2004/04/30 (金) 23:29:24 Unbreakable ?

連休中日。
苦しみながらも出社。
出社すること自体がいまのオイラの仕事。
早朝覚醒(?)がなければ、若干ましなのではと思われるが、今日も6時頃から意識があって・・・もやもやと。
休日の昼間&夕方に寝過ぎや、って話もありますが。

**

さて5連休。
5日間、連続して、休む。
それだけのこと。
よく考えてみりゃ、こないだのプチ休職より短いし。

**

ニフティのページを見ようとして、www.ni までで誤ってエンターすると、じゃんじゃか音がするページが開いた。
やめて欲しいよね、デフォルトで音が出るページ。
そんだけ。


2004/04/29 (木) 23:44:29 グラモラマ

ブレット・イーストン・エリスの4作目「グラモラマ」は(まだ)翻訳されていないようだ。
2作目「ルールズ・オブ・アトラクション」をようやく7割方読んだが、見事に2作目のスランプにはまってて、処女作「レス・ザン・ゼロ」、衝撃の3作目「アメリカン・サイコ」の「キレた」出来には遠く及ばない。
「グラモラマ」では、ヤッピーの殺人鬼が主人公だった「アメリカン・サイコ」から、更にテロリストにまで進化(?)しているらしいので、早いとこ和訳を頼む。
しかし、テロリストじゃ、ちょっと現実離れし過ぎているかも。
いくら、テロの時代とはいえ。

**

旧天皇誕生日、は、みどりの日って名前。

「Hell freezes over」The eagles、リピートしながら昼寝。
「渡る世間は鬼ばかり」を眺めながら夕寝。

こんだけ寝ておいて、夜は眠れない・・・と、クスリに頼るのか>じぶん。


2004/04/29 (木) 01:22:44 Rage for order

昨夜はレンドルミンなしで寝付いたが、眠りが浅く(朝方だけかな?)、長くて嫌な夢を見ていた。
夢の内容は覚えていない。
まー、レンドルミンを飲んでも、入眠は確かにスムーズなのだが、朝方がツライのはあまり変わりない気もする。

レンドルミンの話題からはそろそろ離れるべかな。
ただまあ、次回の処方は頓服じゃなくて、もうちょっと盛ってもらおう。

**

23:30からA代表のチェコ戦。
チェコはあの2003バロンドール(欧州最優秀選手)であるところのネドベドを擁し、FIFAランキングも9位(らしい)の強豪だ。
(FIFAランキングなんてあんまりアテにはならんけどね、ちなみに日本は26位)
一方、日本はキング中田サマが欠場。
ま、サッカーはひとりでやるもんじゃないからな。
しかし、トルシエ時代のフランス戦(0−5で完敗)のような結果にならないか、若干心配しながら観戦。

ところが、前半、久保の豪快な1発で1−0リードでターン。
ま、ま、まさかと思いきや・・・
後半、楢崎の超スーパーセーブもあって、そのまま勝っちゃったよ。
びつくり。

ジーコ解任は大きく遠のいた。

**

できることをやるだけ。
ひとんちはひとんち。

**

ハッスル見逃したのはちょい痛かったな。


2004/04/27 (火) 23:44:34 うまくやれる人、しくじってる人

日々レンドルミン服用。
頓服じゃなくなってます。

なんせヤク漬けになってきてるな・・・

**

4月のMSのセキュリティパッチは攻撃コードも登場してヒジョーにヤバそうな感じだ。
GW前に適用がおすすめですよ。

**

とりあえず、あと1日行けば・・・

**

明日はプラハでチェコ戦(23:30〜)。

あ、今日「PRIDE GP」見逃した。
小川ががんばってんねんて?
ミルコが1回戦で負けたって?

**

一般人じゃない(じゃあなんなの?)
オレはインドア派

一般人じゃない(じゃあなんなの?)
オレはひきこもり


2004/04/26 (月) 23:36:18 Slow and easy

1週間ぶりに出勤。
起床から出勤(会社着)までの約1.5Hはかなり葛藤があった。
しかし、今週は旧天皇誕生日(いまだに新しい呼び名を知らない)のお休みもあることだし、なんとか1週間やり過ごそう。

1週間だけの休みでは不要と聞いていたが、一応先週分の診断書を産業医に提出。
「いつでも何でも相談においで」とおっしゃるが、主治医・産業医・上司の3名に相談・報告体制は逆にケコウしんどいんすけど・・・

1速にしか入れられないのに、とにかくぶん回して引っ張ってる感じ。
回転数は全然上がらないが、一応走った、ってゆーか動いた、って感じ。
ちょっと違うかな?

