日本一周のおじさんと30分ほど話をして、11時出発。
国道40号の下沼を左折し、サロベツ原野を抜け日本海側のオロロンラインへ出る。
まあ、見事な直線道路である。左手に利尻富士がぼんやり見える。北上を続けると、その利尻富士が次第に大きくなってくる。
サロベツ原野を散策するつもりで、一旦道道444号へ入る。
レストインにバイクを留め、記念撮影。
サロベツ原生花園のレストハウスを後にし、元来た道を引き返し再びオロロンラインへ。北上するに従い利尻富士が大きくなってくる。

後方が利尻富士
抜海を通過するともう稚内はすぐそこである。日本海沿いを走っていると、きれいな健康センターが右手に。温泉や体育館が集まっていて、町民のレクリエーションの場となっているようだ。
13時ちょうど、ノシャップ岬着。ここは大学2年の時に車で訪れていたので、22年ぶりになる。そういえば灯台はかすかに覚えている。
 
14時、岬のすぐ近くの食堂で遅い昼食とする。食堂に入るとおばさんがまず特製ウニ丼を勧める。何でも特製だとウニが200グラム入っているそうだ。その勢いについふらふらときて、値段を聞くとなんと3500円(@_@)
まぁ、滅多にないことだし仕方ないか…
出てきたウニ丼は確かにボリュームはあったが、味は頂けない。特にご飯が普通のご飯だからおいしくない。やっぱり寿司飯でないとだめだ。
3500円で儲かってウハウハなのか、帰りにバンダナをくれたわい。おばさんは他のライダーにも是非推薦してくれと言っていたが、あそこではもう二度と食べる気はしない。

3500円のウニ丼です
|