2011/09/01 (木) 00:34:28 バンコクオレクラブ
平日フットサルリターンズ。
今夜ももうずっと人大杉。
まあ日曜のリーグ戦のアップだからええよ。
ほんで右ヒザもやっぱりちょっと。
ちょっとちょっと。
正座のように深く曲げたり、左足がまっすぐな方のカタチで足四の字固めをかけられるようなカタチ(ええと・・・もっとシンプルに言うと「あぐら」ですね)だと痛む。
やってるあいだは脳内分泌物がアドレナリンとダチュラだけになって、痛みなんて感じたくても感じられない状態になりモーマンタイにプレーできるのだが、それゆえあとで辛い(からいのではない、つらいの)。
いまもまだ分泌物が引ききっていないのでそんなに痛むっつーほどではないが、明日には昨日までより「くる」にちがいなかろうという予感はある。
まあいけるだろ。
ねえ?(誰に何を呼びかけてる?>オレ)
ところで今日はツヤマくんのタイ土産第二弾、空輸されたばかりのバンコクグラスFCのユニで参戦。
みどり系はセルティックしか持ってなかったので新鮮だ&マーマーかっちょええ。
それにバンコクグラスFCってバンコク芝FC、つまりバンコクオレFCじゃん!と思ったが・・・正しくはバンコク「ガラス」FCでした、ちゃんちゃん。
ええねん、かっちょええからええねん。
さて、レッチリは明日以降ね。
2011/08/31 (水) 00:54:34 Still everybody wants a happy ending la la la la la la
昨夜はふつ銭(紋々湯)でからだの冷却とリラックスにたつぷりと取り組んだ結果・・・またまた疲労困憊してしまいましてん。
サウナって〜〜〜リラックスできてキモチEけど疲れるよね〜〜〜。
*_*
なんとなく思い立って今日からエンディング・ノートを書き始めてみた。
んが・・・本籍をそらで書けなくってそこで止まった(笑)。
基本情報、1ページ目でつ。
そんなもんだべ。
どんな気がする?
ひとりぼっちになるっていうのは
どんな気がするもんなんだい?
帰る家もなくなって
まったく誰からも知られることがなくなって
ただの転がる石のようになるっていうのは
オレには想像もつかないから
話してみてくれないかい
いったいぜんたいきみは何を持ってたって言うんだい?
これまできみが得てきたっていうものが本当に
幻なんかじゃないって言えるのかい?
本当に?
ボクはただ知りたいだけ
知らないから
きみなら教えてくれると思うから
*_*
平易でありながらつまんないのでなかなか終わんなかったいしばっちの「国防」をようやく読了。
結局、仮想敵の現実度は語られなかった。
あるいはあれで語ったつもりなのかもしれないがちっとも現実的でなかったと言うべきか。
攻めてこられたときに何も準備してませんでしたでは政治家としてすまないのだ(キリッ!)、ばっかり。
あほらし。
北朝鮮があるいはアラブ系のテロ組織がこの国を攻撃した「あと」に、彼らにどんな得があり、どんな損があるかを想像してみれば、そして現在の世界で日本が獲得している独立性を考慮すれば、仮想敵の現実度はほぼゼロに近いと、ぼくは考える。
ゼロの近似値はけっしてゼロではない、というのはぼくの方がよく使うフレーズだが、じゃあそこにどれだけの国の経営資源を投入するか、投入した結果、できあがる組織とその装備はどのようなものかは、いしばっちの考えとは大きく異なると思われる。
(ちなみに具体的にはよう書きません、いしばっちの提唱とは違うだろうとしか)
なんというか、考えるきっかけは与えてもらってると思うが、持論自体は説得力欠けまくりと言わざるを得ないというのが感想です。
*_*
え?
新しい内閣?
何のこと?
