旅のアルバム その3
〜美味いモン編〜
このたび仕事二泊、遊び一泊で東京へ 美味いモン喰って色んなモン見て。 真っ黒黒助 ![]() 一度喰ってみたかった「汁の黒いうどん」 ツケ麺かと思ったよ 汁はさすがに飲めない 甘くて辛くって…… 早くも上方が懐かしい 上野駅の立ち食いにて 無念…… ![]() それと知られた「神田の藪そば」 無休のはずなのに工事中でお休み 人生なんてこんなモンさ 「梅の花 香り虚しき 藪のそば」 気を取り直して ![]() 目標をそばからウナギへ変更 東京のウナギは「蒸し」を効かせており、ほろほろと美味い 上方が叶わない料理の一つ、それがウナギ 「神田きくかわ」 美味いけど…… ![]() 神田駅近くの「室町砂場」で元祖・天ざるを 芝エビのかき揚げが最初っからツユに浸かって出てくる それはそれでうまいのだが…… これで1,500円はどうか? 先は長い ![]() 今回の目的の一つ人形町の「玉ひで」の親子丼 しかし土曜日と言うこともありエライ行列が ここで負けては男がすたる 負けてたまるかド根性 やっと会えたね…… ![]() キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!! 元祖・親子丼!! 甘くて美味い! 鶏も柔らかい 一時間並んだ甲斐があった…… 江戸情緒 ![]() シメはやっぱり駅弁 江戸情緒溢れる「深川メシ」 アサリご飯とウナギとハゼの煮付け 車内検札にも気付かずがつがつ食ってた 重い荷物を抱えてアッチへコッチへあるいたわりには ぱっちり肥えて帰ってきてしまいました 旅行へ行くたびにじわじわ肥えてたら いったいどうなってしまうのか しかし。 美味いモンは喰わにゃ損々 さあ、次はどこでナニを喰おうか 夢は旅路を駆けめぐる |