和風生春巻き     .2008.10.18

(5〜6人分)
ワサビドレッシングでいただきます
材料

生春巻きの皮・・・・・
  12枚(人数×2枚)    
レタス・・・・・半玉
大葉・・・・・12枚
    (人数×2枚)        かにかま・・・・・12本
アボガド・・・・・
    熟した物1個         小エビ・・・・・36匹

* わさびドレッシング

絞り出しのワサビ・・・
         適量
ドレッシング 
(ハウス 冷しゃぶ・
ノンオイルドレッシング 
<レモンおろし醤油>)

作り方

1、レタス、大葉は洗って 水気を切っておきます。

2、アボガドは 皮をむき12等分しておきます。(棒状)
  小エビは、熱湯でサッと茹でておきます。

3、生春巻きの皮は、サッと水に濡らし
   (スプレーで水をかけても良い)広げて、
  レタス、アボガド、かにかまを置き、少し巻きその後 
  片方だけ折り返して、巻いていきます。
  小エビ、大葉も途中で置いて巻き上げます。

4、好みの量のワサビに、ドレッシングを加えて 
  わさびドレッシングを作ります。

5、巻き終わった生春巻きを、皿に盛り、
  わさびドレッシングを刺身のようにつけて いただきます。

  * 季節によっては
     キッコーマンの ゆずおろししょうゆも良いです

  *中に入れる具は、
    マグロの短冊切り、春雨、、、お好みで。

ページのトップに戻る