 |
業務用洗濯に耐える滑り止め加工の開発に成功!! |
|
滑り止め(布類、紙等) |
|
|
 |
材料
1 |
透明なアクリル樹脂による滑り止め加工
|
色物に適している |
2 |
白色なアクリル樹脂による滑り止め加工 |
比較的安価 |
3 |
特殊樹脂による滑り止め加工 |
業務用マットに最適
業務洗濯100回クリアー |
3 |
その他特殊樹脂による滑り止め加工 |
熱、薬品に強い |
|
|
ポリエステル糸使用の敷物の滑り止め加工に問題
★染料昇華による汚染(ホットメルトタイプの滑り止め加工)、染料昇華は瞬間的に起こります。
★マイグレーション(染料移行)による床汚染(床がエンビコーティン、ウレタンコーティングされている場合等、可塑剤が作用し敷物染色をする時に使用される分散染料が床汚染の原因となる。)。この分散染料は水に溶けない性質を持っている為、一般の洗濯では落ち難い。
|
業務用洗濯、横型全自動洗濯機に耐える滑り止め加工
理由:アクリル樹脂の為、温度変化が少ない。(床への接着が無い、洗濯、乾燥時の事故が無い)
|
ポリエステル繊維は染料昇華の問題があり高熱(130度程度から昇華が進みます)をかける事が出来ません。
弊社の滑り止め加工は90℃以上の温度をかけることはありません。又アクリル繊維に於いてもに徐々温度を上げ徐々に温度を下げる事によりアクリル繊維の柔らかさが保たれます。

★床とポリエステル製敷物の間に薄い滑り止めシートを挿む方法もあります。
滑り止めシート製作も承っていますので活用してください。
|
加工枚数制限 |
枚数制限はありません
1枚でも加工致します
(少量時の送料はお客様負担) |
|
|
詳細は電話(0795-37-0444)でお問い合わせ下さい。 |