私の車(痛車)とカーオーディオでございます!

おまけですこのサブウーファーとアンプの取り付け作業です!
ついにこの日がやってきました”!
もう昨日はなかなか眠れませんでした・・・・・

すっと前から買っていたアンプ二台とサブウーファーリモートコマンダー車につんで高槻のカーオーディオクラブの店に出発!
2時間くらいかかって到着! 

でもちょっと早くつきすぎて店の人に早すぎるっと怒られました!

早速取り付け作業開始!
あーれー私の車がばらされていくううう!!
前回あったサブウーファーSWE−1900をはずした状態・・・

でたあ!
ついにアルパインのウーファーSWR-1242Dついに姿を現したああ!
もうひとつ別の部屋があってここでボックス制作中

で昼過ぎにようやくボックスの完成!
シールド型で小さく作ってもらったけどかなりなるんだなこれが・・・・

と同時にリモートコマンダー(RUX-4280)も取り付け完了!さあ
いよいよボックスの取り付け作業!

ボックス取り付けしてR-60AとアンプMRV-F307ボックスに取り付けた状態!
しかしトラブル発生!
外は突然大雨このせいで作業は一時中断!
作業場も水浸しに少しなってしまいました!
この大雨のばかやろう!

雨が上がり水浸しになっていたところ拭いてようやく3時過ぎに作業再開!!

アンプ取り付け完了でまだ配線やケーブルがつながれていない状態・・・・・

午後4時過ぎに完成!!
できました!
カーオーディオクラブのスタッフの皆さんお疲れ様でした!
でさっそく調節

調節はこのリモートコマンダーで二台のアンプコントロールできるようになっています!
このアンプにある機能なんですがベースコンプレッサーっていうのがあるのですがそれはカーオーディオクラブの方がそれは入れなくても十分なるっと言っていました!
たしかにあまりLVをあげすぎると逆に頭がおかしくなりそうなのでLVを下げぎみにしました!
でも十分地響きします!
これがついた瞬間
ついについたか!っと思いました!
そして聞いてみて低音の音がきれいにでます!
この瞬間これが本物の重低音の音かあっと思いました!

カーオーディオクラブのみなさんありがとうございました!!
2006年04月02日

トップへ
トップへ
前へ
前へ
次へ
次へ
戻る
戻る