2003/08/31 (日) 22:32:40 泳ぎ疲れて君は眠る
プールで自主トレ。
200m×6本=1200m。
(本年累積2200m)。
今年まだ2回目。
ま、それだけサッカー&フットサルのスケジュールが充実してたってことだろう。
それにしても今日はガラ空きでめっちゃ泳ぎやすかった。
1レーンに僕以外に2人(計3人)泳いでるとペースがあわなくて、なかなか200m続けては泳がせてもらえないもんな。
**
散髪。
行こうかと思ったが、前回からまだ6週目なので思いとどまった。
暑い夏だからこそ髪をうっとおしく伸ばすべし。
と一旦は思ったんだけど、他にすることもないので、やっぱり髪切りに行く。
暑くてモミアゲのあたりとかウザいしね。
しかし、夏休み最終日だからか、床屋には小中学生が多く、それもまたウザい。
**
ホンダプリモでシビックVTi(EG4)11年目の車検の見積り。
153,034円也。
見積り中、軽(ライフ)からオデッセイまであれこれ勧められるが、なんせマニュアル車を作ってよ、ホンダさん。
ワシ、ホンダ党やからホンダ車に買い替えてあげたい気持ちはヤマヤマなのだが、軽とタイプRしかマニュアルがないんじゃなー、どうにもならんちゃ。
大人気のフィットにもマニュアルを追加する予定なし、9月マイナーチェンジのニューシビックにもマニュアルの設定なし。
5ドアのハッチバックでスポーツスポーツし過ぎてないマニュアル車を作ってくれー。
ほんまにデミ男に乗り替えてまうでー。
担当営業マン、船木玲緒奈(※カワイイ名前してるが、ラガーマンのようなゴツイ男)に「アニキもデミ男に乗り替えたし(※アニキは前からずっとマツダやけど、それは黙っておいた)、オヤジは「クルマはトヨタや」ってゆーてるし、もうオレもガマンできひんで、ちゃんとエスカレーションしといてや」と言い放っておいた。
ってゆーかさー、こんなことで悩まんでも、アニキがデミ男をくれたらええことちゃうん???
どーよ、その件については。
何もタダでくれってゆーてるわけちゃうやんか。
それなりの金は払うやんか。
ハイエナちゃうで。
**
夏休みも終わりなので、シビーから「A long vacation」「Niagara triangle vol.2」「夏のぬけがら」のCDを降ろす。
去年の夏が懐かしい(意味不明)。
2003/08/30 (土) 22:29:47 ああ、どうしてラブソングは乾いたカスタネットの音しか奏でないのか?
朝、皮膚科へ。
イボもタダレも完治!
しかし皮膚科の繁盛具合はすごい。
9:30の開店から10分後くらいに入ったのに1時間半待ちだったよ。
待合室、冷房きつすぎ。
**
午後、今日からオープンのクレアシティ布施のモデルルームへ。
布施駅3分、商店街沿いなのに、約150戸の巨大マンションだ。
完成は2年後。
悪くはないが、いきなり玄関と廊下の間に10cmほどの段差があり、いまどきバリアフリーでない点、風呂がなんとなく狭いなど、もうちょっとがんばれたのではないかと思う。
曲がった廊下のプランは面白いけど。
モデルルーム、冷房きつすぎ。
**
布施ラインシネマで「踊る大捜査線2」を見る。
やっぱスクリーンはいいね。
ふかっちゃんも大活躍だ。
甲本ヒロトの弟、雅裕もがんばっていた。
調子に乗って「T3」「ドラゴンヘッド」も見たいな。
でもSAYAKAはきついな。
他になんぼでもおろうに。
妻夫木聡が高校生ってゆーのもきついな。
で、ここもやっぱり冷房きつすぎ。
**
ラインシネマ近辺の飲食店では映画の半券を持ってくといろいろサービスがある。
チラシには全店15%オフのように書かれていたが、居酒屋まいどに行ってみるとワンドリンクサービスだったので、おそるおそる「生大でも・・・?」と聞くと「そうです」とのことで680円も浮く(あと奥さんのカクテル480円も)。
冷房若干きつめ。
**
というわけで、なんせ冷えた。
Tシャツ、短パンでは街はうろつけないね。
**
久々に佐野元春Radiofishを聞く。
佐野元春本人の曲特集。
ラジオのスピーカーから "ガラスのジェネレーション" が流れてくるとやっぱ興奮するものがありますな。
新曲はまだおあずけ。
ええから早く新しいアルバム出しちくりー。
いつまで待たしたら気が済むねん、マジで。
**
坂口征二(61歳、1990年に引退)と高山がやるの?
ほんまに墓場送りやで、それ。
憲二、代わりにやったれや。
**
世界陸上のせいで今週もブロードキャスターもスーパーサッカーもCDTVもふっとびでつまんない。
ぐるぐるまわったりとんだりはねたりするのを見るのがそんなに楽しいのだろうか?
それはまあガマンしてやるとして、とにかく織田ゆーじの暑苦しいのだけはなんとかならんやろか?
ひとりで湘南爆走しとけや。
**
明日はプールに自主トレに行こうかな。
今年はまだ1回しか行ってないぞよ。
2003/08/30 (土) 00:06:04 へルター・スケルター(The song Charles Manson
has stolen from The Beatles We steal it back)
クリチカル・シンキングの試験。
グターリ。
結果は9月中旬。
いつだってオレはクリチカル・シンカーだろ???
**
凹みを励ます会、他。
酒呑んだし、新チーム名「ヴェロン・ヴェロン」ってどう?
山ほどある没ネタ、全部ふくちゃんず(仮)の掲示板に書いといたろ。
ウケるか、ひかれるか・・・
**
天下のNTT様とお話しさせていただいているとこっちが凹むわ。
いつまでたってもお役所やのう、ほんまに。
電電公社からNTTになって何年になるんや?
あ、読者の方で勤めてる人いてたらごめんな。
いや、でも、ほんまに。
なんで5分10分の作業費用が15万円也ですねん(派遣費などはもちろん別)。
やってられまへんわ。
**
18歳男がブラスター作成 FBIが逮捕へ
【ワシントン29日AP=共同】米連邦捜査局(FBI)は28日、新種のコンピューターウイルス「ブラスター」の一種の作成者として、米国の18歳の男を特定、29日にも逮捕する方針を固めた。米政府当局者が確認した。(共同通信)
ほんまなんか?