しかし、ちょっと、疲れました、やはり。


2004/04/25 (日) 22:25:44 日常のすぐ隣に非日常がある

昨夜放送の「BSエンターテイメント 尾崎豊 十代の素顔−不滅の名曲 その原点に迫る」を見る。
要するに毎年やってる追悼番組。
デビューライブである新宿ルイードの映像を多く使っていたが、そのライブで既に目がいっちゃっているのが恐い。
とか言いながらも、結局毎年見てるわけやけどね。
初期の頃の曲しかオンエアされないのは権利関係の問題か、単に曲の人気の問題か、前者のような気がするけどね。
それからファンの子たちがダラダラしゃべっているのが殆どっていう今年の番組構成はどうかと思う。

**

「頭文字D」セカンドステージ第一回を見る。
なんかキャラが妙にリアルな描写になってて、汗汗してたりして、コワイ。

**

その後、午後はずっとふせってた。

**

夜、サッカー親善試合「日本−ハンガリー」を見る。
ハンガリーっていうとアトランタ・オリンピックの第三戦のイメージだな。
U−23だけど。
逆転勝ちさせていただきました、ってゆー。

今日も2点のビハインドを取り返したものの、ロスタイムに微妙な判定でPKを取られ、2−3で敗戦。

しかし。
それにしても、A代表は攻めも守りも「決め事」がなさ過ぎる。
高い位置でプレスでボールを奪う、ボールを持っている選手を追い越す、15秒でフィニッシュ、といった「決め事」「やり方」を決めている、持っているU−23を見た後だと、あまりにも貧弱・・・
荒療治だが、今回の欧州遠征で内容・結果を出せず、W杯予選の次のホームでのインド戦で負けでもして、ジーコを解任した方がよいのでは。
2006年まで、時間はあるようで、少ないよ。

どうでもいいけど、TV大阪(TV東京系?)はラモスの解説がうるさい。

更にどうでもいいけど、知らぬ間にハンガリーの監督になっていた元ドイツ代表のマテウス、シュワルツネガーそっくりやな。

**

さ、凹みながら行こか。


2004/04/24 (土) 23:26:51 No advertisement

やっぱアフィリエイト(広告収入)はやめだ!
HMVと三井ダイレクトというボクが広告してあげたかったマーチャントからNGを食らってしまったこともあるけれども、ボクのサイトに広告を入れるのは、やっぱりどうも気に入らねえ。
ここは極プライベートな場所なんだよ。
ボクの好きなようにやるんだよ。
オススメがあれば、無償でリンクしちゃうんだよ。
(とりあえず、グティさんもお気に入りの 三井ダイレクト(http://www.mitsui-direct.co.jp/) をリンクしときます、クルマの保険です、とにかく安いことと、ユーザー登録なしで見積りできることもウリです、マジ安いですよ)

**

アテネ5輪女子サッカーアジア最終予選準決勝、北朝鮮戦を見る。
これに勝てばアテネへ行ける、負ければ行けない、という試合。
その他、情報としては、対北朝鮮は、通算1勝7敗1分、91年以来勝利なし、現在7連敗中。
これって・・・勝てるんかいな・・・
と、思いきや、ガッツの入ったゲームで3−0で完勝。
アテネは寝不足になりそうだな。

その後、続けて、男子の5輪代表−ギリシャ選抜。
しかし、女子があんだけ盛り上がった後で、テストマッチの意味合いの強いゲームを見るのはツライな。
つまんないゲームだった。
大久保、松井、山瀬、消え過ぎ。

明日はA代表のハンガリー戦。

**

さて休みも残すところ後1日。


2004/04/23 (金) 21:36:33 Let's rock and roll

昨夜は寝付けなかったので正式処方されたレンドルミンに頼る。
寝付きはよかったものの・・・朝、起床に失敗。
昼近くまで寝てしまった〜〜〜。

その後もメシ食ったら、また眠ってしまった。
夕方まで眠った。

そして目覚めたオイラに1通のメールが。
佐野元春のWebサイトからだ。

 01: 佐野元春、新レーベル設立へ
 02: 待望の新作アルバムの発売日が決定!


全部転載したいが、要約すると、遂にエピックと袂を分かち、新レーベルから新作をリリースするとのこと。
日付は7月21日。

とりあえず今日のニュースはこれ1本だな。
http://www.moto.co.jp へリンクを貼っとくよ。

サイトには「一生聴いてもらえるアルバムを作った」って書いてある。
(ちょっと心配なのはエピックが原盤を所有している先行シングル "君の魂、大事な魂" "月夜を往け" は入らないってことなのだろうか?)

