細目

目白さわださんちのホームページ、くま、テディベア、鳥、ことり、旅の情報

さわださんちのホームページ

ニュージーランドの旅
1993年 1月23~30日

ニュージーランド  New Zealand

 ニュージーランド(New Zealand)とは

ニュージーランド(英語: New Zealand)は、南西太平洋のポリネシアにある国です。ニュージーランドは、「ニュージー」・「ランド」ではなく、「ニュー」・「ジーランド」です。
昔々、この地域にジーランディア(Zealandia)と云う大陸がありました。その範囲は、オーストラリアやニューカレドニア付近まであったそうです。そのジーランディア大陸が海底に沈み、その後の火山活動の結果として、ニュージーランド(New Zealand)が誕生しました。その為、多くの島から構成され、大海の中にぽっつと在り、オーストラリア大陸から南東に約2,000Km、南極大陸とは2,600Km離れています。イギリス連邦加盟国です。

南島(サウスアイランド)の中心都市はクライストチャーチです。また、島の中央には「南半球のアルプス山脈」と呼ばれる山々がそ聳えています。最高峰は、3,754m のクック山(Mount Cook、マオリ語ではアオラキ、「雲を貫く」という意味)で、その他に3,000mを超える山々が並んでいます。その数18峰だそうです。
他にもタスマン氷河、ミルフォード・サウンドのような豊かな自然も有名です。

北島(ノースアイランド)には、首都ウェリントンがあり、政府機関があります。同国最大の都市であるオークランドは、商業および経済の中心地です。観光名所として、ロトルア、タウポ、ワイトモ鍾乳洞の土蛍などがあります。

 クライストチャーチ  Christchurch

クライストチャーチ大聖堂


クライストチャーチ大聖堂


川を泳ぐ水鳥

クライストチャーチは世界的に庭園が美しい都市として知られ、緑溢れる街並みから“イングランド以外で最もイングランドらしい街”と云われ、700を超える公園があり、「ガーデンシティー」と呼ばれています。
街の通りから、手入れのいきとどいたお庭が見え、街のあちこちにある公園では、ことり達が戯れる、のどかで、明るい都市でした。

街の中心部には19世紀に建てられたネオゴシック建築のキリスト教聖公会の聖堂「クライストチャーチ大聖堂」があります。

 マウントクック国立公園

マウントクックの宿泊所に着くまでは良いお天気でした。好天のマウントクックはめずらしいそうです。
しかし、その日の夜は荒れて、野外のレストランは開かれず、超満員の室内での夕食になりました。
マウントクック村には、宿泊施設が1つしかありませんが、ぜひ1泊されると良いと思います。

 ミルフォードサウンド  Milford Sound

ミルフォード・サウンドはニュージーランドの南島の南西部のフィヨルドランド国立公園にあります。テ・ワヒポウナムの一部としてユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されています。
ミルフォード・サウンドはタスマン海から15Km内陸まで続いている入り江で、1,200m以上の断崖絶壁に囲まれています。山側は鬱蒼とした雨林に覆われ、海にはアザラシ、ペンギン、イルカなどが見られます。自然の美しさに引かれて、山歩きの方にも人気のある場所です。年間降水量が8,000mmとも云われていますので、それなりの準備をしてお出かけください。

ミルフォードサウンドからクイーンズランドへのセスナ機からの景色

 クイーンズタウン  Queenstown

ワカティプ湖

セントアンドリュス教会

クイーンズタウン (Queenstown) は、ニュージーランド南島のオタゴ地方にあり、ワカティプ湖畔に面した町です。周囲の山々に囲まれた美しさが「ヴィクトリア女王にふさわしい」と云うのが、街の名前の由来のようです。

1862年に、ショットオーバー川で金脈が発見され、一躍活気付きましたが、現在は、高原の避暑地として有名です。

バンジージャンプの発祥地のようです。

ニュージーランド観光局

 

私の友人に星屋さんがいます。彼の話では、「ニュージーランドの星空は最高」だそうです。一度、見に行かれてはいかがでしょうか。
私の数少ない経験では、オーストラリア・ダーウィンのカカドゥ国立公園(Kakadu National Park) Kakadu National Park, Northern Territory, Australia のイエローウオーターで見た星空は実に素晴らしいものでした。
オーストラリアのバードウォッチングの帰りに、星空の美しさに誘われて、土地のドライバーの方が案内してくれた道路から少し離れた野原で、一杯やりながら眺めた星空は最高でした。日本では味わえない自然体験に挑んでみてはいかがでしょうか。
日本の常識、世界の非常識 が判ります。

海外旅行の目次に戻る