スケープゴートちゃうのん?
**
「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」に邦題をつけるとしたら?
「できるもんなら」by me
「ここまでおいで」by 奥さん
ってゆーかさー、まじめに邦題つけよーやー、配給会社さん。
**
そろそろ「踊る大捜査線」見たいな。
明日か明後日行くべし。
2003/08/29 (金) 00:14:44 When the world is running down you make the best
of what's still around
半サボ。
しんどいねん。
**
MECEとは Mutually Exclusive , Collectively Exhaustive の略です。
重なり合いがなく、全部を表している、ダブりがなく、モレがないこと要するに「部分集合」に分解していくということです。
なんやわかったようなわからんよーな。
素因数分解のことか?
それやったらまーまー得意やったぞ、高校1年のとき、数1やな。
「重なり合いがなく」と「ダブりがなく」はダブってるし、「全部を表している」と「モレがないこと」もダブっている。
定義自体がイケてないぞ。
正確に訳せよ。
**
明日「励ます会」。
無事でありますように・・・
**
メインフレーム、やっぱよーわからん。
まんま外国語やんけ。
**
TBS、夏クールのドラマ3作品打ち切り(夕刊フジ)
今クール連続ドラマの不振が続いているTBSは「ひと夏のパパへ」(水曜午後10時)、「愛するために愛されたい」(木9)、「高原へいらっしゃい」(木10)を1話ずつ短縮し、9月第1週の放送で最終回を放送することになった。
TBSは26日、10月の新番組を発表。田代冬彦編成局長は「連ドラの不振は厳しい。イメージ的にも影響があるのでリボーンしたい」と同局始まって以来の事態を説明した。3ドラマは1ケタ台の視聴率が続き、「ひと夏−」は異例の3.6%も記録。10月スタートの同枠ドラマへの影響を避けるための短縮だ。
リボーンってゆーか、アボーンやん。
山田太一脚本の「タカハラ、ヘイ、らっしゃい」はケコウ面白いと思うけど、まー地味過ぎるかねー。
2003/08/27 (水) 23:48:18 Bring on the night
ナカータはパルマにとどまる様子だが、僕の読みでは移籍期限ギリ(8/30?)まで予断を許さないと思う。
「とどまるのでは?」の理由は、パルマのオフィシャル・ホームページのトップニュースに中田の発言として「新聞は嘘ばっかり」「ナカタは「パルマ」と言った」とか掲載されているから。
「もしかしたら電撃移籍があるかも」の理由は、昨日 nakata.net に新しい日記が掲載されたが、新聞は嘘ばっかりということが強調されているのみで、移籍話があるのかどうか、どう考えているのかについてはまったく触れられてなくて、煙に巻くような文章だったから。
どーなんのかなー???
これからでもなんか起こった方がネタ的には面白いけどなー。
**
だりーなー。
**
今日の昼定食はフルーツハンバーグだった。
ハンバーグの上にミックスベジタブルサイズに切られたりんご、キウイ、パイナップルたち・・・
一緒におくちにほうりこむとそのハーモニーは・・・マ、マズイ・・・
完全に別々に食べました。
みょうちきりんなことはやめちくりー。
**
革靴のソールが剥がれてきた。
ちっ。
**
9/5(金)25:29〜28:27 サマーソニック03 レディオヘッド、ドアーズ他(ドアーズ???)(ABCテレビ)Gコード:56970254
**
その他、9月登場の新譜。
スティング、ニール・ヤング。
2003/08/26 (火) 22:10:29 エルヴィスは死んだ?
FM802をかけていると、10月にコステロ来日(しかも大阪は土曜開催)の告知が流れている。
新しいアルバムはどうなんやろ?
9月リリースじゃなかったっけか。
メンバーはアトラクションズを使っているのか?(やっぱコステロにはアトラクションズやねー、全員揃えなくとも、キーボードはスティーブ・ナイーブで、ドラムはピート・トーマスでお願いしたい)
アトラクションズ復活で話題を呼んだ「Brutal youth」「All this useless beauty」以降、イケてるアルバムを作ってないので、正直言って期待薄なのではあるが、まずは新しいアルバムを聴いてみたい。
※ちょっとネットで調べてみるとニューアルバムは9月発売でタイトルは「North」、スティーブ・ナイーブ、ピート・トーマスも参加している模様です。
来日公演はスティーブも一緒みたいよ。
**
しょうもない本を読むと眠い。
が、仕方ないので読む。
オイラエライ。
**
プロ野球延長のせいで時間ずれしてG1クライマックスのビデオ録りに失敗し決勝を見逃した。
天山の晴れ姿見逃しちまったぜ。
アナコンダバイスってどんなスゲー技なんや?
天山ほんまに強くなったんか?
「企画」とちゃうのんか?
天山ごときが高山、秋山に連勝はやりすぎやろー。
**
今日はトラブらなかったが、根本解決したわけではない。
いつになったらすっきりするのん?
**
コレの診察に行く。
血圧、聴診器、採血で2,580円、リピトール28日分で1,900円。
高いよ・・・
2003/08/25 (月) 23:35:54 しくじるなよ、ルディ
それにしても呆れるくらいよくトラブる。
いい加減なんとかせーよ、ベンダーどもよ。
コレの診察に行こうとか考えてたけど、当然ふっとびで、なかなか解放されない。
♪真夜中はココロの解放区(意味不明)。
**
ナカータはパルマに留まるの?
オレもそれがいいと思ってたんだよね(どっちやねん>ぢぶん)。
いっそ原点に戻ってベルマーレ湘南でどうや?
テルもナラハシも名塚も田坂も小島も野口もロペスもほんみょんぼもかえってこーい(よう覚えてるな>オレ)。
**
経過勘定管理システム。
???
ハラホロヒレハレ。
**
Rudie can't fail.
2003/08/24 (日) 22:45:13 Searchin' for my beautiful reward
L-ong
S-low
D-istance
**
サンダル履き野郎を励ます会&再就職頑張ろう会&シルバーサイクロン発足準備委員会は8/29(金)でどうだ!?
どうなんや!?
って、またもオレのスケジュールが一番アヤシイのんか???
そうなんか???
