足の指の間が痒くなる心意気
2001年12月31日(月) 「歳末の京都」 7,777ゲットありがとうございました みごと踏みつけてくださったのは志様! いつも下の句の投稿もしていただき、おまけにキリ番まで! 約束どおりこの商品をお送りさせていただきます ![]() もちろんワタシの唾液もたっぷりついてます どうぞ思う存分ねぶり倒してください こんごともどうぞよろしくお願いします いつまでたっても終わらない大掃除に見切りをつけ ちょっと京都・錦市場まで買出しに 錦市場は、大阪で言うと「黒門市場」、東京で言うと「アメヤ横丁」。 庶民の日常の台所です。 また特に年末ともなればおせち料理の食材を求めて 買い物客でごった返します ![]() 手前のおっちゃんがちょっとコワイですね… 魚、漬物、豆腐、生麩、七味、お惣菜、野菜、肉、すし屋にそば屋、玉子焼き屋… 様々な店が狭い露地に軒を連ね、売り声やら客のざわめきやらですごい喧騒です 何種類も入り混じった食べ物の香りと、 冬だというのに汗の出るほどの人いきれで、どんどんハイになっていくような気分 最初は目的の買い物だけ済ませたら、とっとと回れ右して帰ろうかと思ってたのに 知らず知らずにアッチの店、コッチの店と覗きまわり、 そのたびに手からぶら下がるビニール袋が増えていく… 買い物はやっぱり楽しい。おばちゃんの気持ちがよぅわかりましたわ 市場を抜け、しばらくたっても、なんだかウキウキした気分が持続しています そう、電車に乗って帰ろうと、財布の中を覗くまでは… これでまずまず正月準備も終わり。 若干の掃除に目をつぶりさえずれば… さて。皆様今年はどんな一年でしたか? ワタクシはと見れば、サイト開設以外には ・1週間で2回、追突される(当然一回目の修理代は丸々ウキました) ・自転車盗られる→1週間で出てくる ・鍵をなくす→2週間経って出てくる 全般的に土俵際で粘り倒した、そんな一年でした… 隔靴掻痒もオープンから3ヶ月 おかげさまで今年の後半は非常に充実かつ楽しく過ごすことができました また、ネットを通じてまさかこれほど多くの方々と、知り合いになることができるなどとは思いも寄らないことでした ホンマにありがとうございました! 新年もどうぞよろしくお願いいたします! |
片言隻句 行く年の 鐘の音聴いて 蕎麦たぐり めでたいと言い また年をとり 3太郎 |