●三日目


   この日の朝ごはんはお粥の店”congee house”

日本人が多いようだけど、お店の人も感じがよくて
お粥も美味しかったです。ねっとり系です。
ここの副菜のいかの塩辛(キムチ)がとても
美味しくて、買って帰りました。凄くからいんだけど
う病み付きになる美味しさ。もっと買っても良かった
なぁ。
      朝食の後ははるチンお待ちかねのロッテワールド
地下鉄で行きました。ところが・・・
身長制限で乗れない物が多く、乗れる物はあまりに
幼なくって本人もつまらない物ばかり。屋内にある
のは少しだけで、屋外の乗り物は絶叫系が多かった
のです。唯一コーヒーカップを喜んで、その後
パレードを見て帰りました。ホテルまでのシャトル
バスに乗ったんだけど、渋滞に巻き込まれて
1時間近くかかりました。この日ははずればかり
でした。夜はロッテデパートのレストラン街で
ビビンパを食べたよ。まぁまぁでした。

    ●四日目
   
     最終日は徳寿宮の門番の交代式を見て記念撮影後、韓定食を食べに
     行きました。
     高級なお店だったので、楽しみにしていた一つです。

      世界遺産のある景福宮の近く、宮廷料理 ”ソッパラン” です。
  
      私たちはお昼のコースを頂きました。これも高いけど、食べたかった”神仙炉” を単品で注文したら
      1人前がコースと同じくらいの値段でびっくり!高すぎるで〜〜
      コースは上品な感じで美味しかったです。




                
神仙炉です。お店はこんな感
じです。
  交代式のすぐ前の広場では
宗教フェスティバル?が催さ
れていて、蓮のお茶もありま
した。美味しそうでしたが時間
が無くてあきらめました。


  この後、帰路に。帰りはホテル前の空港バス乗り場で積み残しをされた上、道が渋滞
 していた為、空港に着いたのはかなりギリギリ。おまけに妹の荷物の中のムースが
   チェックに引っかかり、更に時間が!じじばばは、弟に財布を買う為に免税店をゆっくり
   見たかったらしく、時間の無い中焦って険悪な雰囲気で購入。その頃ゲートでは最後の
     グループとなり名前を呼び出されていたのでした。年寄りは行きも帰りも空港を走りまくり、
楽しみにしていた空港ショッピングは出来ないままに、飛行機の中で汗かきかき、
息を整えてました。                                       

この日、韓国では非常にいい日だったらしく、市内でも結婚式を多数目撃。
空港に行く道でも、新婚さんが乗る車をほんとにたくさん見ました。     
なぜ新婚さんが乗る車って分かるか?                      
韓国では車をリボンやお花で飾りそれに乗るという風習があるらしい。   
驚くくらい派手な装飾です。アメリカ映画より派手でした。高速の料金所は 
新婚旅行へ出かけるカップルのその車が数珠繋ぎでした。ほんと。     


                           back