**
君と同じ夢は見れないけれど
夏が来るまでには 傷もいえて
二人 リンゴとシナモンのようになかよし
時々思う
何が報われて 何が報われなかったのか
2003/08/23 (土) 22:53:12 I'll get by with a little help from my friends
クリニック。
とにかく、ク、クスリを・・・
ごはん屋でんでん虫で昼食後、ドグマチールとリピトールを服用するが、まだ脳の下の方がコリコリしてる感じ。
**
リブL5を Windowsupdate 前にシステム復元したら、さくさく(ってゆーほどでもないけどさ、ほんとのとこは)動くようになった。
やっぱ緊急レベルのセキュリティホール以外はあてやんとこ。
と思ったら、しばらくしたら連続フリーズ。
やっぱあかんわ、マイクロソフト。
サイアクいけてない。
早くアップルに乗り換えなきゃいかんな。
**
午後、ひたすら、休み。
**
ナカータはいよいよラツィオ移籍で決定なの?
スポーツ新聞・ニュースサイト等では「決定!」と書かれているけど、nakata.net になんも書かれてないのでまだ信用できないな。
オイラは移籍した方がいいような気がするけど。
パルマにはポジションがないから(ペルージャ以降、どこにいっても揉めてるよな、しかし)。
**
24時間TV&世界陸上、うぜー。
スーパーサッカー放送しろよー。
**
マンションのエレベータがイオンを、もとい、異音を発していて部屋にいてもうるさいし、乗るのにもビビる。
これまたイケてない。
**
明日はやっぱ休みかな・・・
**
Led Zeppelin「Presence」。
2003/08/22 (金) 23:24:53 Rest in peace
セロトニンが・・・
明日はクリニックへ行けるだろう・・・
さすがに・・・
2003/08/21 (木) 23:32:59 I want a new drug
セロトニン不足(?)が解消されるまでしばし休みがちになるかも。
それでも仕事&トラブルは続いていく。
また単価カプクロが・・・撃沈・・・
いぢわるなんだから・・・
**
明け方、眠りが浅く、夢を見る。
僕は大学に入りたてで、サークルの仲間達と「村さ来」に呑みに出かけ、満席で入れないとわかると異常にイラついている。
僕らにとって一番行きたい呑み屋はダントツ「村さ来」なのだ。
そういえば「村さ来」って全然見かけなくなったね。
2003/08/21 (木) 00:07:50 You fell out of the clear blue sky to the darkness
below
セロトニンが足りないの?
**
しんどいし早退したろうかと思ってたのですが、やっぱりトラブって定時退社も、ナイジェリア戦キックオフに帰り着くのも叶わず・・・ってゆーか、会社出る頃にはとうにナイジェリア戦終わってた・・・
2003/08/20 (水) 00:03:54 If I needed someone
なんかバタバタが続きイライラする。
それ、オレ、必要?
それ、オレのタスク?
それ、オレのせい?
違うやろ???
違うやんなー???
**
亜種、あしゅ、アシュ・・・阿修羅原。
龍原砲。
**
「coredumpをゲロする」っちゅうくらいで、名前からしてよくないんじゃないかとは昔から思っていたシステム(全くノーマーク)までトラブルを起こすが、あんまり具体的に書くとよろしくないかと思ってこのくらいにしておく。
**
どこかでこの悪い流れを断ち切らなければ。
明晩はナイジェリア戦やね。
とっとと帰ろっと。
**
自宅PCも Windowupdate をかけてから、とっても動きがノロマになったような気がする。
そーゆーもんなの???
それでいいのん???
**
「学校へ行こう」もなんとかB−RAPハイスクール夏スペシャル(B−ラッパーVSプロの芸人)だけビデオで見る。
芸人たち、全然おもんない。
ムーシャ、動きにキレがない。
しかもジョン・レノソ、尾崎豆は来週かよ。
そんな引っ張るほどのネタかよ。
2003/08/19 (火) 00:13:51 Logical delete flag
W32.Blaster.Worm の対応で普段より1時間早く出勤対応。
足でかせいだり、電話にかぶりついたりで、感染の有無チェック&報告依頼・感染してた場合の対処等を連絡しまくる。
また盆前からレスポンス・トラブルをかかえていた(一応はPG修正などで収束)単価カプクロのトランザクションデータ量が盆明けのため、過去最高の件数になる。
が、こっちはなんともなく大丈夫だった。
なんにしてもドタバタ。
**
村上龍青春小説を妻夫木主演で映画化(日刊スポーツ)
人気作家村上龍氏(51)の自伝的小説「69 sixty nine」が映画化され、村上氏の高校時代を俳優妻夫木聡(22)が演じることが17日、分かった。映画は、校舎をバリケード封鎖して無期停学処分を受けるなど破天荒な高校生活を送った村上氏の青春をユーモアたっぷりに描く。妻夫木は「思いきりやって、新しい青春像をつくりたい」と意気込んでいる。
うそやろー。
なんで村上龍が妻夫木やねん。
そりゃ、かっこよすぎ、やりすぎやで。
キャイーンあまのっちとか爆笑問題田中とかでないとルックスが釣り合わん。
**
より論理的にものごとを考えよう。
楽天ブックスで買物までしたんだから。
**
黒田新太郎君をグーグッてみたが、ソレらしいページはヒットしなかった。
政治家にでもなってるかと思ったのだが・・・
2003/08/18 (月) 00:02:51 ブルーベルズの‘サマー’
終日ヒラタさんちにお邪魔。
遅くまですみませんでした。
ちさりんは最後までココロ許してはくれなかった(と思う)。
ワシはもっとギューーーーッとハグしたかったのよ。
おひげがだめなの???
**
TVBROSによると、今夜のやべっちFCは「前園真聖企画・・・韓国での苦闘」。
蓋を開けてみると、その企画はなかった。
特集はジェフのオシム監督。
やっぱゾノ伝説は終わったのか???