マニフェストでも公約でもいいけどさ、次からはその「想定効果」の説明も十二分にしてね。
そして定性効果だけでは絶対に受領いたしません。
百歩譲って定性効果を1000ページ述べてもかまわないけど、定量効果の提示なしは許しません。
あと新しく予算をつけるのならば、財源として「現状予算のどこを削るのか」を明示してください。
ほんまによろしくです。
2011/08/29 (月) 01:21:57 Baby you can't drive my car
昼、新婚さんいらっしゃい&パネルクイズアタック25。
夜、フットサル@りんくう。
7月初旬から昨日までで250kmちょいしか走ってないのに今日1日で100km以上走って阪神高速も使って(※ただし助松まで)フットサルしに行くとは酔狂だ。
ちょっとサマー・ブレークで日韓戦の晩以来。
その日から深く曲げたり、内側(?)に曲げたりしたときに右ヒザが痛むままなのだが、待ってもよくも悪くもならないし、来週にはリーグ戦なのでまあやってみることに。
結果、とりあえず問題ない。
明日どないかなってるかどうか。
多分大丈夫じゃないかな。
日が落ちての19:00からでもあちちあち酸素足りねえ気がする皮膚呼吸十分じゃない気がするなんだけど、ピッチのうえでは無邪気にこおろぎさんも遊んでおられて、彼らを踏み殺してしまわないように配慮しながらプレーするという志那虎一城ばりの練習にもなった。
さあやるぞ。
そのまえに行水レベルでは冷えないので、水風呂に浸かりたいところ。
2011/08/28 (日) 12:32:45 8月27日に惑わず
さすがのおれさまも7月31日までのガソリン2円/リットル割引券を出すことはできなかった、8月27日には。
7月初旬には6月末までのを出して受領してもらいサービスも受けたのだが、さすがにねえ、いくらなんでもねえ。
*_*
「夏っぽい曲かかんねえかなあ」と思ってたらスタカンの "Long hot summer" がかかった。
まあおれさまのあいちゅーんずランダム再生なんだからそーゆーのばっかり出てきて当然っちゃあそうなんだけど。
次はコステロの "So like Candy" ね。
2011/08/27 (土) 01:31:29 ごじゃばーい言うたらあかんでよ
(5年後パート2)
あれ、ほうでえか。
・エコポイント
・高速道路1,000円
・アナログ波停波
・じゃんけん大会
・児童手当復活
・郵政国有化
・沖縄本島の空母化
ぜーんぶみんすとうの手柄やけん。
2011/08/25 (木) 23:17:32 民主党政権をふりかえる
(いまふりかえる)
いったい何やってんだ・・・(嘆)
以上。
(5年後にふりかえる)
いったい何だったんだ・・・(呆)
なにひとついい信念も政策もアイディアも「ひと」もなかったよなあ・・・
なんであんなの選択しちまったんだろう・・・(しみじみ)
以上。
*_*
スティーブ・ジョブズの後任にスティーブ・ウォズニアックはいかがかしらん?
2011/08/25 (木) 00:27:20 彼女がかんじょで
かん‐じょ〔クワン‐〕【寛×恕】
[名・形動](スル)
1 心が広くて思いやりのあること。また、そのさま。
2 過ちなどをとがめだてしないで許すこと。「御―を請う」
あらかじめ「御寛恕ください」と書いてこられるととがめたりはしないけどでもダメなもんはダメなわけででもまああんたが悪いわけでもないのもそれはそうなんで気持ち的には許してるんだけどとはいえダメなもんはやっぱダメなわけででもまあこれってもしかしてオレも使えるかもとか思うのはやっぱり甘いんだろうなあと思うんだけどそこはそれ自分だけはかわいくてとがめたりしないでなんとか許してくれへんかなあとも思うわけで。
2011/08/24 (水) 18:47:07 100円あたった
プロバイダのくじで100円あたった(実際にはプロバイダ料金が値引きされる)。
3回目。
ラッキー。
うほうほ。
だがし。
ガリガリ君ではあたり出やへんなあ。
2011/08/24 (水) 00:34:35 I'm not losing you
どう転ぶかわからない近未来を嘆いてばかりいてもしょうがない
いまただちに大変なことがないのであればそれでよしとしよう
(大変なこと=破滅するレベルのこと)
よくはならないだろうと予想しているのならば、少なくともココロの準備はできているんじゃないの?
