマズ六本木に着くが、早すぎて閉まっていたので、その辺をウロウロして時間をつぶす。といっても他の店もまだ開いてない時間帯なので単なる散歩である。唯一活気があったのが、パナソニックがLUMIXの発表イベントの準備をしている中央広場みたいな場所だけだった。
    一旦戻って窓口でチケットを買った後、なおも時間余っていたので、少し離れたところにあるTSUTAYAに行く。洋書がいっぱいあって、外人さんがいっぱいいて、ヒルズはTSUTAYAまでお洒落である。ここで小休憩してる時に「今夜のさいたまライブでもう3回終わりかぁ」という空虚感に急に襲われる。まだその3回目が始まってもいないのに何故だろう? 仕事のこともちょっと思い出しヤな気分に……
   11時から『ハッピーフライト』鑑賞。いつもの矢口作品より小ネタは抑え気味だったけど、その代わり少し感動した。何よりも田畑智子が最強であった。


    映画見る前に隣のテレ朝にもちょっと寄ったのだが、「テレ朝主催エンタメ情報」なるコーナーにチラシやらポスターがあったのを見て、TBSに行くことを思いつく。何故かと言うと今回の関東4公演の主催がTBSだからなのである。
   しかし、意気込んで行ったTBSには何もなかった。そもそもテレ朝とかお台場のフジテレビと違って、あんまり一般客を対象とした作りになっておらず、見学客も少ない。それでも帰りに赤坂駅出口のチラシボックスで武道館追加公演のチラシを獲得できたこと、TBSストアで『流星の絆ハヤシライス』を買えたのはまずまずの戦果と言えるであろう。


   今日はどうも時間が余ってしょうがないが、日曜で開演が5時なので、早めにさいたまに向かう。余裕を持った行動は必須だし、会場の前でウロウロするのは何かこう楽しいものでもあるから。
   3時半にさいたま新都心駅到着。一昨年のU2ライブ以来のさいたまである。ここまで来ると、例の如くトートバッグを持ったヒト、Tシャツやらモッズコート着たヒト、がアチラこちらにいて、非常に嬉しい気分になる。駅からアリーナに向かう路傍にはパチモングッズ屋もしっかり健在である。

   明るい時間に会場前に着くのは今日だけなので、チケットを引き換えた後、しばし人間観察に没頭する。ユニオンジャックを纏ったヒトまでおり、ずっと見ていても中々飽きない。日曜5時スタートなので、今日だけ来る地方のヒトも多いようで、客層はこれまでの3回で一番バラエティに富んでいるような感じ。若い子や女子比率も案外高くて、誰にということもなく自慢してやりたい気分になる。
    ここのグッズ販売は会場外の場所なので、横浜ほど殺伐とした(?)雰囲気はない。それでも多くのヒトが入場待ち列に並んでいるのは何故なのだろうか。指定席だし急ぐ必要はないと思うんだが……
    ひととおり人間観察をし終え、入場口へ。U2の時と同じでアリーナ席は随分遠回りさせられてから入る流れになるが、横浜アリーナと違って腹が立たないのが不思議である。

   今日の座席位置はA3ブロックの11列目。初めての右側、つまりピートサイドである。当初情報では6ブロックあってその中の第3ブロックだからド真ん中かと喜んでいたのだが、今回アリーナは3ブロックまでで、両端はラムダ席(アリーナ可動床を斜めに上げた中間的座席)仕様になったので、結果的にピートサイドとなった。横浜とは反対側の右端ではないかと危惧したが、意外と真ん中寄りで一安心、しかもピートも間近に見れるグッド・ポジションである。
   昨日の横浜公演が凄く良かったので、「あれが今回ツアーの頂点だったらどうしよう?」なんていう変な心配をしつつ、今日は空席でも外人さんでもない両隣さんに挟まれつつ開演を待つ。時間があったので、スタンドの上の方からステージを眺めてみたが、見えないところは案外しょぼくて、学祭のステージみたいな感じだった。

   そして席に戻り、7時10分にライブスタート! ん、ちょっと歓声小さくないか?


wb01627_.gif (253 バイト)バカレポ目次に戻る

ステージも見に行くWB01629_.gif (249 バイト)