競馬観戦記・福島競馬場編('04/04/25)
今回は福島競馬場を取り上げます。私の福島競馬に対するイメージは「初夏の七夕賞」と「秋の未勝利戦シリーズ」
だったんですが、春競馬も開催されるようになりました。そんな福島でこの年から福島牝馬ステークスが行われる
ということで友人二人と行ってきました。福島競馬場へは福島駅からバスで15分なんですが、私は友人の家から
歩いて20分ぐらいで着きました。ありがたやありがたや。
内馬場から見たスタンド。スタンドは96,97年の改修でパドックなどと共にきれいになりました。
JRAの競馬場なのにスターターとかゲートがこんなに近くに見えます。
福島競馬場には初夏開催のみに使う障害コースがあります。障害コースもご覧のとおりすぐ近くに。
指定席から見た障害コース。福島競馬場にはバンケットがあります。
この中央に見える「FKC」は福島競馬場が作られた当初に福島競馬を主催した「福島競馬倶楽部」の略称です。
JRAによくある、ゲストを呼んでの重賞予想イベント。予想レースは当然福島牝馬ステークス。
解説は高橋利明、ゲストは岡部玲子。競馬やってなきゃ分からんゲスト陣・・・。
司会はこの人!下手くそ実況でおなじみ、「○○であります」の迷フレーズを使いこなす男、高橋雄一アナ。
ゲストの岡部玲子が指差した先は・・・。
かみのやま競馬で実況を一手に引き受けた與那覇豊和さん。久しぶりに生で見たよ・・・(´Д⊂)
ちなみにこの日の馬券結果ですが・・・
オースミコスモなんて買えないよ_| ̄|○