たとえば念願だった常夏の島に近づいているじゃないか、イメージと違ったやもしれないけれど
大量発汗での新陳代謝をおおいに楽しもうじゃないか
これっぽっちも嘆きなさんな、常に高笑いしときなはれ、とまでは言うてない
嘆いてばかりはつまんないんじゃないかなあと言うてますねん
偶然になんか期待しない
必然になんか期待しない
なんでもないことを
おおげさでないことを
少しだけ
ほんの少しだけ
楽しんでみよう
*_*
とはいえ
いつもいつもつらつらと不平不満を述べている者こそが、悪い状況にがまんならずに変えてみせたりすることもある
だからこのままではダメでは?という視点は必要
でも私怨は不要
あ、ダジャレです
ぜんぶがぜんぶ、おふざけなんです
2011/08/21 (日) 17:34:20 ロングブレスダイエット
俳優のみきりょうすけさんの「ロングブレスダイエット」が話題になっています。
ボクのところにもボクが提唱する「腹式呼吸式ダイエットとどう違うのか?」とのお問い合わせをたくさん頂戴する可能性がありますので、先回りしてお答えしておきたいと思います。
ポイントは5つ。
(1)基本的にはいっしょ
(2)ボクのんはいちいち上半身裸になる必要はない
(3)ボクのんはいちいちボディオイルを塗る必要はない
(4)ボクのんはいちいち「Whoooo?(誰やねん?)」とか言わなくても静かにやればよい
(5)ボクのんは何回を1セットで1日何セットとかなくて、やりたいときにやりたいだけやればよろし
といったところです。
要するに「ゆるい」ってことですね。
結果もゆるいかどうかは知りたきゃ夜中に来ればいいさ。
*_*
先週の土曜日深夜および昨日深夜にプレミアリーグ中継1節、2節を観てて気になったんだけど、2試合とも後半アツくなった選手が相手選手のむなぐらをつかむというシーンがあった。
片方は報復行為(つかんだやつの顔をはたいた)した方がレッドでつかんだやつがイエロー、片方はどっちにもカードなしだった。
あかんだろ、むなぐらつかんだら。
つかんだやつ、レッドだろ。
2011/08/19 (金) 00:28:50 Heartbreak hotel
オレなんかが言うのもなんだけど、エルヴィスの最高傑作は "Heartbreak
hotel" で、しかもダントツだと思うのです。
今夜のように高温多湿で、しかも逃れようのないボアダムに絡め取られている夜にこそ、ラジオから流れてくるべき曲だ。
彼や彼女が抱きかかえてる千差万別の孤独をみなで共有してしばし忘れるというプレスリー登場までは存在しなかったエモーショナルな発明に身をゆだねてみようじゃないか。
どのみちもうすぐ夏は終り、本当の孤独と向き合うことになるんだ。
2011/08/18 (木) 00:34:49 溶け出す月
ひげもそったし、おかげで流血もした(いつもどおり)。
さあやるぞ、とココロにもないことつぶやいてみて、アイスノン抱いて寝るべかな。
国防なんぞについて考えてる場合じゃない。
*_*
"My heart is a liar" Stray Cats。
2011/08/17 (水) 03:26:10 「続・その後の仁義なき『国防』」の前に
全裸タンニング等、荒行(それでこんな時間になりました)。
*_*
政治の仕事とは何か?を定義しておきたいと思います。
ご意見あれば受け付けますが、とりあえず。
(1)緊急を要する場合や機密事項についての重要な意思決定を行うこと
(2)利益の再配分案を決定すること(もちろん「損失」の場合も)
大きくはこのふたつかと。
たとえば経済成長のための施策は再配分するためには利益そのものが必要ってことで(2)に含まれるし、うまくいってるかどうかはともかく原発の被害への仮払いや基準値決めは(1)かと。
では「国防」は?
