社会人が行く「まったり」沖縄旅行 【番外編】

このコーナーは私がいかに離島というものに対して無知であるのか、というのを晒すコーナーです。
この文章を読んで不快な思いをされた方々には最初にお詫び申し上げます。そして、これで離島に
興味を持った方、一度行ってみる確認してください。良さが分かるはずです。

では早速。まずは金曜日に立ち寄った石垣島から。
ちなみに石垣市の人口は228.91平方キロメートル、人口は45000人ほど。

1:石垣島にコンビニはありますか?

早速失礼な質問です。答えは・・・、これ。数店舗確認できました。ローソンとかはないですが
そのチェーン店は石垣ではメジャーみたい。あと沖縄ローカルでこんなものも。

2:石垣島では携帯電話は使えますか?ドコモはもちろん使えると思うので、auはどうですか?

余裕で使えました。もちろんez-webも。ちなみに竹富島でも同様でした。ちなみに石垣島には
auショップがあちこちにありました。

3:でも、さすがに吉野家はないでしょ?

吉野屋はないですが、モスバーガーはあります。ほかにもA&Wという、日本で最初のファーストフード店
というクイズ的ネタも抑える必要アリの店があります。

4:銀行はありますか?例えば、世界に通用する「東京三◇銀行」とか宝くじが買える「み○ほ銀行」とか。

さすがに都銀はないです。しかし沖縄の地元銀行支店は複数確認できました。石垣空港でもご覧のとおり

5:自動販売機のジュースの値段はどれくらいですか?本土価格ですか?

答えは本土価格ではありません。沖縄?価格です。10円安です。これは意外でした。

 

 

では次に更に秘境(?)の与那国島編。昔は呼び名のドゥナンに「度難」とあてる程だったところです。
面積は28.88平方キロメートル、人口は1800人あまり。

1:コンビニはありますか?

さすがにありませんでした。ただし役場近くのこの店は朝7時過ぎから22時まで営業しているので使えるかと。
商品のバラエティはともかく、結構揃ってました。単3の乾電池も余裕でゲット!他にも結構店あります

2:携帯は使えますか?

普通に使えました。もちろんez-webも。

3:モスバーガーはありますか?

チェーン店はありませんでした。

4:銀行はありますか?

銀行どころかクレジットカード(キャッシュカード?)が使えないのです。これは同じ宿になった男性の情報ですが。
例外は郵便局。与那国郵便局(本局)だと郵便窓口だけでなく、ATMが日曜日でも動いております。

5:ネットカフェはありますか?

「そんなものは無い!」と言われました(爆)。
ところでインターネット一般については光ケーブルが与那国出身の方が作ったという話を聞きました。が、
与那国光ケーブルが来るのは夢のまた夢だそうです。ということで普通のインターネット(遅そう・・・)が
利用可。ただし、現在3つある島内地区のうち、新規で申し込み可能なのは1箇所だけだそうです。
つまり他では、解約(キャンセル)待ちだそうです。本土の町では町ぐるみでパソコン買い与えて
町民全員ネットが出来るようになっているところもあるのに・・・。

6:信号はありますか?

島に2ヶ所だけあるそうです。
その1箇所はこちら。ちなみに、歩行者信号はあるだけで使われてませんでした。
もう1箇所はこちらのもの。こっちは歩行者用信号も機能していました。

7:自販機のジュースは1本いくらですか?

もちろん本土価格ではありません。沖縄価格です。1本110円。しかも種類は結構豊富。コカコーラも
ありました。(証拠写真)
あと、与那国島についていえることとして、「物流はしっかりしている」ということはいえると思います。
私たちが普通に観光するのであれば、それ用のもの(ダイビングするならセット一式、島内回るなら
運転 免許証・・・など)があれば不自由しません。飲み物は普通の価格であるし、自販機も豊富。
食材はそれなりにあります。台風が何日も居座りしなければ、という条件付ですが・・・。

8:テレビは映りますか?東京ドームの巨人戦を見たいのですが。

沖縄県にはNHKとTBS系列、フジ系列、テレ朝系列とありますが、日テレ系列はありません。
(過去、『南西放送』というものが作られ・・・そうになったのですが、幻に終わりました。)

しかも、テレ朝系列は本社がTBS系列の建物内にあるとおり、後発局で電波局も少ないのです。
ということで、八重山列島では民放は2つしかありません。それ以外にケーブルテレビがあります。
あと一部の宿では台湾方向にアンテナを向けているところもあるそうで、話によると結構はっきり
映るそうです。あとラジオはNHKしか無理だそうです。

9:新聞は毎日読めますか?

また失礼な質問です。私、これが結構気になる話題だったり。TVは電波が勝手に流れてきますし、
しかも海なのでさえぎるものは無いので良好。ところが新聞は物体なのでいちいち送らないといけない。
与那国島内に新聞を作っているところはないし・・・。では実際新聞は毎日届くのか?
答えは「届きます」。

ういえば与那国へ行く手段についてほとんど述べられていなかったので説明します。実は重要。
与那国へは飛行機で行く方法と船で行くという2つの方法があります。
飛行機は石垣から与那国へは少なくとも午前中に1日1往復は出ます。そして週に4日、行きにも乗った不定期の
プロペラ機も1往復します。
あと、3年ぐらい前に滑走路を延ばしたおかげで、那覇空港からも週に4日1往復しています。
船便は週2便出ていて所要時間は約4時間だそうです。

これを踏まえて推測してみてください。
『いつ届くか』という言い方ではなく、『新聞配達員はいつ仕事するのか?』で答えましょう。
正解はお昼過ぎに仕事するでした。もちろん専属でしているのではなく別の仕事とか
ボランティアの合間に しているそうです。

10:車とかはどうやって島に運んでくるのですか?

与那国島に車両工場とか家電工場はありません。当然貨物船が来ます。大きいものは那覇港からの
ものが使われます。こんな感じでクレーンで吊り上げられます。ただし、これほどの手間をかけて
運ばれる以上、運賃もかかります。カレーがおいしいことで有名なユキさんちによれば、
ある家庭が島外に引っ越すことになって自動車も引越し道具に入れようとしたら、石垣島に
出すだけで5〜6万円かかると分かって慌てて島内の人にリサイクルとして売り出すことに
したという話です。

 

以上、離島に関する疑問を解決してみました。

 

トップに戻る。