**
W32.Blaster.Worm の対応で明日は早出。
なんかーこの盆休みはしょぼかったなあ・・・
2003/08/16 (土) 21:57:02 The Italian job 〜ミニミニ大作戦〜
昨日の晩からずっと Windowsupdate やってる。
2〜3度通信エラーが出て、仕方なく「再試行」を選ぶと、そのたびにダウンロード残り時間が増えていく。
最初300分くらいやったのが700分近くに・・・
どーゆーこっちゃ。
それにひっかかってるのはちょこまかしたパッチじゃなくて、Service Pack 1 だと表示されている。
リブL5は出荷時から SP1 ちゃうんかいな。
よーわからんちゃ。
**
夜が明けて、果てしないダウンロードが続いている。
続けさせておいて、自主トレする気になってプールへ出かけるが、スポーツクラブ、盆休み・・・
萎え〜〜〜
**
一旦帰宅して BMW MINI の試乗に出かける。
今度はディーラーに電話して営業していることを確認してから!
「マニュアルがええねんけど」と告げると「ご用意いたしております」とのこと。
さすがぢゃ。
てなわけで、すたこらさっさーと MINI 東大阪へ出かけてきた。
<○ GoodPoint>
デザイン、特にセンターのどでかいスピードメーター(10インチくらいかな?)とか。
あとドアノブとかちっちゃーいところもいちいち気が利いたデザインになっている。
案外広い室内。
きちっきちっと決まるミッションが超気持ちいい。
6速なのでクロスしてるギア比設定もいい(シビックは5速で結構ワイド)。
ガンガンに冷房いれてくれていたが、エンジンもきびきび。
ま、マニュアル・ミッションの試乗車 COOPER S は MINI のラインアップの中でもダントツの馬力だから当然ちゃあ当然だが。
試乗コースが長いのでたっぷり楽しめる。
オレジュー2杯。
カタログもおしゃれ。
<× BadPoint>
視界はシビックや国産のコンパクトカーどもに比べるといまいち狭い。
室内は案外広いとはいってもやっぱり狭い(どっちやねん?)。
後ろの座席にも座ってみたけど、膝狭いし、シート立ってるし、ちょっと辛いなあ。
仕方ないけどラゲッジスペースも激狭。
もちろんそーゆーのを求めるクルマでないことはわかっていますが、この身分でセカンドカーってわけにもいかないので。
価格がクーパーのマニュアルの標準仕様車で225万と国産コンパクトカーの倍近い。
ちょっちきついなー。
でも総合的にはやっぱいい。
楽しめる。
いずれは欲しい。
が、いまは・・・
まだ考え中なんですとか、嫁さんにも感想を聞こうと思ってとか、のらりくらりとだまくらかしてまた繰り返し試乗に行こっと。
結論の候補は4点。
(1)10月に11年目の車検を迎えるシビックに乗り続ける
(2)使い勝手、初期投資額に勝る国産5ドアコンパクトカーに乗り換える
(3)初期投資額は高いが、マニュアルミッションも選べて、通な感じも醸し出せる外車5ドアコンパクトカーに乗り換える(プジョー206/306など)
(4)初期投資額は高いし、使い勝手も悪いけど、イカすデザイン・走りの MINI を選んじゃう
うーみゅ。
やっぱ(1)かなあ。
(2)でデミ男ってゆーのも悪くないんだけど、ディーラーがオヤジくさくていまいちだった。
たいしたことない理由だけど、ディーラーってケコウ大事よね。
**
Sean Lennon「Into the sun」。
ぶらぶらしてないで(って何してるのか知らんけど)新しいレコード作らんかいな、このファースト・アルバムはまあまあよかったんやから。
Lenny Kravitz「Let love rule」。
この頃はよかった。
もっとずっとシャウトしてくれよ、レニー。
Red hot chili peppers「By the way」リピート。
やっぱ去年の日本公演もいっときゃよかったなあ。
**
Jリーグ中継「横浜Fマリノス−東京ヴェルディ1969」を見る。
10年前はこれが黄金カードだったんだよ、少年たちよ。
Fをつけたり、川崎から無理矢理に東京に引っ越したりしているうち(でも稲城なの?多摩川の西なのに東京なの?)に、茨城や静岡の田舎者たちに抜かれてしまったんだよ。
可哀相なうさぎさんたちだね。
**
ペプシコーラ買ってフットジョグで自主練しようと思ったら、フットジョグ付きはもう売ってなかった。
ショック・・・
**
ブルーベルズ "ブルーベルズの‘サマー’"。
2003/08/15 (金) 22:40:50 Feel so different ?
今日からやっと盆休み、ってこれってばただの3連休やんけ。
ちぇっ。
引退するらしいシンニード・オコナー「蒼い囁き」(なんちゅう邦題じゃ)からスタート。
90年のあの超大ヒット "Nothing compares 2 U" では日本人の屋敷ゴータがすべての楽器を演奏、プログラミングとストリング・アレンジメントも務めているというのは本当なのか?
パッケージのどこにも彼の名はクレジットされてないのだが。
続いてロビー・ロバートソン(ex. The Band)「ストーリーヴィル」。
"Shake this town" めっちゃかっこいい。
佐野元春の新曲 "ブロンズの山羊" ってちょっと "Shake this
town" に感じが似てるかも。
"Brother , sister" ってゆーところだけかな。
秋並みに涼しいので真島昌利「夏のぬけがら」。
これは隠れた名盤だ。
最終曲 "ルーレット" は日本版 "Bobby Jean" だ。
気持ちよく涼しいのでスヤスヤとお昼寝のあと、午後、お盆のお供えの親戚配送など、家事。
ついにヤツがうちにやってきやがった。
それにしても今日もネットが遅い(変な日本語)。
買物に立ち寄ったコジマの展示用PCでも遅かったので、うちだけの問題ではないのであろう。
ワームがマイクロソフトの Windows update のサイトに攻撃開始するという16日(ってもう明日やん)にはいったいどうなってしまうのだろうか?
そうこう言っているうちに、1日が一番早くはじまるオーストラリアあたりでは既に8月16日になってたりするんやろか(日本とどのくらい時差があるのか知らない)。
ひー、こえー。
北米大停電もウイルスの影響なのだろうか???
原発爆発したりしないだろうか???