とにかく期待大。


2004/04/22 (木) 22:45:42 Love the one you're with

しばらく前にリストアップした不要CD をBOOKOFFに売却。
リスト分に「Binaural」Pearl Jam を追加。

計37タイトルで受取金額は・・・空しいので書きません。
もう雑誌のレビューで絶賛でもヒップホップのCDとかは絶対買わないぞー!と誓ったのでした。

**

「増幅」を佐野元春のサイトから注文し直し。
なんだかなあ。
でも流通をカットしたからか、価格はダウンした。

**

Netsky.P 1通。
差出人までオイラのメアドになってる・・・
やな感じ・・・

続いて、Netsky.D も1通。
激しいぞ、Netsky・・・

**

ネヴィル・ブラザースとかストーンズとかストーン・ローゼズとか昔のCDを聞きながら、ずっと本を読んでた。
80年代後半から結婚するまで、オレはずっとこんなんやってたんだよなあ。
ビールかウイスキーを飲みながらだったけどな。
当時はストーン・ローゼズなんてダサダサだと思ってたけど、今聴くと意外といいんだよなあ。
"She bangs the drums" "Elephant stone"。
でもいまどきの青春小説はてんでダメだ。
リスカ少女の日記本の方がリアルだ。


2004/04/21 (水) 23:05:53 Creep

今朝も普段どおりに起床。
でも起床しただけ。

**

Netsky.P が3通。
ボクのところには P は初めてかな?
Netsky は収まらないね、なかなか。
今日は Y まで出てきてるって?

**

クリニックへ。
休み中の過ごし方など相談。
「そんなもん、好きにせえよ」とあしらわれるかと思いきや「前半は遊んでてもよいが、次に出て行くのにパワーがいるので、後半は十分に休養するように」と、意外にも(?)マジメなアドバイス。
やるな、ヨーヘイ先生。

レンドルミンを正式に処方してもらった。
ウッシッシ。

**

文庫本を3冊購入。

**

ルーターのファームアップに挑戦(挑戦っていうほどのもんでもない)。
すんなり終了。
詳細はやっぱり設定してなくてデフォルトのまま使っているんだけど、ファームアップ後には、その「おまかせ設定」の中に「セキュリティ優先」か「スループット優先」かを選ぶ項目ができたので「セキュリティ優先」を選んでおいた。

**

アフィリエイトの件、リンクシェアの審査は通った。
ちょろいじゃん。
でも、リンクを申し込んだ各マーチャントにも審査される(ってゆーか、アフィリエイトサイトになるための条件が設定されている)んだって。
それってリンクシェアの場合だけなのかな?

とりあえず、昨日書いたように、HMVと三井ダイレクトに提携を申し込んでみるが・・・どっちもNG。
HMVは「月間ページビューが5000以上」というところが、三井ダイレクトは「法人サイトであること」というところがひっかかったのだろう。
せっかく宣伝してやろうってゆーのに・・・
ぐやじいよー。

とりあえず、今日はここまで。
リンクシェアのマーチャントの中で条件に合う&お奨めできるサイトを探してみよう。
それから他のASPのマーチャントもチェックしてみよう。

**

U23はギリシャと親善試合。

相手のプレスもきつめで、あまりチャンスが作れなくて、ボールもあんまり動いてなくて、なんかやりにくそうな感じ。
5分間という異常に長い後半ロスタイム、前半に取った田中達也の1点を守り切れずに失点し、1−1で引き分け。
アウェー過ぎる・・・
けど!5分くらい守り切れよ!

今野は相変わらず安定していたが、その他は目立った選手はおらず、本番に残る選手が誰になるのかは、ちょっと予想が難しい。


2004/04/20 (火) 22:46:12 The fields of Eden are full of trash

さて日記も休もうかとも少しは思いもしたのだが、ライフ・イズ・ジャスト・ア・ドキュメント、キーボードが叩けるうちは叩き続ける。
ウー・アイマ・マンキー!

さて昨夜も書いた通り、まずはちゃんと起床して日常通りの生活リズムで、と思ったのだが、なんと逆に普段より30分も早く目が覚めた。

なんじゃらほい。

ちなみに昨夜はレンドルミンは投与していません(でもすっと入眠)。
それで、会社にリモートアクセスし、ベリサインのSSLキー更新の件など、仕事メール発信。

なんじゃらほい。

それにしても、SSL&ベリサイン、手続きウザいね。
どうもお気に召さない団体&やりくちだ。
これしかWeb暗号化のやりくちが(実質上)ないのが問題だな。

ま、どうでもええねんけども。

**

スペインがイラクから撤兵を表明、またまたハマス(アラブ組織)幹部暗殺でパレスチナ−イスラエル緊張高まる、キムが訪中、など世界ではいろいろな動きが急激に起こっている。
これらから「株価にはどんな影響があるか」を推し量ることを一番に考える我々日本人、いかがなものか。

**

とりあえずアルバイトを、と(?)アフィリエイトの研究をする。
三井物産のやっているリンクシェア(http://linkshare.ne.jp)というASP(アフィリエイトサービス事業者)がよさげな感じ。
マーチャント(参加ECサイト)がHMVや三井ダイレクトなど、自分自身が利用して満足しているサイトがあり、かつ、その他もメジャーなマーチャントが多いんで。

まずはユーザー登録。
これから数日間でリンクシェア側からボクのサイト自身が審査を受ける。
さてどうなることやら。
向こうから断られたりして・・・

しかしサイトに広告入れるとウザいかな、やっぱ?
どのくらい儲かるかわかんないし、どうかなー?

