【Music Holiday】   関東へ出陣せり
      =ザ・フー歴史的初単独来日公演追っかけレポ Vol.5=    

2008/12/19

   【金曜日:before STAGE】

   遠征用荷物を詰め込んだデカい旅行カバンを抱えて職場へ。デカすぎてロッカーに入らないので、やむなく机の横においたが、外回り中の人が多かったので「それなに?」という突っ込みは受けずに済む。
   午前中の勤務が終了し、今週始めに先手を打って持ち込んでいた着替えを持ってトイレで変身。スーツをロッカーに放り込んで、いよいよ出陣である。


8.JPG (2885249 バイト)

少しの恥ずかしさとさり気ない自己主張が半々
20081114ザ誰熱狂_002.JPG (2720099 バイト)
大いに盛り上がる新横浜駅前本屋
009.JPG (2783648 バイト)
動線設定が相変わらずなってない横浜アリーナ
010.JPG (2685279 バイト)
押すな押すなのグッズ売り場

   梅田から空港バスで伊丹へ。スキップ・サービスなので、15分前までに行けばいいんだが、渋滞の恐れなど考慮するとそうもいかない。何しろ歴史的イベントなので、絶対に見逃すわけにはいかんのである。ということで、バスも飛行機も早め早めに設定したので、結局は時間が余りまくる羽目になってしまう。  
   空港の待ち時間でTシャツ開陳モードに化け、更にカバンにバッジ&キーホルダーを装着して、気分を盛り上げにかかる。職場ではそんなことは億尾にも出さなかったが、もうここまでくれば大丈夫であろう。

   3時発羽田行きANAの機内に入り、新聞など読んでいたら、前列に来た中年夫婦(カップル?)が二人ともフーTシャツを着ているのを発見。それも私の着ている4年前のロクオデで買ったヤツではなく、どうみても昨日大阪城ホールで買ったと思われる2008ツアー日程がプリントされたヤツである。うむ、夫婦で追っかけしとるのか…… 果たして私のTシャツは彼らの目に入ったのだろうか?

   4時15分羽田着。長い長い長いこと歩かされて京急ホームへ。蒲田乗換えで横浜へ向かうが、どの列車もスシヅメ状態で、変なTシャツ着てデカい旅行カバン持った怪しげな野郎は肩身が狭い。横浜駅到着後、旅行カバンをコインロッカーに預けて身軽になり、JRに乗り込む。再度乗り換えた東神奈川駅以降では明らかにフーリンガンと思しき人物も散見され始め、ワクワク感が高まってくる。  
   ここで思ったのは、ライブというのもひとつのイベントであるのだから、地元で見るのとわざわざ遠征してくるのとでは、やっぱり高揚感が違ってくるんだろうな、ということ。そんなことは随分大人になって、ある程度の自由がきく資金がある今だから言える贅沢な感想なんだろうが、地元で見るというのは、やはり何か「日常からの切り離し感」とでも言うべきものがイマイチなんである。あ、そういう感覚を吹き飛ばすバンド・パワーがやっぱりなかったということになってしまうのか、昨日は……


   5時過ぎに新横浜駅着。コンビニでパンとお茶を買って、横浜アリーナに向かう。途中の本屋さんの店先では、ロッキンオン+ギタマガ+ドラムマガジンが平積みで置かれ、横のテレビからはフーのライブ映像が流れている。否が応でも盛り上がらざるを得ないこういう光景にこちらのテンションも上がる。ただし、映像が暗黒時代の82年ライブというのが謎だったが。

   15分ほど歩いて横浜アリーナ着。まずは何はなくともトートバッグだが、信じられんくらいのグッズ買い客列である。それでも仕方ないので後ろの方に並ぶと「開演前グッズ販売は終了、この列はそのまま入場開始列になります」だと。そんなことは列の先頭でちゃんと周知するべきだろう。無駄に並んでしまった人がどれだけいたことか……  
   とにかくこの会場は客を並ばせて歩かせるのが好きなんである。前にクイーン+ポール・ロジャースを見に来た時もかなり呆れたのだが、今日も寒い真っ暗なホール外で延々と6時まで並ばせるつもりのようだ。普通は5時あたりから三々五々入場させないか? とは言え、ここで文句をブツブツ言って解決する訳でもないので、窓口でFCチケットを引き換えた後で列に戻り、さっきコンビニで買ったパンを食べながら開場をジッと待つ。


   そして6時3分に開場。客の9割はグッズ売り場に殺到し「危険ですから走らないでください!」とのメガホンアナが響く。だから、そっちの動線設定がまずいからこういうことになんるんでしょうが、ったくもう……。  
   グッズ売り場も人数区切っての入場制限実施。お目当てのトートバッグがまたも売り切れてしまわないかとヒヤヒヤしたが、何とかゲット。あ、ANAの機内で見た夫婦が着てたツアー日程プリント入りの黒Tシャツも勢いで買ってしまった。

   何だかんだと胸中で文句を呟きながら、アリーナ内に入り座席着。最も客の入りが悪いと噂されていた横浜だが、昨日の大阪と同じく9割は入っている感じ。そして今日の私の席は13列目のほぼ一番左端。この横浜公演は、かなり直前までもう少しいい席が取れないものかとヤフオクで悪戦苦闘していたのであるが、いざ来てみると確かに端っこには違いないが、そんなに見にくい感じでもない。あー、ヤフオクに大枚はたかなくて良かった。
   左隣は外人さんの兄ちゃん、右隣は外人さんと日本人の奥さんのカップル、というインターナショナルな環境に少し戸惑う。右隣の外人さんがベラベラ喋りかけてきたが、途中から何言うてるのか分からなくなったのでニコニコ笑って誤魔化してたら、諦めて左隣の兄ちゃんと凄い勢いで盛り上がり始めて、さらに困ってしまう。英語ちゃんと勉強しないとなぁ。 「うーーん、この状況ちょっと困る。はよ始まらんかいなぁ?」などと念じていると、昨日とほぼ同じ7時5分頃に客電が落ちた。


wb01627_.gif (253 バイト)バカレポ目次に戻る

ステージも見に行くWB01629_.gif (249 バイト)