【Cinema Holiday】  貴方にとってのオールは何でしたか?
      =青春を賛歌しない青春映画『がんばっていきまっしょい』=    

1998/11/19

(1998年日本作品、監督:磯村一路、出演:田中麗奈、清水真実、真野きりな、葵若菜、久積絵夢)

sq16_11.jpg (64660 バイト)  気がついたら、必死で応援してた。掌が汗だらけになっていた。思わず声を出しそうになっていた。たかが映画なのに、虚構の世界だって分かってるはずなのに、スクリーンの中の5人の女の子達を、すぐそばで見つめているような一体感と高揚感に包まれていた。

  サントリーのCMで一気にブレイクした「なっちゃん」こと田中麗奈を主演に据えた『がんばっていきまっしょい』は、本当に素晴らしい。今年見た作品の中では洋邦取り混ぜてナンバー・ワンの出来だ。誰もが経験したことのある「あの感覚」を白黒のフィルムで無造作にパチリと撮って、ポンとアルバムに貼った。見終わった後、そんなイメージが自然に心に浮かんできた。

  舞台は20年前の松山。県下一の進学校に奇跡的に入学した悦子は、しかし何も打ちこむものがなく、さりとて勉強もせず、のんべんだらりと4月の日々を過ごしていた。そんな悦子がある日見たものは、海を真っ直ぐに進んでいくレガッタ。その光景に強い印象を受けた彼女は早速ボート部に入ろうとするが、あいにく女子のボート部はなかった。そこで悦子は考えついた。
 「そうか、なかったら作ったらええんじゃ!」

  話は、この1年の4月から2年の秋までの1年半。どうにかかき集めたボート部の女の子5人、ぶっきらぼうな女性コーチ、悦子の幼なじみの男子ボート部員、主要登場人物はたったこれだけである。ボートというスポーツを題材にしてはいるが、根性要素は一切なし。普通にがんばる普通のクラブというだけである。

  何でこんなに良かったのだろうと、後で考えて出した僕なりの結論は、つまり映画に感動したんじゃなくて、映画を共有できたっていうこと。「コーチ、あたし、ボート以外何もないんです」と悦子は呟くが、「ボート」のところに貴方や僕のやってたクラブの名前を入れてもらえば、それはそのまま学生時代の貴方や僕の言葉になる。いや、スポーツをやっていなかった貴方だって、何かコダワっていたものが必ずあったはず。新聞部でも、手芸部でも、クラブでなくても、漫画ばっかり読んでいた貴方だって、貴方にしかない「あの頃」があったはず。そんな「あの頃」をスクリーンと同時進行で思い出させてくれるのが、『がんばっていきまっしょい』なのだ。

  僕は、最初この映画は「青春映画」だと思っていた。大林宣彦の一連の作品のようなノスタルジーをかきたてる作品なんだろうなぁ、と予見していたのだけれど、実際は全然違っていた。「青春映画」って、どんなに綺麗でも、というか綺麗にするために、どんどん意識的にフィクション色を強めていかなければならないのだろうと思う。その一番の例が岩井俊二監督の『Love Letter』で、要は「そんなことある訳ないやん!」と見ている方も分かっていながら、ハマっていく。

  僕はそんな「青春映画」も大好きなんだけど、本当に心に染み入って、何回も見たくなるような作品は、「青春映画」よりも「単純にあの頃を描いた映画」なのだ。大体、17、8の頃に、自分が青春を謳歌しているなんて感じるだろうか? 青春という言葉は、その時期が完結してから、そこに上からパコッとはめ込むだけの言葉に過ぎない。青春なんて言葉をキーワードに若い頃を振り返った瞬間に、あの頃の馬鹿みたいな生命力が陳列ケースのガラス戸を通してしか見れないような、そんな感覚に陥ってしまう。

  青春なんて名前のなかった、単なる「あの頃」の感覚。それこそが全ての人々が共有でき、自分なりのフィルターを通して今感動できるものなんだろう。

  『がんばっていきまっしょい』が素晴らしいのは、そんな誰にもあったはずの「あの頃」を単純かつ過不足なく、見事に描ききっているからだ。20年前の地方都市という設定だけでノスタルジックになりがちなステージなのに、過剰な話の装飾や、感動の押し付けもなく、また必要以上にクール振ることもない。ただ「あの頃」を等身大に描くこと。そんな試みが見事に成功を収め、プツリとしたエンディングの後にジワジワとこみ上げてくる満足感を与えている。

  とにかく、スクリーンから伝わってくる暖かい質感、そんなものが2時間の上映時間中、ずっと僕を包んでいるような気がした。主演の女の子達も、実は今の大ブレイク前の撮影だった田中麗奈を始めとして、文句なしの好演。脇役では、やる気のないコーチを気だるく演じる中嶋朋子と、田舎の無骨なお父さんを背中で演じる白竜が一際印象的だった。

  しつこいようだけど、今年一番の映画です。え? 『スウィート・ヒアアフター』はどうなったって? はい、そっちは2位になりました。

wb01627_.gif (253 バイト)Seeker's Holiday Camp