**

リスカ少女の日記本を読んだりしてただ時間をやり過ごす。

明日はクリニック行こう。
そんなにちょくちょく来られても向こうも困るかもしんないけど(困りゃしないか)。

**

久々に Netsky.D 1通。


2004/04/19 (月) 22:16:20 翼なき野郎ども

診断書も出て、明日より遂に(プチ)休職。

今日はその話だけのつもりで臨んだのだが、実際にはやることはいっぱいあった。
それは今となってはもうかまわない。
結果として休むことになったから。

休み中は今度はプチひきこもりになるのだろうか?
休むは休むとして主張したものの、どう過ごしていいかは(どう過ごすべきかは)わからない。
とりあえず、いつも通りに起床すること、水曜日にまたクリニックに行ってレンドルミンをもらうこと、あわせて過ごし方の相談しよう。
水曜日に行っても、残りは少ないけどさ。
(火曜日はヨーヘイ先生はお休み)

**

韓国A代表はポルトガル人のコエーリョ監督を更迭。

さてズィーコはこのままでいい???

さてオレも更迭される日が来る???

**

あと、マラドーナ(43)が重体だって。

**

激しい雨がオレを洗う。


2004/04/18 (日) 23:03:25 ナイス!レンドルミン

昨夜眠れずに、欲望と戦った

と歌ったのは、もうすぐ命日のやってくる尾崎豊さん(何故か「さん」付け)。

ボクは別に不安等の何かと戦っていたわけではないのですが(昨日は元気だったと書きましたよね)、何故かお目目パチクリで入眠できなかったので、処方されていないけれど某所から入手したレンドルミンを飲んでみたところ、これがあなた、すぐにぐっすり入眠、朝は普段の土日ならまったく影響を受けずに眠り続けているノンターボモードの目覚し時計で7:05にバッチリお目覚め。

こりゃえーわー。
基本的には不眠とは無縁なボクなのですが、もしか続くようだと、お世話になっちゃうかもかも(既になってるって)。

**

ハイテンションを維持したまま、午前中、日本橋へブロードバンドルータの検討に出かける。

J&Pテクノランド、ソフマップ、ニノミヤPCXタウンで、それぞれ店員にお奨め&説明を聞いてみるが、言うことバラバラ、かつ、なんてゆーか「決定力」がない。
一応それぞれのお奨めの機種の型番をメモっといて、PC のコーナーへ行って kakaku.com の掲示板で評判を見てみると、いわゆる「4,000円ルーター」はどれも酷評だったり、中には「全数返品になるやろな」みたいなのもあって、ビビって、結構お高いものをチョイスする。
また、無線は今回もパスして、有線ものにした。
ええと、「検討」だけでも、のつもりだったのですが、買っちまいましたわい。

帰宅後、マニュアルはちょっとパスして、1枚モノの「簡単設定」みたいなのを見ながら繋いでみると・・・、あら簡単、5分で繋がっちゃいましたわ♪
配線するだけ、みたいな。

ちなみにNTT西日本のフレッツ・スクエアで速度測定すると40〜50Mbps出ている。
PC直結のPPPoEよりも早いんちゃうかなー???
フツーにブラウジングしている分での体感は変わりませんが。

とりあえず、PCのIPがプライベート・アドレスになっただけでも、セキュリティ上安心なんでしょうな。
PC上のファイヤウオール・ログを見ると、プライベートからしかアクセス来なくなってるし。

ということで、まずはデフォルト設定のまま、使ってみましょうかね。
少なくともこいつをかましたことでの不具合はなさそうな様子。
あ、縦型なので、TVのラックに収まらず、床に直置きにしなければいけないのが、ホコリが気になってちょっぴりNG。

**

女子のアテネ5輪予選、ベトナム戦を見る。
前半で3−0と圧倒していたので、後半はもういいやと「頭文字D」最終回に切り替え。
「新ダウンヒル伝説誕生」のタイトルからわかりきっていたことだが、拓海が高橋涼介に勝利。
来週から早速スタートするセカンド・ステージも楽しみだ。

**

ハイテンション持続!かと思いきや、Jリーグ中継、ジェフ市原(「千葉」になんの?)−アルビレックス新潟は爆睡。

**

ルーター、1日使って、グッジョブ!と思ったのも束の間、@ホームページにFTP接続できない。
正確には、コマンドプロンプトから試すと、ちゃんとFTPログインできているのだが、ls や dir 等のコマンドがタイムアウトで効かず、ホームページビルダーのFTPツールでは転送できないのです。
マニュアルや製品HPのFAQを見てもわからなかったので、kakaku.com の掲示板で質問してみた。

