安見氏

守護被官
家紋:
居城:河内国交野城
 若狭国保見荘より起こる。
 清賢は南朝方に属して、護良親王に従って吉野山で足利方と戦い討死にした。
 清儀はやはり南朝方で楠正儀に属し活躍する。安見氏代々の居城・私部城(大阪府交野市)は、清儀の頃に築城されるという。
 清時は畠山義就の重臣で、小山城(現、大阪府藤井寺市津堂)に配せられる。以後、小山城は安見氏数代の居城となる。
 直政は清儀より九代後という。主家・畠山氏を追放して自ら河内守護と称し高屋城を居城としたが、三好長慶に攻められ飯盛山城に籠城。ついには大和に逃亡した。しかし、織田信長の河内統一後は畠山氏に帰参し交野城を回復したという。
 なお、安見氏は直政の死後、筒井順慶に居城・私部城を攻められ滅亡する。
<新人物往来社刊『歴史読本・戦国大名家370出自総覧』他より>



                                  
  清政──────某 ──────某 ──────某 ─────┐
   二郎                            │
                                 │
┌────────────────────────────────┘
│                                 
└─某 ──────某 ──────清照──────清賢─────┐
                   孫右衛門尉   対馬守   │
                                 │
┌────────────────────────────────┘
│                                 
└─清儀──────清満──────清輝──────清則─────┐
   刑部充     大炊助     伊賀守     大蔵充   │
                                 │
┌────────────────────────────────┘
│                                 
└─清時─…………─直政                      
   備中守