筍の茹でかた | 2008.4.25 |
筍に合う鍋がなくとも、米ぬかがなくとも 茹でられます | |
![]() |
材料 筍 適量 米つぶ 少々 唐辛子 1本 (1つの鍋に1本) |
湯がき方 1、大きな筍は、縦半分に切ります。 2、たっぷりの水に 筍を入れ、米粒少々と ☆ 落し蓋が無い場合は、写真の左鍋のように、 3、初めは強火にし、沸騰しそうになると、弱火に変え 4、筍の太い部分を 竹串でさし スーッと通れば 5、そのまま 自然に冷まします。(エグミが取れます) 6、冷めれば 皮をむき、綺麗な水に浸けておきます。 |