が、質問後に過去ログを「ftp」で検索してみたら、さくっと答えが出てきた。
即、自己レスして、謝っておいた。
「パッシブモードに設定する」が答えでした(※備忘録)。

とりあえず、この問題もクリアー。

でも、また、その後、ちょっと接続が切れたりして、なんかアヤうい。
うーん、セキュリティ設定も含め、まだまだ微調整が必要かな。

今日はここまで。

**

「オレンジデイズ」って柴咲コウ主演、Mr.Children のアルバム未収録の新曲が主題歌になってるドラマを見るともなく見てた。
柴咲コウは耳が不自由で手話で話している。
耳が不自由な人は、目覚し時計が聞こえないよね?
朝、どうやって起きるんだろう?

**

夜になり、営業日が近づくに連れて、リトル・ダウナーな感じ。


2004/04/17 (土) 22:41:02 Too much ain't enough

今日も朝からクリニック。
遂に診断書を書いてもらう、書類作成料として2,000円も取られる。

**

ガソリン満タン。
4月から税込総額表示になったのに加え、イラク日本人人質事件も関わっているのか、リッターあたり100円も取られる。
ショック。
年始には89円(※税抜きで)だったのに。

**

マイクロソフトのセキュリティパッチ MS04-011〜013 を適用する。
MS04-013 はボクは使っていない Outlook Express 用だけど、奥さんが使っているのでダウンロード&せっかくだから(?)あてといた。
これらの脆弱性をつくためかとも思われる特定のポートをついたトラフィックが増えているとの情報もあるらしいので、皆様も早めに適用されたし。

**

なんかBフレッツ切れまくる。
ルータの購入を真剣に検討したい気持ちはあるが、なんか面倒くさい。
検索してもよくわからないし、例えばアスキーのサイトとか見ても製品比較とかの記事って古いし内容もよくわかんないし。
素直に日本橋に行って店員に聞けばええねんやろうけども。

**

再びクレアシティ布施のモデルルームに行き、お米券(1,500円相当)を頂戴する。
アンケートに名前を書くと、即、ボクのことが誰だかわかった様子。
そういえば2〜3日前にテレマ(テレ・マーケティング)かかってきて「おんなじ東急さんの物件を3年ちょっと前に買ったばかりですよ、新しいマンションはちょっとどんなんかなって見に行っただけですがな」と冷たくあしらっていたのだった。

ま、ええのよ、お米券とか発泡酒とかもらえれば、それで。

**

黒猫が目の前を横切ったので、9歩歩いて「夢になれ、夢になれ、夢になれ」と呟いた。
黒猫のヤツは、呟くオイラをまだじっと見つめていた。

**

今夜「頭文字D」最終回(第25回)。
今放送しているのがセカンド・ステージだというのはボクの勘違いで、高橋涼介との勝負が今夜決したあと、来週からセカンド・ステージに突入する模様。
まだまだ楽しめる。
オイラもドリフト決めたい。

**

今日はちょっと元気やな>オレ。
みんな(上司や産業医、親戚たち)が薦める「海を眺めに」行ったりしたわけじゃないんだけど。


2004/04/16 (金) 23:15:31 Owner of a lonely heart

うじうじとした気分で朝シャワー。
単純な日常の無理矢理な繰り返しだけがオレを支えている。
シャワーラジオでウルフルズが "がむしゃら何とか" とかいう歌をがなっている。
うるせえ。
お前らだけ勝手にがむしゃらにがんばっとけよ。

**

産業医とも面談。
(案1)で行くことになった。
(案1)とは・・・(以降、割愛)。

**

カタールの衛星TV局、アルジャジーラは日本の株式市場に上場してないんだよね?
当分上がり続けると思うんだけどなあ。

**

突然ガバチョ、じゃなかった、突然画面ブラックアウト。
なんじゃらほい?

**

今夜もリスカ少女の日記本を読んで眠ろう。
明日もクリニックだ。
でもリスカ・自傷行為はいけない、いけないよ。

**

週一のウイルススキャンをしつつ、MSのセキュリティパッチをダウンロードしてたら・・・今度はハングった・・・
電源ボタン長押しで電源を落とすとき、HDDがガリッっていったような・・・
明日、スキャン、ダウンロード&パッチ適用、chkdskをやろう・・・
今日はもう寝る・・・


2004/04/15 (木) 22:59:53 Just passing through

出勤した。
まず話し合いをした。
結論出なかった。
昼からは帰らさせていただきたい気分だったけど、細々とした(?)仕事をして、過ごした。
時間の長いことったらなかった。