なんせなんでもかんでもコンピュータ制御だからな、今の世の中。
とりあえずいまさらながらパッチあてしとこ。
そのあと Windows update かけとくかな。
オイラのような駆け込みユーザーもネット混雑の一要因なんだろうな。
ごめんな、みんな。
「絵」チャボ。
「Born in the U.S.A.」Bruce Springsteen & The E.Street Band。
「The rising」同じくブルースと仲間たち。
あとはオール・ビートルズ・ナンバーをランダムに。
今夜は FM802 Masa Itoh's ROCK ON(25:00〜27:00)フルで聴こうかな。
明後日また富田林へ。
2003/08/14 (木) 22:22:34 Update statistics
A5200のリシンクの件で、今日も出勤対応。
ざりうん。
ひどい雨。
街は雨煙で真っ白け。
リブL5でははじめてのブルースクリーン。
W32.Blaster.Worm ではない様子だが・・・
新しいハードウエアのデバドラがどーのこーのと書いてあったが、オイラ、なんもしとらんけ。
ところで Windows update ってどう設定・実行したらええのん?
ダウンロードする前にも、インストールする前にも通知するって設定にしてるのに、なーんもゆーてけーへんねんけど。
ま、ウイルスやホールやアタックがいやならマッキントッシュにしな。
これ、定説。
ところでなんかーネット混雑してない?
やたらと遅いように思うんだけど、ワシんちだけなん?
2003/08/13 (水) 23:37:49 There is no holiday , 'cause holiday is everyday
...
お盆休み初日。
ありこの健康診断(身長が172cmから174cmになってた)のあと、ちぼりがやっぱりトラぶってて、A5200もどうにもダメポなので、出勤対応(滝涙)。
マジいけてないヤツら。
ちぼりは落ち着かせたが、A5200の緊急リシンク対応の事前確認会やるので、明日も続く。
全然盆休みじゃねーやんけ。
しかし、業者の連中がみんなスーツ着てやってくる中、Tシャツ・短パン・サンダルのワシが方向性を指揮したり「それじゃ、あかんやーん!」とか言ってるのってばおかしい。
それにしても暑い。
ミカミさん、額に熱冷まシートはってはったわ。
**
W32.Blaster.Wormはすごい勢いみたいですね。
WindowsNT系のOSを使っている方で、ウイルス対策ソフトを導入していない方は今すぐ導入された方がよろしいかと存じます。
ネットに接続して定義ファイルを最新に更新する間にもやられるのではとヒヤヒヤするくらい猛威をふるっている様子です。
おかげさまで盆明けも早出対応(またまた滝涙)。
**
そんなわけで集中ダイエット週間&映画固め見週間のいずれも出だしでコケ。
映画は平日に見ときたいのにな。
ってゆーか、なんもかんもふっとび系じゃん。
ムカツクゥ。
萎え〜〜〜。
2003/08/13 (水) 02:45:42 Shotgun blues
W32.Blaster.Wormの蔓延と(どっから入って来よったんや)と、相変わらずやってくれるちぼり様の非互換と、A5200までトラぶって、おかげでてんやわんや。
新喜劇ちゃうっちゅうねん。
25:30退社。
最近次から次へでよろしくないなー。
アシタモマダマダツヅクヨ。
(盆休みちゃうんかい・・・)
それにしても繰り返し書くけどFのリーダーはほんまイケてない。
ゼッテーに切っちゃる。
顧客とその基幹システムをなんやと思うてんねん(激怒)。
**
真夏の夜の夢、サマージャンボ宝くじの当選番号発表。
・・・
ちっ。
**
とりあえずWormには気をつけよう。
2003/08/11 (月) 23:59:02 For the love or money , money , money , money
... ???
終日ディベートセミナー。
残念ながら2戦2敗。
愛は金に負けるのか!?
愛より金なのか!?
本当にそれでいいんだね!?
**
終了後呑み会。
4時間半くらい(←大袈裟)かまちゃんに早期結婚を勧める。
まんま前からのKAIS呑み会のノリや。
**
市高310HR同窓会は16日(土)のランチタイムに決まったが、やっぱ集まりが悪く、オイラは昨日一昨日帰省してたのでパス(結局最少励行人数に達しないため?中止にするらしい)。
お盆は大阪で過ごすことにする。
集中ダイエット週間。
東芝テクセン、奥さんのパソコン不調の相談。
・ディスクエラーの件
・IEのソース表示ができない件
映画固め見。
・「踊る大捜査線」
・「T3」
・「HULK」
平田さんちで遊ぶ。
(ほんまに行くでー)
トイザラスにもちゃんと行くやんか。
洗車。
ミニに試乗もしたい。
**
Symantec Norton AntiVirus から購読継続を促すメッセージが出て、Web画面で支払する。
一見便利なような、ハメられてるような。
**
帰宅後会社メールチェックしたら20通くらい来てて、ざりうん。
明日1日行けば盆休みだが、明日はバッタバタになりそう。
盆明けの週末の作業の事前確認会目白押しやし、8月度の請求書の処理も全部しやなあかんし、Sunのディスク障害多発してるし。
2003/08/11 (月) 00:05:07 防波堤で見た景色
昨日レポートしたとおり、プチ帰省していたので、
・8/9 忌野清志郎
・8/10 BEGIN
の大阪城野音2連発を両方聞き逃した。
**
ぽぽちゃん、コワイよう・・・
**
パルマのムトゥがチェルシー移籍=サッカー
【パリ9日時事】サッカーのイタリア1部リーグ(セリエA)パルマは9日、ルーマニア代表FWのアドリアン・ムトゥ(24)がイングランド・プレミアリーグのチェルシーに移籍すると発表した。ムトゥは昨季、ベローナからパルマに移籍して14得点を挙げ、今季は主将を務めることになっていた。移籍金は1200万ポンド(約22億9000万円)と報じられている。
パルマの中心選手ムトゥが移籍することで、ラツィオへの移籍交渉中とされる中田英寿の去就にも何らかの影響を与えるとみられる。 (時事通信)
[8月10日10時31分更新]
ムトゥが移籍?
チェルシー?
先日ロシアの富豪がチームを買ったとき、ナカータの移籍の候補先にもあがってなかったっけか、チェルシーって?
シーズンオフにルーマニアを訪れてムトゥとナカータは仲良くなったんじゃないの?
ナカータ、どうなるの?どうするの?
