細目

鯉幟と桜さわださんちのホームページ、旅の情報。北海道(釧路・知床・東大雪山)の旅

さわださんちのホームページ

北海道(釧路・知床・東大雪山
2011年10月16日 から 21日

 関西空港から釧路へ

10月16日関西空港 9時30分発 ANA1713便で新千歳空港に向かいました。たまたま、関西空港でボーイング787を見ました。左の写真です。
千歳でレンタルカーを借りて、釧路に向かいました。いつものように、途中の「道の駅」・「Aコープ」で食料を調達しました。
高速道路と一般道とを走りますが、速度は同じです。集落から外れると、前後から車がなくなります。速く且ゆっくり走れます。
5時釧路着。しかし、真っ暗です。 旅先の日没時間の確認を!
フロントで、安くておいしい店を教えていただいて、「あぶりや」で夕食を摂りました。メバルのお造り・つぶ貝の焼き物・ほっけの焼き物等とお酒少々で、6,000円ほどでした。おいしかったよ。ホテルに戻って、休憩がてらアサヒビールクラッシックを飲んでから、休みました。

 釧路湿原・知床半島

アカゲラ

17日。ホテルで朝食を摂って、釧路湿原に向かいました。
JR釧路湿原駅の展望台から湿原を観察しましたが、早すぎてネイチャーセンターは閉まっており、曇りで風景ははっきりせず、湿原は広すぎてがっかり。しかし、アカゲラが迎えてくれました。
気分を良くして、羅臼に向かいました。途中、どこかの「Aコープ」で牛乳を飲みました。最高です。こんなおいしい牛乳は初めてです。知床食堂で昼食を摂って、知床峠を超えて、カムイワッカ湯の滝(凸凹道ですが、行って見てください)を見て、知床五湖。
知床五湖は最終のレクチャーで回りました。最後の高架木道は興ざめです。もう、ウン十年前ですが、その時の知床五湖は素晴らしかったのに、残念です。自然は変わっていないのに、人が手を加えて、自然保護の名目で自然破壊をしていると感じました。実に残念です。

今夜の宇登呂のホテルは夕食付です。どの宿も同じですが、日本の宿の食事量は多いですね。一期一会でしょうかね。この状態では連泊を金額的に断念されるのではないでしょうかね。外国の方のことも考えて、素泊まり或は軽食コースを充実させてください。

オーストラリアを旅行している時、同じく旅行している外国の方に尋ねられたことがあります。
「How many weeks do you have holidays ?」

高齢者がどんどん増えていきます。外国の方も日本食に興味があると聞きました。海外でも、最近では、日本についての質問を多く受けます。「何処に住んでるの」・「近くに日本文化を経験できる場所はありますか」・「寿司・天婦羅以外の美味しい食べ物は」・「日本的でお安いホテルがありますか」等々。こう云う旅行に財布が耐えられる料金設定をお願いします。

 東大雪山

18日。朝食の前に、サケの遡上を見ました。
ホテルを出て、オシンコシンの滝を見て、東大雪荘に向かいました。途中、阿寒湖・摩周湖等の観光地は飛ばして、一路、東大雪荘に向かいました。東大雪荘の周りには何もなく、道も凸凹なので、明るいうちに着きたいので、急ぎました。釧路の経験を活かしました。
東大雪荘のHPに「道案内を信じて来てください」とあったように、人気のない道を20Kmほど走って着きました。
想像を裏切る立派な建物でした。設備も近代的でした。少しガッカリ。お風呂と自然は最高。星も良し。周りには人家が無いので、2食付です。昼食も当然東大雪荘で摂ります。
明日自然に触れる感触を感じて、休みました。


19日。昨日までとは真ったく違い、朝は冷え込みます。早朝の散策はほんの少しだけになりました。
朝食後は、トムラウシ山を見に行きましたが、頂は雲に隠れて、しばらく待ちましたが、見せてくれませんでした。そこで、「霧吹きの滝」を見に行きましたが、途中に倒木があり、先に進めず断念しました。再度、トムラウシ山を見に行きましたが、やはり、頂は見られませんでした。一日休養。

とは云え、エサ台でゴジュウカラが手から餌を取って呉れるか、試してみました。私の顔を見て、首をかしげて、手のエサよりもエサ台の餌を取りました。しかし、1m以内には来てくれます。

 サッポロビール園

20日。東大雪荘を出発し、「霞の滝」を見て、新得町のそばロードを通って、「そば道場」で昼食を摂りました。失敗でした。
初日の道程を逆に進む形で、千歳に戻り、レンタルカーを返して、ホテルに向かいました。
夕食は、JR「サッポロビール園駅」にある食堂で取りました。同じビールなのに、ここで飲むビールはおいしいですね。不思議ですね。飲みすぎに注意です

21日。新千歳11時45分発ANA1792便で関西空港に戻りました。

この北海道(釧路・知床・東大雪山)の旅の写真集は、外部サイトの さわださんちのホームページの写真集 をご覧ください(別画面になります)。

(大きなお世話  蛇足)
・今までで一番おいしかった「そばやさん」は、高山から白川郷に行く途中にあった「源流そば」と書いてあった、そばやさんです。大きな水車のあるお店群を過ぎた処にありました
・うどんでは、大阪市北区ANAホテル前の「さかえ」です。(失礼ですが)おばぁさん二人の細うどんは素晴らしかった。その後、代が変わっていました………
・奈良の御土産に良いと思うのは、「柿寿賀(かきすが)」です。興福寺から猿沢池に向かって階段を降りて、左手の路地を入って100m程の処にあります
・大阪堺でおいしいおかしは、八尾源の「にっきもち」と小嶋屋の「けしもち」です。小嶋屋さんは2軒あって、チンチン電車宿院駅の1本海寄りの筋を北に入った処にあるお店です
   ただし、これは「未だ龍が空を飛んでいた時」のことで、現在はどうでしょうかね
   昔から「おできと商いは大きくなると自然とつぶれる」と云いますから

国内旅行の目次に戻る