他に特に書くことない。

混沌としてきた・・・

**

通勤かばんの肩紐が切れた(正確には金具が取れた)。
・・・イケてない。
吉田カバンなのに・・・


2004/04/14 (水) 22:44:41 Some kind of monster

今日も休んで、クリニックへ。
ヨーヘイ先生に相談。

**

4月度のマイクロソフトのパッチ情報が出た。
今回は緊急てんこ盛り。
でも安定したパッチかどうかわからないので、しばらく様子を見てからにしよう。

**

3月で退社したハシグチくんの送別会&ひっさしぶりぶりの同期会の日だったが、もちろん欠席した。

**

明日こそは・・・


2004/04/13 (火) 23:04:35 プライベート・サーファー

休む。
1日ふせって過ごす。

**

プチたつろう夢日記。

アイドリングになるとエンジン止まってしまいそうなポンコツのヤマハDT125に乗って、どうやってクラッチ操作しているのかわからないけど、左手にサーフボードを抱えて、川にサーフィンに出かけている。
いったいぜんたい川でサーフィンなんてできるのか???
そもそもオレ、サーフィンなんてやったことないし。

**

ドコモのメール延着、どうにかならんものか。

**

「増幅」はGO4レーベルから自主発売になった模様。
ソニーよ・・・


2004/04/12 (月) 23:00:49 寝汗

寝室に置いてある小さなテレビはNHK教育チャンネルの時報を聞いて自動で時間を合わせる。
その同期のときに「カチッ」と小さな音がする。
1日に何度か行われるのだが、朝はそれがN時だと、僕は思い込んでいた。
「あと1時間ある・・・」と思ったのも束の間、目覚まし時計代わりの携帯電話が鳴り出した。
その同期時刻はN+1時だったのだ。

今朝はとても暑く、僕はじっとりとした寝汗を掻いていたのだが、それは冷や汗に変わった。
もう時間がない。
いや、正確には時間はいつも通り十分にあり、十分に間に合うのだが、今朝の僕にとって、ココロの準備のための時間が不足しているのだ。

じっとりとした背中とは逆に、口の中は渇いていった。

**

どうってことない(はずの)仕事もとんでもなく重荷に感じる。
まるで鉛の塊のよう。

そして時間が経つのはあまりにも遅い。

**

それで・・・言い出せなかった・・・

**

「増幅」がCCCD問題再燃で発売延期???
発注済なのに。


2004/04/11 (日) 22:04:38 暗黒の日曜日

「頭文字D」を見た以外は、ふせって過ごす。

昨日は少しはマシだったのに。

Bフレッツのつながりもまた悪い。

ママにもらったお風呂時計の電池も切れた。


2004/04/11 (日) 00:21:08 Just another day

クリニック。
月曜は会社に行けなかった、火曜から行った、行けたのでちょっとはマシになった、要は仕事の分担を見直そうと言ってくれながらもそう言ってくれた人自体がふんづまっているので結局はどうにもなっていない、何も変わってないけど這いずるように金曜日まで行ってきた。
(どうしたらいいのでしょうか、ボクは?)

ヨーヘイ先生はふんふんとにこやかに笑っていた。
引き続きルボックスが処方された。
答えはなかった、いつものように。

**

ドコモショップで N210i のバッテリー購入。
溜まっているポイントを使い、実際の支払いはゼロ。
これでいいのだ。
家に帰って交換し、充電。
古いバッテリーでは、残り1本でも10数分もあれば充電が終わってしまっていたが、新しいバッテリーでは、残り2本からスタートでも1時間くらい充電を続けている。
これでいいのだ。

**

ふりしぼってフットサル@生駒も行ってみる。
いい天気。
1点だけだけど得点。
気持ちよかった。
行き帰りの車中でかけていた Mr.Children の新しいアルバムはまだフィットしない感じ。

**

風呂掃除(ネオ簡易版)。

**

布施で話題のめしや「宮本むなし」で晩御飯。
まぁまぁ。

**

ヒバリヤ書店で立ち読み。

雑誌「Bridge」での佐野元春のインタビューによると、ニューアルバムは6月、メイキングのDVDを含む2in1形式とのことだが、それよりなによりCCCDなのかどうなのかが気になる。
ただ iTunes Musicstore に触れ、例えアーティストの収入が減っても、オーディエンスが望む形に変わっていく流れは止められないし、その流れを大事にしたいといった発言。
この意識の中でCCCDはありえないと思うんだけど・・・どうでっしゃろ?