**
久々にPRIDEを見る。
やっぱヘビー級は迫力あるね。
ヒョードルめっちゃ強い。
ベスト体重の吉田秀彦とやらしたらええねん。
吉田にも負けを教えないといけん。
久々のボブチャンチン、とにかくめっちゃハードに強いヤバいヤツってイメージだったけど、ノリにノッてるミルコにはかなわなかった。
見えないハイキックで1発KO。
ミルコすげぇ。
次の対戦相手にヒョードルを指名した。
萌え〜。
メインはヴァンダレイ・シウバ−桜庭和志。
3度目をやらせてもらえるっていうところからして桜庭に甘い気がする。
吉田は参戦したけれどまだ目玉にはなれないし、集客できる日本人メインイベンターとして桜庭をキープしておきたいDSEの思惑が見え隠れする。
結果はシウバが失神KOで桜庭に3連勝。
PRIDEはプロレスとは違うというところを見せた。
桜庭は居場所がない。
**
昨日今日帰省して、去年の夏に帰ったときに家族で撮った写真を親父から貰った。
去年の時点で既にアニキより2回りほどは大きい、オレ・・・
そして今回アニキ(間もなく38歳(独身))の腹はカニ腹だった。
オレ、歳とってスピードがなくなった、なんてゴチてるけど、過去最高体重継続更新中なんよね。
正直、腹も出てきてる。
高校卒業時には52kgくらいだった、大学卒業時には57kgくらいだった、いま64kgを超えて65kgに近づいている・・・
いかん、これではいかん!!
減量すべし、ワークアウトすべし!!
(涼しくなったら、はじめよな)
とりあえずはペプシコーラ買ってフットジョグを手に入れて、クーラーの効いたリビングで練習しよ。
**
スラッシュとダフとマット・ソーラムの新バンド、ヴェルベット・リヴォルヴァーってどーなの?
前に1回 FM802 ROCK ON でオンエア聞いたけど、どっちゃことなかったよーな。
イケてるの?
どうなの?
2003/08/09 (土) 21:58:59 Shake this town
撫養小学校の4年3組の同窓会@ホテルクレメント徳島。
朝出る頃には台風10号が西宮に上陸し、明石大橋通行止め中。
ぜってーいけるはず!とかまわず出発。
阪神高速神戸線激込みでイラつくが、台風一過の淡路島を140kmでぶっ飛ばして徳島へ。
立食パーティーみたいなのを想像していたので、そんなに食べれないだろうと考えて、蕎麦食ってから行くと、あれー?先生入れて5人なのー?(後で一人追加参加)。
アーンド、コース料理。
しゃーないな、ええから食うべし(&呑むべし)。
メンツはキシモトくん、タケチくん、オカウチさん(旧姓ミズノさん)、旧姓カメダさん(新姓不明)、オイラ、シバハラ先生(まるでシチリアマフィアみたいな風貌)。
徳島在住にもかかわらず仕事で欠席という人が多いみたいで残念だ。
みんな36歳ともなるといろいろあるのだろう。
前回、2001年の正月にタイムカプセルを空けたときには、学年全部召集だったとはいえ、全員と話できないくらい沢山集まり、また4次会まで盛り上がったので、1クラスだけでもそーゆーのの続きを想像してた。
ちょっと期待とは違う内容だったけど、じっくり話せたし、これはこれでよかった。
タケチくんに夜カッチャマとかアツキンを呼んで続きやろうか?って誘われたけど、奥さんと奥さんママと阿波踊り初日@鳴門に行くことになっていたので、申し訳ないがパス。
ごめんな、ありがとーな、また今度な。
18年ぶりに高校時代に通学していたJR鳴門線に乗って、徳島から鳴門へ帰る。
単線なので、池谷駅で対向する鳴門から徳島へ向かう汽車とのすれ違い待ち。
なんと18分!
のんびりしてるよなー、相変わらず。
池谷駅付近の風景。激のんびりしてます。
夜、町を練り歩く。
桟敷、鐘の音、夜店、足袋。
懐かしいな。
地元鳴門の踊りに繰り出すのは18年ぶり以上になるもんな(正確に覚えてない)。
そこでは人々がみんなでみんなの街をシェイクしていた。
僕はいまやビジターだった。
感傷やなんかじゃなくてただ事実として。
2003/08/09 (土) 00:03:00 移民の歌
でかい台風がきたけど、早帰りにはならんかった。
どちみちブンキの18:00締めの後、確認会せえへんと帰られへんしぃ。
泉佐野以南の方は15:30早帰りになったみたいだけど。
残念・・・
**
Bフレッツマンションタイプ100Mbpsへの移行は10月頃になる模様。
は・や・く・ぅ〜〜〜。
**
冷蔵庫の中がカロリーメイトとエネルゲンのジェリーでいっぱい。
なかなか壮観な眺めだ。
**
月曜はディベートセミナーかあ。
百済ねえなー。
てめーら、ぼろぼろに打ち負かしてやるぜ。
**
久々に河内やまとの湯へ。
ドライサウナ7R。
ピータンの腐ったのがポロリと取れた。
2003/08/07 (木) 23:30:58 Stranger in a strange land
15人に1人がうつ病経験 75%は病院に受診せず(共同通信)
成人の15人に1人はこれまでの人生でうつ病を経験していることが6日、厚生労働省の研究班の疫学調査で分かった。うつ病は「心の風邪」と呼ばれるほど身近な病気になり、年間3万人を超す自殺との関連が懸念されているが、医療機関で受診した人はうつ病経験者の25%だけだった。
うん、懸念してる。
死んだらだめよ。
切ってもだめ。
しかし職場で回りを見てるともっと割合高いと思うな。
システムやという職種が悪いのか、この会社が悪いのか、あるいは個人の問題だけどたまたまここに集中しているのか。
いずれにしろ、オレはサヴァイブする。
**
何も起こらなければヘイワな一日。
あたりまえだけど。
やっぱアプリが悪いんかなー???
悪いんは悪いんやろー。
オラクルのパラメータ設定も悪かったの???