それは・・・次回か、次々回かな。
*_*
ベストヒットUSAでイエス(あのイエス)の新曲 "Fly from here part 1 we can fly" のPVを観る。
プロデューサー:トレバー・ホーン(ロンリー・ハートのときのひと)
ヴォーカル:ジョン・アンダーソン「もどき」のひと
ギター:プロフェッサー・スティーブ・ハウ
ベース:クリス・スクワイア
ドラムす子:アラン・ホワイト
キーボード:リック・ウェイクマンの息子
というラインアップを聞き、ちら見しただけでは「こわれもの」とどこが違うのかわからないロジャー・ディーンのジャケットを見ると「あちゃー」って感じになるが、観てみると「いいとこどり」で悪くない、というか、よい。
ヴォーカルだけは「もどき」じゃ物足りないですけどね、ちなみに。
僕なんかはやっぱイエスはジョン・アンダーソンのバンドと思ってますしね。
2011/08/16 (火) 02:34:30 その後の仁義なき「国防」
結局、新刊で購入した。
どっかのネットショップの期間限定ポイントがあったので。
現行憲法9条を支持しているひとからすればアクセス自体をためらうタイトルだが、それが逆にいしばっちの本気度を表しているのだろう(多分)。
まだ「文庫版によせて」と「はじめに」を読んだだけなのですが、仮想敵の現実度がどの程度であるかを説明いただかないとすべてが納得できないという結果になってしまいそうな気がしています。
まあそれはそれでよいというか、そうであることを僕自身は期待していますけれど。
それではイマジン・ピース&グッド・ナイト&スリープ・タイト&スウィート・ドリームス。
2011/08/14 (日) 23:02:53 脱退
21世紀になってから登場したバンドではほぼ唯一(あとは Bump くらいか?)僕朕のお耳にかなった徳島が生んだ奇蹟のロケンローバンド、チャットモンチーからドラムすめの高橋さんが9月末で脱退することになった。
詳しくはオフィシャルサイトの「声明」を読んでくらはい。
バンドはとりあえずえっちゃんとあっこちゃんのふたりで継続し、ドラムすめは音楽以外の別の道を行くとのこと。
いいんじゃないかなあ。
タイコはいっそサポートメンバーで。
ボクとしてはぶっちゃけ期待してる、悪いけど(悪いのかな?)。
えっちゃん作詞の曲が増えて、えっちゃんカラーが大幅復権することを。
今年出た4枚目のアルバム「YOU MORE」で言えば "涙の行方" "拳銃" "余韻" の3曲だけがえっちゃんの作詞で、セカンドアルバム以降はだいたいそんな割合になってる。
悪くないと言っちゃあ失礼で、えっちゃん以外でもよい詞ももちろんあるのはあるんだけど、たとえば「YOU
MORE」だと "少年のジャンプ" くらいしか思いつかない。
「告白」まではまあまああった気もするんだけど、それにしたってえっちゃんのが飛び抜けてるのは飛び抜けてるのよ。
というわけで、もっと「オレがオレが」でたのむぜ>えっちゃん。
高橋さんがダメンバーだったわけではないけれど、3等分じゃ物足りない。
ボクは新しいチャットモンチーにヒジョーに期待してます。
楽しみでございまするよ。
P.S.
セルフプロデュースも板についたし・・・拠点徳島でどうよ?
2011/08/13 (土) 21:48:59 被曝列島
京都市長が謝罪した。
僕んちの最寄のスーパーであるところのイオンでは全頭検査が行われているはずだが牛肉パックが積み上がっていた。
何がやりきれないかというと、誰も悪くないところだと思うのです。
「事実」がなかなか明らかにならない中で僕が思うのは、こんなちっちゃな国ではどこもかしこも(離島などは除く)大なり小なり被曝しているであろうということです。
チェルノブイリの事故を発見したのは約1,100km離れたスウェーデンの原発でした。
チェルノブイリと福島は違うとはいっても、ぶっちゃけニアリーでしょ?
厭世的になるべきではなく「我々は被曝した、さあどう巻き返す?」という地点からスタートしてみるのはいかがだろうか?