「Rockin' on」の巻頭はデイヴィッド・ボウイの来日公演。
うーん、よかったみたいっすね。
いつかチェックしなきゃと思ってはいるのですが。

新潮文庫「卒業式まで死にません 女子高生南条あやの日記」を買う。
今、寝る前に少しづつ読んでるのはブレット・イーストン・エリスの「ルールズ・オブ・アトラクション」。
社会人としては、こういうダメ本ばかり読んでちゃダメなんだろうし、別にとりたてて面白くもないんだけど、ビジネス本なんかよう読まんし・・・

アフター「アメリカン・サイコ」を読みたい。

**

布施から北口商店街を通って自宅に帰るまでの間、4件の呼び込みにあった。
カタコトのマッサージ2件、セクキャバの客引き2件。
ふう。
ま、客層だと思われなくなったら、それもまた寂しいものがあるのであるが。

**

TBSブロードキャスターを見る。
当然イラク日本人人質問題が中心。
オイラは自衛隊派遣反対どころか、そもそもイラク戦争反対派なので、これを機会にとっとと自衛隊帰ってきんしゃい、という立場でやんす。
もしか内戦状態になっても仕方ないので、アメリカ野郎どももとっとと引き上げて、どうしても混乱が続くようなら、国連が登場するというのが、あるべき流れでは。
当然アメリカ野郎どもはなんらかの責任を取るべき(何?ってよくわかなんないけど)。
世界中テロだらけにしたのはアメリカ野郎のアホなひつこい報復のせいだ、とオイラは思う。


2004/04/09 (金) 22:56:23 旅路の果てか、道なかばか

まことに勝手ながら今週は(も)営業日を4日に短縮したものの、それでもやはり辛く長い週となった。
そして今朝もまた這うようにして出勤。
毎日毎日こんなことを書いているのは情けない。
「這うように」なんて大袈裟過ぎると思われるかもしれないが、心境は近いものがあるんですよ。

で、ウイークデー中にクリニックは行けず。
明日行かなきゃ。
あんまりネタないけど・・・

**

僕は再び壁のラオコーンに呟く。

僕たちは似たような道程を歩いてきたつもりだったけど、気がついてみたら随分と差ができていたね。
僕がリードするなんて自惚れはもちろん思いもしていなかったけど、こんなにも遅れを取るとも想像することはできなかったよ。
僕は気にしないつもりでいるんだけど、でもやっぱり居心地はあんまりよくないんだな。

オレ・・・永遠に休んだら、ダメかな・・・

また砂を噛んだような味がした。

**

関西では「Monster」は4/12から。
(※ただの備忘録です)


2004/04/08 (木) 23:22:32 Please pass me by

今日もやりすごし。
背を低くして。

のつもりだったのだが・・・

大勢の方が読んでくださっているので、ここでは悪口などはあまり書きたくないのですが、引き継ぎは、誠意を持ってやりましょう。
ただでさえ萎えているのです。

投げやりで、やる気なく、いい加減、そして暴力的ですらあった。
勘弁してほしい。
事情はあるのかもしれないですけれども。

その他、また叱られる。
叱られて伸びるタイプじゃないと思うのですけれども。

ああ、すみません。
こんなことを書くつもりでは・・・

**

Google や Yahoo! で自分の名前を検索してみると、こないだまでこのHPが出てきてたのに、出てこなくなってる。
その他「ごはん屋でんでん虫」で検索しても、このHPが出てきてたのに、出てこなくなってる。
どうも4月以降、エントリから削除されてしまってる気がする。
なんかやりやがったな。
ま、ええねんけど、どうやったら復活するやろうか?


2004/04/07 (水) 22:38:11 ビタースウィート・サンバ

中学生の頃は、MBSヤングタウンだった。
高校生の頃は、オールナイトニッポンだった。
大学生の頃は、FENとJWAVEだった。
社会人になってからは、FM802(千葉時代はベイFM)だった。

何故かいまは、FM東京系(大阪ではFM大阪)ジェットストリームがよい。
高校生や大学生の頃には退屈極まりないと思っていたプログラムだ。
でもいまは毎晩あの同じテーマ曲を聴きながら眠りに落ちていくのが快感だ。
ジェットストリームのテーマ曲に乗って、はるか雲海の上をただ漂っていたい、と思う、ずっとずっと。

**

「シフクノオト」Mr.Children、着。

初回特典で(?)DVDも付いてきたが、例によって見れない。
DVDプレーヤーがないから!

で、追加公演も発表になった。
9月11日(土)9月12日(日)横浜国際総合競技場。
えらいところでやるもんや。
でも土日とはいえ、横浜じゃちょっとさすがにな。

**

セゾンカード(?)も着。

**

N210i のバッテリーも入荷とのこと。

**

Netsky.D、1通。

誰か感染しているのかな・・・
とにかく身に覚えのないメールは開いちゃダメよ。

**

今日もスタートはとても重たい1日。
「今日はとにかくこなすだけ、そこにいればいいのだ」と言い聞かせて、出社。
あと3日もあるのか・・・

とはいえ、今日はそれ以外のことも、書けてみたりしました。


2004/04/06 (火) 23:59:56 湖上の薄い氷の上でスケートする君 , ビビったら氷は割れるよ

会社へ行く。
とりたてて言うほどのことではなくて、普段は当り前のことである、言うまでもなく。

で、バクバクしながら過ごす。

オレの前の席に座っている、名も知らぬ協力会社の2人の会話が耳につく。
うるせえよ、消えちまえよ。

何か変化があったかというと、あったような、なかったような。
足早に1日が過ぎたような、激しく長い拷問の時間だったような。
あれこれあったといえばあったし、なかったといえばなかった。