あ、そうなの。
どうあれ「インフラの調査工数返せ」なんて口が裂けても言うたらあかん。
業務−アプリケーション−インフラ(サーバー・ホスト、OS・ミドル・PP/ネットワーク)で成り立ってる。
アプリケーションの人がメインでトラシューしてるのは、業務に面しているからっていうだけなんだよ。
そっとココロの中でだけ「自分の担当のところじゃなくてよかった、それよりなにより原因がみつかってよかった」ってほっとしておけばいいんだよ。
変わってしまった人を見るのは寂しい。
**
台風が来てるな。
ちょうどバッチリなタイミングだな。
ヤな感じだな。
**
Led Zeppelin「How the west was won」が到着。
島唄もいいけど、やっぱハードロックやねー。
やっぱボンゾのドラムが肝やったんやね、ツェッペリンは。
**
レアルのグティ、パスポート紛失の失態(日刊スポーツ)
Rマドリードでスペイン代表MFグティ(26)が6日、パスポートを紛失し出国できない失態を犯した。5日に東京戦を終え、最強軍団は中国代表戦(8日)のため、午前10時に香港に向かうはずだった。ベッカム、フィーゴ、ロナウドらは同9時40分に機内入り。だが、予定の時間になっても飛行機は飛ばす、同10時20分に「選手の1人がパスポートを紛失し、出国できない状況」と航空会社が説明した。
その1人がグティだった。前日昼には散髪するなど外出していたが、同日夜の東京戦は体調不良で欠場。メンバー入りもしなかった。パスポートがないことにも同日夜に気づいたが、誰にも言い出せぬままこの日、空港に来てしまった。出国を許されず、審査所のわきのいすに頭を抱えて座っていた。
予定より1時間遅れの同11時にチームメートらは出発したが、グティとロペス渉外担当だけ残った。正午になってスペイン大使2人が空港に駆けつけパスポートを再発行。VIPならではの特別処置がとられた。自費15万円で新航空券を購入し、予定より7時間半遅れの午後5時40分にようやく機上の人となった。グティは「疲れていない、大丈夫。新しいパスポートをもらったから」と話し、恥ずかしそうに日本を後にした。
グティさんたら・・・
子供ちゃうんやから・・・
「誰にも言い出せぬまま」というところがなんともいえずよい。
奥ゆかしいんやね、グティさん。
**
NEC「PC-9800シリーズ」ついに受注打ち切り
NECは8月7日、「PC-9800」シリーズの受注を9月20日で終了すると発表した。1982年に発売された国産アーキテクチャーの雄の歴史に幕が下りる。
これは隠れたビッグニュースだな。
僕も学生時代には PC-98 にお世話になったものだが、遂にオワリですか。
卒論も PC-98 の一太郎 Ver.3 で書いたし、タッチタイプを覚えたのも PC-98 でだった。
久々にサルのように katalith やりまくりたいな。
2003/08/06 (水) 23:46:11 ドモアリガット、ミスタースポック
オレはいつだって論理的だ。
クレイジーエンジン、バラバラの論理(ロンリー)をすり抜けて、ヒア・カムズ・ザ・ナイト、だ。
**
シンニード・オコナーが引退するって?
ま "Nothing compares 2 U" の入ったアルバム1枚あればいいけど。
管理人による妙訳(?)はこちら( 2000/07/04 )。
**
論理的な回答が見つからなくてキモい状況が続く。
update statistics 知らないの?
コスト・ベース、ルール・ベースは知らなかったな。
構造化問い合わせ言語(意味不明)。
2003/08/06 (水) 01:36:19 Stuck between a rock and a hard place
岩と地面の間にガッチリとはざかって、にっちもさっちもいかない。
※ まことにもってかたじけない。
2003/08/05 (火) 01:26:26 I , I , I , I shot the sheriff !
まことに申し訳ございません、と平謝りが基本。
嗚呼、単価かぷくろよ・・・
(滝汗、滝涙)
マタダメポ。
**
昨日(日曜日)のスポーツ新聞の1面、プロ野球。
Fマリノス優勝は、最終面。
今日(月曜日)のスポーツ新聞の1面、ベッカム/レアル、東京ドームで練習。
それでいいのか、Jリーグ?
(ってゆーか、日本サッカー界)
やっぱJリーグにもっと人気と経済効果がないとあかんのやろうね。
地道にこつこつ。
いいゲームもそこそこあると思うのだが、どうすれば?
アタマ、ワイてて、わからんちゃ。
**
<労働意欲>統廃合や組織スリム化で減退 企業側とギャップ(毎日新聞)
長引く不況を乗り切るため企業が取り組む事業所の統廃合や組織のスリム化などによって、労働者の働く意欲が減退していることが、連合の研究機関「連合総合生活開発研究所」の調査で分かった。組織改革で企業側の約5割が「働く意欲が増す」と考えているのに対し、労働者側は2割にとどまり両者のギャップが明らかになった。
企業側が50%しか「働く意欲が増す」と思ってないのもびつくりやけどね。
うちなんかやと、大過去は「創業者の精神がどーのこーの」言って肯定してるけど、近過去は短期で大規模な組織変更の繰り返しで、自分達のしてる仕事が否定され続けている感じがしてる。
サッカーも少年野球も仕事もおんなじ、褒めて肯定してやった方がよく動くと思うよ。
**
グティさんちがえらいことに???
**
トラブルで3時起き(起こされ?)自宅にて電話対応後、1時間ほど仮眠、いつもより1時間早く出社、また別のシステムトラブルでへとへとになってさっき帰り。
つづく、のか?
つづく、よな。
だって終わってないんだもんな。
**
出荷予定日を過ぎても入荷しないので Michael Schenker / Pete Way のプロジェクト「Plot」をキャンセル。
つられて出荷遅延していた Led Zeppelin「How the west was won」が発送され、今週末のロングドライブには間に合う模様。
最初からそうすりゃよかったかな。
**
カロリーメイト、エネルゲンのジェルをケース発注。
何?
株式会社ビッグベルって?
**
ボブ・マーリーの最高傑作は "I shot the sheriff" かと思ってしまう、そんな一日。
2003/08/03 (日) 22:37:12 Stir it up
サイクロンの練習試合@太子。
今日は集まりがよかった。
って、11人揃ってないんだから、これで喜んでちゃだめか。
でもサイクロンのメンバーが大半だとやっぱやりやすいし、嬉しいね。
そりゃ会費も払ってるけど、基本的には好きで集まってるんやから(そーですよね?)。
内容もまあ悪くなかった。
個人的には1対1にはやっぱ勝てなくてちぎられてたけど、それはもはやしゃーない、なんとかなるならなんとかしたいと思うけど、加齢のために失われてしまったもんはもうどげんしてもムリっちゃ。
3バック(よく2バックになってたけど・・・)の左サイドバックで25分×4本の前3本出場でケツ1本休憩。
次から間に休みを入れるようにしたい。
どんどん落ちていくから・・・
今日はまだ激暑じゃなくってよかったっす。
とんぼがいっぱい飛んで太子はもう既に少し秋の気配。
If the kids are united , everything's gonna be alright.