2011/08/11 (木) 23:50:28 国防
もうすぐなつやすみなのでしゅくだいの「えとぶんでつづるどくしょかんそうぶん」のかだいとしょとしてこのたびぶんこかされた石波茂先生(ほんみょう=いしばっち)の「国防」をちょいすしようかとおもったんだけど
(1文1文が長過ぎるのでインターミッション)
よみかけのほんもあるしいしばっちのぶんこぼんなんぞすぐにぶくおふけいのふるほんやに100円でならぶわいとおもいなおしてはっちゅうするのをやめた。
われながらこうはんだんではなかろうか。
まあていか(メーカーきぼうこうりかかく?)=500円とりょうしんてきなのではあるが。
さ、まっさんの「防人の詩」でもきいてねるべかな。
2011/08/10 (水) 23:57:23 Run オレ Run
平日フットサル。
日韓戦@札幌のTV観戦ももちろんしたかったが、プレーする機会の方が大切だから、これでいいのだ。
8人スタートで最終10人だったがよかよか。
今日もたつぷりプレーさせてもろうたわい。
感謝、感謝。
中央で縦パス受けてそのままターンして門をぶっちぎって決めるなどいままで決まらなかったことも決まった。
(先週も予兆はあった)
積み重ねが大事です。
つじちゃんが今夜の得点王っていうのもオレらの(イケズーズ(仮名)とでもしときましょうか)熟成&強さを物語るぜ。
むふ。
これでサッカー&フットサルは2週間のOFF。
リラックスして疲労している部分を戻すのもトレーニングのうちです。
でももちろんオファーあって都合つけば馳せ参じます。
さて、これからスポルト見るけど、八百長問題もあるし、むしろ韓国サッカー界が心配。
2011/08/09 (火) 22:47:27 堕ちた天使/グラビアの美少女
たつろう夢日記。
実家の本棚で「究極のエロ本」をサルベージする。
引っ越しのどさくさで失ったりはしなかった。
実験のレポートや卒論のボツ原稿の中にはさみこんで「これは開けて整理したりしなくていい箱だからそのまま納屋にでも置いといて」という中に巧妙に、しかし、さりげなく配置していたはずだった。
だがし。
実際に本棚にあった。
あったのだ。
「至高のエロ本」と言っても、たとえばネットオークションに出したところで高額で売れるわけではない。
むしろ誰も入札しないだろう。
それはあくまで「オレにとっての『究極のエロ本』」なのだ。
何か説明はつかないが特別にオレにフィットする、あるいはまとわりつくと呼んだ方が適切かと思われるエロスがあった。
なんだか調子が乗らない日も(夜も?)、最後にそいつのあのグラビアの数ページを「おかず」にすれば必ずヌけた。
関西風に言うと「鉄板」だ。
オレはいろいろ入り交じった複雑な気持ちで「至高のエロ本」を手に取った。
他のグラビアは予想通りだった、ビキニや下着のデザイン、おっぱいやおしりのボリューム感、牧歌的な雰囲気、なにもかもが時代とともに変わってしまう。
いたたまれないものがないわけではないが、正直おばちゃんの肌着の広告写真のようにすら思えた。
オレはページを進めた。
それでもあのグラビアの数ページだけは違うはず、今も輝きを放っているはずと信じたが、違った。
そこには少しぽっちゃりでオレ好みの女が裸で写っていたが、それ以上のものは何もなかった。
何かが変わった、あるいは何かを失くしてしまったのはオレなのか?
それとも何かもっと上位概念の(あるいは下位でロウな概念の)エロスを得て、オレの中でだけそれは陳腐化したのか?
そういうことはあるのか?
起こりえるのか?
なんだかんだ言ってみたところで、オレが何かを失くし、ダメになっただけではないのか?
特に気に入っていたはずの何枚かの写真を何度も何度も眺めてみても、どこがどんなふうにスペシャルだったのかまったく思い出せない。
しまいにはピントまでぼやけてきやがった。
なんてこった。
堕ちた天使は裸体で平面に密封された彼女のことではなかった。
もともと天使にはほど遠いが、本当に堕ちたのはオレ自身だったのだ。
"堕ちた天使(Centerfold)" J.Geils Band
"グラビアの美少女(Girls on film)" Duran Duran
2011/08/08 (月) 02:44:03 The sweetest thing
全裸でタンニングとか
CSとかVODとか
エイミー・ワインハウス(追悼特集)とか大宮−仙台とかU2(ヨシュア・ツリーのメイキング・ドキュメンタリー)とか
いま31度あるけどクーラーなしな件
むかし25度の熱帯夜で肩汗ぐっしょぐしょでとてもじゃないけど眠れなかった県
オレたちは進化した種
ジョー山中も死んだ
2011/08/07 (日) 00:42:16 arukuaround
クリニック → エジプトレコーズ(開店前)→ ヒバリヤ → スパイス王国布施店 → コーナン(ダイソー)→ 古本屋 → エジプトレコーズ → マクド → ホーム。
昼寝。
Jリーグ中継、浦和−神戸。
非常に蒸す。
2011/08/06 (土) 10:13:06 真夏に向けて
ダイエットする。
まだ間に合うだろ、余裕で。
いままでサウナ等でやってきたのは「ダイエット」でなくて「減量」でした。
今回はダイエットです。
おなかの「縦の幅」の削減を目的とします。
方法は「腹式呼吸式」です。
さあやるぞ。
いつやるの?