とにもかくにもやり過ごす、今日も明日も明後日もマイトラに頼りながら。

**

久し振りにBフレッツもよく途切れる。
関連はわからないが、いいかげんそろそろ、ブロバンルータが必要か。

**

でも、ビビらなくても、割れないとは限らないよ


2004/04/05 (月) 21:50:33 プライマル・スクリーム療法とは?

I don't expect you to understand
after you caused so much pain
but then again you're not to blame
you're just a human , a victim of the insane

We're afraid of everyone
afraid of sun


"Isolation" John Lennon / Plastic Ono Band

このレコードを聴くようになったら相当深刻なのであろう。

**

Netsky.D、1通、検疫後、削除。

**

夜間のみ、少しだけ、行動。
ほぼヒキコモリ。

ああ、明日は・・・
そして時は無情に過ぎてゆく・・・


2004/04/04 (日) 21:54:15 All apologies (vol.1)

冷たい雨。
フットサル@万博、サイクロン公式戦@富田林総合、ともに休んだ(予定通りではある)。
グティさん他、ぎりぎりの人数でやってるメンバーに申し訳ない(けど仕方ない)。

再びダウナー。
明日行けるだろうか???

「MTV Unplugged In New York」Nirvana、リピート・アフター・リピート。
「In utero」Nirvana。
命日だから聴いてるわけじゃなくて(ちわきまゆみがラジオで言うまで知らなかった)、こんなときカート・コバーンの代わりがいないからです。

Netsky.Dが3通、検疫の上、削除。

食欲減退、体重も2kgばかし減った。

いつの頃からか、窓辺にもたれて、遠い君の記憶ばかり、追いかけて、雨の中。


2004/04/03 (土) 23:01:33 Livin' on the edge

こんな状態でも(だから?)メーチェをする義務を感じて、会社にPCを鶏肉、もとい、取りに行く。
朝8時。

そのままの足で、コレの件で、内科へ。
採血する。
ヤクはリピトールを隔日で継続。

オレってば、ホンマ、ヤク中。
朝食もサプリメント(+牛乳)だし(サプリメントの輸入者:大塚製薬)。

**

しかしその後はふりしぼってできることが、せいぜいタイヤ交換。
ロードノイズが軽減されたかどうかは全然わからない。

**

実は携帯を機種変更せずにバッテリー発注で延命措置にしたのは、先日100均ショップのダイソーで買ったUSB充電ケーブルの対象機種に今現在販売している機種が1台も載ってなかったからなんです。
いや、ホント。
SH252i ならケコウ悪くないとは思うんだけども、対象機種リストに載ってないんだもん。

しかしドコモショップからはバッテリー入荷の連絡はまだ来ない。

**

ウイルスっぽいメールがノートン先生(2002)をかいくぐってやってきた。
スキャンしてみても反応せず。
なんかまたやな感じ。

**

少しはアップになるかと、コカイン、じゃなかった、ビール(ショート缶1本)をやってみる。
が、よくわからない。

ま、最近にしては沢山書けているので、若干アップなのだろう、多分。

**

アフター・カート・コバーンの音楽をみつけたい。


2004/04/02 (金) 22:46:51 (Never?) good enough

遂にお休み+夕方クリニック。
ルボックスを処方してもらった。
来週もまた行くことに。

それにしてもやたらと眠気が。
鬱やったら睡眠障害になるって論法(ってゆーか客観的な事実?)が僕にはよくわからない。
僕はいつも十分に眠れている、起きる前の辛さはあるけれども。

で、自分の中で整理がついてない。

とにかくまず明日・明後日も十分に休むことだ。

**

レベッカの "ヴァージニティ" をリピートで聴く。
広末が主役だった「リップスティック」ってドラマで、池脇千鶴が廃屋のビルから投身自殺するシーン("ヴァージニティ" がBGMでかかっていた、と思う)が、脳内リピートする。

**

「シフクノオト」Mr.Children、「In motion 2003『増幅』」佐野元春をHMVオンラインで発注。
すっかりショップに出向くことがなくなった。

**

N210i が 92g。
なので、せめて 100g 以下でないとムリ。
どっちにしても、N210i を当面使い続けることにしたわけだけど。


2004/04/02 (金) 00:06:37 Checking out

調子悪いのでちょっとこんなんばっかしでスマソ。

悪いね、暗くて。