☆団体様の場合は、ご相談に応じます。 ☆真剣に取り組みたい方も、ご相談ください。
『引き出物をご自身で作りたい』『大きな作品を作りたい』『オリジナルの看板や表札を作りたい』等。何でもご相談下さい。
今、陶芸教室に通っていている方へ・・・お悩み相談受け付けております\(^_^)/
9:00〜17:00
電動ろくろ・・・24台(只今、コロナの影響により実働台数、減っております)
手びねり・・・10名様程
電動ろくろ
1時間1000円(1台で交代OK!) 粘土使い放題 焼成費別途必要 大きさによって焼成費は増減します 参考:茶碗で1500円〜
1時間1000円(1台で交代OK!)
粘土使い放題
焼成費別途必要 大きさによって焼成費は増減します 参考:茶碗で1500円〜
* 粘土は使い放題だからいっぱい作ってね * 最後に気に入ったのを選んでね。 * 作品の大きさによって焼成費が変わるよ * いくつ焼いてもかまわないよ!
手びねり
800gの粘土でお一人様1,500円(焼成費含) 作品は2つまで作れます。
* お人形や動物、他に飾りをつけた器など、 手づくりならではの作品を作るならこちら! * 800gの粘土で大きな作品を作るのも 2つに分けて小さい作品を2つ作るのもOKです!
* お人形や動物、他に飾りをつけた器など、 手づくりならではの作品を作るならこちら!
* 800gの粘土で大きな作品を作るのも 2つに分けて小さい作品を2つ作るのもOKです!
小さなお子様の集中力に驚く大人たちいっぱい(^ェ^) 一時間じゃ足りない!なんて子もおられます♪、 一台の電動ろくろで交代もOKです。(ご家族で交代して楽しんでください)
手びねりで、お人形や動物なども好きなように作る事ができます
お子様と一緒に楽しまれた方のBlog紹介!
http://okanemochi358.blog31.fc2.com/blog-entry-87.html
Bolgを書いているご家族様へ・・・ チャレンジでのお子様の様子を 書かれた方はご連絡下さいm( __ __ )m。 是非ともリンクさせていただきたいと思っています!よろしくお願いします。
予約をお受けしていませんので 来られた方からどんどん入っていただけます
万一、来られたときに、電動ろくろがいっぱいに なっていても 「何分後に何名様」と、お取りできます。
※ お待ちの時間は教室内で"電動ろくろをされてる方"を 見たり(人のを見るのも勉強になりますよ)陶芸の本を 見ていただいたり。 または、時間までご近所の陶器やさん を覗かれたりとご自由にしていただけます。