いまでしょ。
2011/08/05 (金) 00:27:34 よくわかんねえけど
ぶっとばすだけだな。
オレだけは大丈夫だって思い込んでできることをやるだけだよ。
ちょっとくらいやりきれない感じがしても。
2011/08/04 (木) 00:42:05 Yes , we're OPEN !(オーポンであるということ)
平日フットサル。
ひとが少ない。
11人。
それでいいんだ、それがいいんだ、ずっとできるのでよかよ、めっちゃよかよ。
それにしてもつじちゃんはかわいいのにくっちゃいビブスが好きなんやね♪
匂いフェチなんだね♪
さて今日の目標は心筋梗塞ほかいかなる小さな負傷もしないこと。
それは無事達成した。
満足だ。
だがし。
どうもオダさんにデフェンスをサボるタイミングを見切られてる気がする。
走り負けてるわけではないと思うんだけど・・・。
来週軽く削っとくか(←いけない発言&思想)。
*_*
ハリナックスの優れている点のひとつをネーミングに込めたんですと、MBS「せやねん!」ではいまいちはっちゃけきれなかったマスダくんは言った(かもしれない)。
OSにリナックスを採用し、組込OSのカスタマイズの部分、そしてアプリケーション部分もすべてオープンソースとして公開したことで、パワーユーザーならば自分の好きなようにカスタマイズできるようにしたんです。
カスタマイズというよりもユーザーが自分で商品を「育てる」ことを可能にしました。
言うまでもないと思いますが、これは文具消耗品分野では画期的なことです。
例えばUSBインターフェースを使ってゼロックス等の大型プリンタの外部デバイスとして接続し、出力される帳票を即座に仕分し綴じていくといった使い方も考えられます。
まあコピー機ではずいぶん以前からステープラーを内蔵して実現している機能ですので、想像力不足なアイディアであることは否めませんがね。
ただなんといってもステープルを使わないデバイスですからね、結果の違いは大きいと思いますよ。
ちょっといまはこのくらいの例しかお話できませんが、このようにオープンであるということは無限の可能性を秘めているわけです。
ハリナックスを開発し世に送り出した僕らの方が驚かされるケースがこれからはどんどん増えていくでしょう。
「チャーミング過ぎる」と評判のあの穴の形状も遊び心を刺激する(し過ぎる)ことを意識してあえてああしました。
そのこだわりは4枚綴じの初代と8枚綴じの2代目の穴の形状を見比べていただければご理解いただけると思います。
え?
ここはアダルトサイトじゃないのでこの話はここでストップで?
(笑)わかりました、ここまでにしておきましょう。
でも、すみません、もう少しだけ。
ここだけの話ですが「綴じ」の性能が多少劣ったとしてもなんとか「ガールズ版」も出せないかをいま試作・テストしているんですよ。
え?
ハリナックスはリナックスとは関係ない?
あれっ?
そうなの?
そうでしたっけ?
あじゃぱー。
ぎゃふん。
(おしまい)
2011/08/03 (水) 00:06:43 松田直樹のこと
今夜は松田直樹の無事を祈りながら眠ろう。
もうプレーできなくなっても、生きてさえいればいいことある。
*_*
ところで・・・。
何回でも「と・く・し・ま!」ってつぶやかせんかいな。
なんじゃこれ???
2011/08/01 (月) 00:10:43 暫定じゃない
首位に立っちゃったよ。
そのときオレは長居スタジアムにいたわけだけど(バイバイ、セクスィー乾くん)。
J1に上がっちゃうの?
もし上がったらバックスタンドの芝生席を椅子席に改修しないとJ1基準(?)を満たさないの?
うーむ。
それはそのままでっつーわけにはいかんもんかいのう?
どうせお客の数はそんな劇的には増えへんのじゃけん。
それでは今日も とくしまのうた どうぞ。
*_*
昨日=地域振興、今日=長居までポタリング(経路検索サイトによると片道9.3km)と普段(フットボール)とは違う筋肉を使ったせいか、どうも違和感がある部分が違うし、(ここちよく)疲れた感じ。
これをまたフィードバックするのだ。
っつっても夏場はフットサルだけ。
ま、ぼちぼちっとな。
明日、オレたちは・・・