日記
 

 
評論 ボタン日本史 ボタン国語・国文学
ボタン読書論 ボタン東洋史 ボタン近代文学
ボタン文芸評論 ボタン世界史 ボタン文学作品
ボタン社会評論 ボタン郷土史 ボタン外国文学
ボタン民俗・風俗 ボタンシルクロード ボタン思想
ボタン政治 ボタン経済 ボタン社会
ボタン演劇・芸能 ボタン美術・工芸 ボタン理工 
ボタン宗教 ボタン仏教 ボタン妙好人
ボタン博物 ボタン書誌 ボタンその他
     
ボタン谷沢永一 ボタン山本七平 ボタン古代史
ボタン辻静雄 ボタン福田恆存 ボタン茶道
ボタン七里恒順 ボタン関裕二 ボタン料理
店舗内サーチエンジン

 
所在地
 
 Net Shop SENOH・セノオの古書店
 
 〒577-0054
 大阪府東大阪市高井田元町2-17-25
 URL:http://www.eonet.ne.jp/~senoh/
 
あなたは番目のお客様です
(Since Feb,1999)

 
お知らせ
 


読書は、作者の叡智と楽しみを我々に与えてくれます。
混迷を極める社会情勢のこの時期に、書物からの知識は、読者に光明を与えてくれるでしょう。お客様からの書物の探索依頼で、未知のジャンルに出会い、その周辺の探索により、大変勉強をさせて頂いております。
新古本ばかり優先され、年代を経た本が廃棄されないように、鑑定眼を養いたいものです。
 
心待ちにしていました「ゼロからの古代史事典」が5月30日に出版されました。
この本は、東大阪の古代史研究会のメンバーが中心になって執筆されました。
項目ごとに、現在の諸説が紹介されています。
古代史ファンにお勧めできる一冊です。
「ゼロからの古代史事典」
B6版、420ページ、
藤田友治・伊ケ崎淑彦・いき一郎:編著
ミネルヴァ書房:出版
目次
第1部 大陸文明との交流へ
1.列島の旧石器時代 伊ケ崎淑彦
2.縄文文化     梅川邦夫
3.弥生時代     伊ケ崎淑彦
4.徐福集団渡来   いき一郎
5.銅鐸       久野雄一郎監修・いき一郎
6.道教の列島渡来  いき一郎
7.邪馬壹(壱)国  藤田友治・いき一郎
8.銅鏡       西川寿勝
9.三角縁神獣鏡―藤田友治説を軸にー藤田友治・いき一郎
10.古墳時代     伊ケ崎淑彦
11.前方後円墳    藤田友治・清水守民・いき一郎
五芒星形設計法  清水守民
   解説 ペンタクロス(新語)清水守民
12.天日槍(天之日矛)゙智鉉
13.騎馬民族征服説  伊ケ崎淑彦
14.渡来人      伊ケ崎淑彦
15.朝鮮式山城と神籠石山城 ゙智鉉
16.好太王(広開土王)碑 藤田友治
17.金石文      藤田友治・いき一郎
第2部 「国際化」する文化
18.ヤマト王権    やすいゆたか・いき一郎
19.多元史観と「九州王朝」説 藤田友治・いき一郎
20.倭の五王     伊ケ崎淑彦
21.扶桑国      いき一郎
22.豪族と氏姓制   藤田友治・いき一郎
23.盤井戦争(盤井の乱)いき一郎
24.日本への仏教伝来 森秀雄
第3部 倭から日本へ
25.厩戸太子(聖徳太子)やすいゆたか・いき一郎
26.遣隋使と遣唐使  いき一郎
27.「大化の改新」(乙巳の変)いき一郎
28.白村江の戦い   伊ケ崎淑彦
29.壬申の乱     いき一郎
30.古代における聖と賎 南光弘
31.考古学と科学的測定 内倉武久
32.建築の変遷    牧 彰
33.都市の変遷    牧 彰
34.『万葉集』     梅川邦夫
35.内外史観     藤田友治・藤田美代子・いき一郎
36.君が代と和歌   歴史・哲学研究所編集部
37.三種の神器    久保下多美子・伊ケ崎淑彦
38.藤原京政権    いき一郎
総合資料概観
倭・韓・中五地域対照略年表
人名・事項・史料名索引


