『琉歌(りゅうか)詞華集』005
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 琉歌(りゅうか)詞華集−005 2000/06/08 (週刊) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●まぐまぐで読者登録された方へ送信しています。 ******************************************************* ■■■ 前号の訂正 ■■■ 前号で間違いがありましたので、ここで訂正いたします。 それは、取り上げたうたの共通語訳の二行目です。訳が抜けていた 部分がありました。  ◎十嶽勝りよわちへ の訳が  ○首里城内の十のウタキ(聖地)は、 となっていましたが、正しくは次の訳です。  ○首里城内の十のウタキ(聖地)の(霊力が)高まり、他のウタ   キよりもすぐれたものとなり 宗教的な背景があり、訳しにくい部分なのですが、上記のように私 訳を施しておきます。 たとえば、和歌の研究の歴史と厚さを考えると、琉歌の研究はまだ その緒に着いたばかりです。たとえば、研究の基礎とされる、テキ ストの確定もまだまだです。 でも、和歌にはない魅力を秘めているのことも確かです。これも日 本語のうた表現の重要な側面だと思うのですが。 ******************************************************** ▼△▼ うたわれる琉歌(本文・読み・共通語訳) ▼△▼ ●石屏風節(イシヌビョォブブシ)  ◎846番   あたら歌節や   アタラ ウタフシヤ   切れ切れになとれ チリヂリニ ナトゥリ   三味線の糸に   サンシンヌ イトゥニ   貫やりおかな   ヌチャイ ウカナ  ○あたら大事な歌の節が   切れ切れになって人人に忘れ去られようとしている   今覚えている中に三味線の弦に   譜を取っておきたい  (島袋盛敏・翁長俊郎『評音・評釈琉歌全集』武蔵野書院 1968) ------------------------------------------------------- ▲▽▲ 解説など ▲▽▲ 私の利便のために、『評音・評釈琉歌全集』の歌番号を付けること にしました。もし、この本を見ることができる方は、そこには島袋 盛敏による「評釈」が記されていますから、ご参照下さい。 また、旋律名である節名がある場合は、これも記すことにします。 和歌と琉歌の大きな違いの一つは、琉歌がおもに三線とともに、音 楽とともにあることです。多くの琉歌集が節名ごとにうたを分類し ています。つまり、詞章よりも旋律が大事だとも言えるのです。通 常の和歌では考えにくいことです。 上記のうたは、その辺の事情を表しています。「歌」を忘れないよ うにではなく、「歌節」を忘れないように、と言っています。それ ぞれのうたは「……節」と旋律名で呼ばれます。 そう考えると、普通の琉歌集は、まるでカラオケで使うような歌詞 集だとも言えるわけです。おそらく、三線で琉歌をうたう人にとっ ては、歌詞集であることが当たり前だと思われます。古いところで は『琴歌譜』といった、和歌についての楽譜というものも存在しま すが、やはり和歌はその始まりはさておき、一般的には、詠み、読 まれるものでしょう。 ******************************************************** ▼ ひとこと ▼ 書き始めたころ、読者の方から忠告されたことですが、こんなメル マガでも週刊はけっこうきついことを実感しています。そのせいで もないでしょうが、ここ数日風邪を引いていました。 このメルマガは無理をしないで、楽しく書きたいので、週刊という 原則が崩れることもあるかと思いますが、読者の皆様なにとぞご容 赦下さい。 さっそくですが、7月2日に学会での発表を控えて、日頃の勉強不 足がたたっています。次号が予定通り出ないときは、なにとぞお許 し下さい。 ******************************************************* ※※ 注 意 ※※ このメールマガジンは、筆者ができうる限りにおいて学問的な厳密 さを前提として記しているつもりですが、メールマガジンという媒 体の性質上、かなり端折って記さざるを得ません。もし、ここでの 記述に興味を持ち、さらに深く追求なさりたい場合は、その方面の 学術書などに直接当たって下さるよう、お願いいたします。 上記の理由で、ここには筆者のオリジナルな考えが記されているこ ともあります。よって、ここから引用される場合は、その旨お記し ください。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ▲電子メールマガジン:「琉歌(りゅうか)詞華集」 ▲まぐまぐID:0000033858 ▲発行人:末次智 ▲E-Mail:suetsugu@sg-jc.ac.jp ▲Home Page: http://www.sg-jc.ac.jp/suetsugu/sue-suetsugu.exp.htm ※購読の中止、配信先の変更は上記Webから可能です※ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




前ペ−ジに戻る

SuetsuguHOMEに戻る