来週・再来週は会社サル、ふくちゃんず(仮・・・新しい名前は?)、サイクロンとも休み。
Jリーグに合わせているのか?
否、単なる夏休みでしょう。
アリコの亀とのマッチメークは9/21か28で(覚書)。
今日太子行く間かなり長いこと前を走ってたクルマのナンバーが「893」だったので緊張した。
ファンカーゴだったけど。
**
ガソリン満タン。
@91円/リッター。
前回7月は@88円だったのに!
戦争終わって値段安定したんちゃうのんかいな?
自衛隊派遣はんたーい。
**
夏休み直前SP!凹みまくりたにむさんを励ます会&ゆたかさん再就職がんばろー会&シルバー・サイクロン発足準備委員会(完全割り勘制)が開催される模様です。
**
ボブ・マーリーの最高傑作は誰がなんと言おうと "Stir it up" で、夏はコレでキマリ!やね。
前にも書いたかもしれんけど、繰り返し繰り返し刷り込みする。
**
エネルゲン、アイス、麦茶、ビール、アイス・・・
**
今夜、ボクを無事に寝かせておいておくれ・・・
2003/08/02 (土) 23:54:00 You could be mine all mine
ウイークデー中に行くヒマがなかったので、午前中皮膚科へ。
ただれとイボの治療のその後。
ただれは完全復旧しているが、イボはピータンのように腐ってる。
また液体窒素かなんかでやられるのはまだしも、もしかして切られたりしたら、今日明日のフットサル等に影響が出ちゃうかもとか心配しながら行ったが、ピータンもキレイに腐っているので、いずれ取れるでしょう、取れたら菌が残ってないか見ましょう、ということでシャンシャン。
先生が今日取っちゃいましょうか?なんて言うが、ボクはビビリなのでご遠慮申し上げる。
それにしても2時間待ちはすごいな。
皮膚科って、いったいみんな、何が悪くて来てるんやろう?
アトピーみたいな人はいなかったし、誰も一目では皮膚科の患者とはわからないけどな(オレもだけどな)。
**
番号札を貰ったし確実に1時間以上はかかると言われたので、待合室では待たずに、布施ブラ。
立ち読みとか。
布施ビブレのCDショップにジェーンズの輸入盤があったので買っちゃうべかなーっと一瞬思ったがポイントカードを持ってきてないのでやめた。
出会いがあるかないかは意外とこーゆーところで決まるのよねー。
それにしてもHMVオンラインで発注したツェッペリンとマイケル・シェンカー/ピート・ウエイのCD、まだ送ってこない。
この分だとシェンカー/ウエイの方、入荷しなさそうだな。
キャンセルやね、多分。
出会いがあるかないかは意外とこーゆーところで決まるのよねー。
またハードロックな気分になったので、帰宅後ガンズを聞く。
with your bitch slap rappin' and your cocaine tongue you get nuthin' done.
**
夕方、フットサル@生駒。
16:00−18:00といっても、さすがに梅雨明けの8月、あちー。
バテバテでした。
夏の間は早朝にやるのがまだベターなんかなあ。
オワリの方はまあ涼しかったけど。
今日はハマちゃんの驚異の身体能力をいかしたスーパーずっこけプレーがあまり見られなかったのが残念だったが、それはさておき、久々のニシモトさん(いつの間にか外車)、ツヤマくん、エジ(そういえば相手チームにエジムンドくりそつの人がいる)、ひさやん、新人サカタくん&ミーの6人集まったのでひとまずはよかったよかった。
しかし。
バテバテ。
エネルゲン1.2リッターじゃ足らん。
こんなんで明日のフルコート、大丈夫だろうか?
ま、でも、今日については、いいメンバー集まったし、3点取ったし、そのうち1点はラスト1プレーでだし(オーラスいただきだ!)、おニューのシューズおろしたし、よかったんじゃないでしょうか。
みんな、また来てやー。
ニューシューズはもう少し使い込まないとしっくりこない。
そんなこんなで「東大阪ルーレット」の完成まで、あとXX日(何じゃソレ?)。
**
Jリーグファーストステージ最終節。
ってゆーか、やっぱり年間1シーズン制で、今日は折り返しでええんちゃうかなーとは思うけど。
ジェフはレッズに負けて連敗で自滅(でもまあよくやったよ)。
Fマリ、ジュビロはきっちり勝って、前節まで首位のFマリがそのまま逃げ切り優勝。
やっぱ経験がモノを言うのかねえ?
あるいは日産マネーが?
まあジュビロ逆転優勝よりはマシとしとこう。
中澤はいいヤツだし(想像)。
ボンバーヘッド、今夜も炸裂(岡ちゃんのメガネにまで炸裂)。
**
果たして市高お盆同窓会はあるのだろうか?
ムリな気ィするけどなー。
どやろか?
**
ナカータはパルマに留まるの?(ウワサです)
**
夜、茹だる。
2003/08/01 (金) 23:03:45 Nextgate
今日から8月。
いまのところ、まだ冷夏。
と、思ったら、夜あちー、ベタつく、まとわりつく。
**
セリエA2003−2004シーズンの日程が発表された。
レッジーナ中村とサンプドリア柳沢が開幕戦対決(8/31)。
民放で放送あるやろか?
ってゆーか、2人は出場あるやろか?
**
それにしてもトラブル長引き、いやんなるが、とりあえずは収束。
(千葉時代には、ねんがらねんじゅう、こんなんばっかしやったなあ・・・しみじみ)
しかし何が原因かわからんってあかんで。
ログの解析に1日かかりますって、それあかんで。
Nextcom(3Comといっしょだよね?)っていい会社のイメージやったんやけどなあ。
会社 Thinkpad600 の NIC も 3Com だし、家 Libretto50 の NIC も Nextcom、家バカハブも 3Com なんだけど。
あ、回線が光ファイバーになったら、100Mbpsのスイッチングハブに換えよっと。
ケーブルも換えなきゃだな。
そーいや、いつになったら光ファイバー化の話は進むんやろ???
**
トラブル収束でフットサル、サッカーともにいけそうでよかった。
明日は生駒で16:00−18:00やから、Jリーグ最終節の放送に間に合わないのが残念。
ま、後半くらいからは見れるかな。