得意分野:評論
文芸・読書・社会などの評論
福田恆存、小田切秀雄、谷沢永一、会田雄次、渡部昇一、山本七平、小室直樹、辻静雄
櫛笥節男著「宮内庁書陵部 書庫渉猟(ふみくらしょうりょう)」、D.H.ロレンス著 福田恆存訳『現代人は愛しうるか 黙示録論」、橋口候之介著「和本入門」、「続和本入門」、
エドワード・ジョンストン著「書字法・装飾法・文字造形」、島屋政一著「本木昌造伝」、
   内田晃一「日本のジャズ史戦前戦後」、浄土真宗関係、歎異抄関係の本、妙好人関係の本、シルクロード関係の本、
「貞丈雑記」伊勢貞丈(東洋文庫全4巻)、「兼見卿記」(資料纂集全2巻)、「逝きし世の面影」渡辺京二著、葦書房版、平凡社版、
瀧川政次郎著「日本人の歴史」新潮社・「東洋史上より見た日本人の歴史」赤坂書院、三田老人物語「信者めぐり」大八木興文堂
利井鮮妙著「真宗論題蹄筌(三経部)(易行品部)」「利井鮮妙師語録」「利井和上法話集」「信仰清話」、七里恒順述「本願成就文法話完」「念仏行者處世乃用心」「七里老師語録」、吉村貫練編「七里和上法話集」、濱口惠璋編「七里和上のことば」「七里和上言行録 全」 、中村幸彦著「仁斎日記抄」
親鸞に出遇った人びと 全5巻 (七里恒順 池山栄吉 高光大船 吉野秀雄 金子大栄ほか)、谷沢永一著「日本近代文学研叢(書誌学的思考、方法論論争、近代小説の構成、近代評論の構造、近代文学史の構想)」「遊星群(大正篇、明治篇 )」
下村尚子著「食の力 豊かな心を育てるための食育論」
梅田晴夫・巌谷大四・野田宇太郎・近藤富枝著 東京アド・バンク編「ステイショナリーと万年筆のはなし」、一柳米来留著「失敗者の自叙伝」、徳川夢声著「話術」、 安田順恵著「玄奘取経の交通路に関する地理学的研究―CORONA衛星写真と現地踏査を基に」、都築久義著「昭和の戦争と文学者」、吉田永宏著「日本近代文学と思想性」、武井昭夫 吉本隆明著「文学者の戦争責任」、中村彰彦著「会津武士道」、石川栄吉著「欧米人の見た開国期日本」、
北康利著「蘭学者 川本幸民」、福田恆存著「インテリかたぎ」、原田種成「貞観政要の研究」、太田古朴著「仏像彫刻技法」「一木法」、国立歴史民俗博物館資料図録3「紀州徳川家伝来楽器コレクション」(非売品)、
平山郁夫編集代表「在外日本美術の修復 絵画」中央公論社(非売品)、松本昌次著「わたしの戦後出版史」、西村義孝著「佐野繁次郎装幀集成 西村コレクションを中心として」、辰巳芳子著「あなたのために いのちを支えるスープ」、前田利鎌著「宗教的人間」「臨済・荘子」、
松岡正剛著「白川静 漢字の世界観」、白川静著「漢字 生い立ちとその背景」、釈徹宗著「不干斎ハビアン」、渋谷敦編「復刻増補 熊本県球磨郡人吉市 真宗開教史」、中園成生・安永浩著「鯨取り絵物語」、流郷貞夫著「精工舎懐中時計図鑑」、加藤周一著「日本文学史序説 上下」、
山本七平著「日本人とは何か。」上下、ジャック・アタリ著「21世紀の歴史 未来の人類から見た世界」「国家債務危機」、池山栄吉著「ありそなこと南無阿弥陀仏(「親鸞に親炙して」を掲載)」、佐伯恵達著「廃仏毀釈百年 虐げられつづけた仏たち」、高橋輝次著「古書往來」 、司馬遼太郎著「大阪の原形」、森三樹三郎著「梁の武帝 仏教王朝の悲劇 サーラ叢書5」
白崎秀雄著「当世畸人伝(長尾よね、安藤孝行、阿部謙四郎、長谷川祐次、大ノ里満助、朝吹英二、加藤唐九郎)」、村松剛著「醒めた炎ー木戸孝允」上・下巻、西山厚著「聖武天皇 大仏造立に込めた願い」東大寺友の会第1回講演会 講演録、梶村昇著「南無阿弥陀佛の論理」、エスコフィエ著「エスコフィエフランス料理」
   広瀬隆著「資本主義崩壊の首謀者たち」、小林顕英著「お浄土への地図」、神門善久著「偽装農家」、安永浩・中園成生著「鯨取り絵物語」、木村清孝著「華厳経をよむ」、青山二郎著「骨董鑑定眼」、梶山雄一監修 丹治昭義 津田真一 田村智淳 桂紹隆 訳「さとりへの遍歴 華厳経入法界品」、国立劇場芸能鑑賞講座「日本の音学 歴史と理論」
   辻原登著「翔べ麒麟」、松田鐵也著「長安の月 寧楽の月 仲麻呂帰らず」、金剛山総合文化調査委員会「金剛山記」、玄奘「大唐西域記」、圓仁「入唐求法巡礼行記」、ライシャワー著「円仁 唐代中国への旅」、佐伯有清著「最後の遣唐使」、森 鴎外著「渋江抽斎」解説「伝記作家としての鴎外」佐伯彰一、工藤美代子著「悪名の棺 笹川良一伝」、松久保秀胤著「み佛の踏みし蹟ところ」
   関裕二著「「出雲神話」の真実 封印された日本古代史を解く」「消えた出雲と継体天皇の謎」「愛蔵版 古代史の秘密を握る人たち 誰が本当の歴史を封印したのか?」「葬られた王朝―古代出雲の謎を解」、安本美典「巨大古墳の被葬者は誰か」    「蘇我氏の正体 日本書紀が隠そうとした真実」「日本を不幸にした藤原一族の謎」、梅原猛著「天皇家の“ふるさと”日向をゆく」「葬られた王朝 古代出雲の謎を解」、金 思Y著「記紀万葉の朝鮮語」「古代朝鮮語と日本語」、衣川真澄著「古代の謎 抹殺された史実」、

更新情報

最新追加更新目録
 7月19日更新
 
セノオの古書店の目録は全て古書サーチエンジンスーパー源氏 に登録されています。書名や著者名の一部をキーワードとして入力することで簡単に検索できますのでご利用下さい。 スーパー源氏