  
             
            
            京都市西京区のオステオパシー整体「ルーチェ」ホームページです。 
              上原広一(ヒロ)によるルーチェ オステオパシー/クレニオセイクラル療法のサイトです。 
              このサイトでは、オステオパシー整体/クレニオセイクラル(頭蓋仙骨療法)/カイロの解説と、セラピーに関する情報を載せています。 
              メニューから各項目をお選びください。 
              京都、阪急電車 桂駅から2つ目の松尾駅近くで 西京区の整体院として開業しています。オステオパシー整体(フルフォードのパーカッション セラピー)での患者様の腰痛(ぎっくり腰/ヘルニア),肩こり(五十肩/四十肩)、頭痛(顎関節症)、むち打ち、背中の痛みや、スポーツ障害や交通事故の つらい症状の緩和にお手伝いいたします。 
              オステオパシーは肩や腰、首など症状のあるところだけに捉われず、自己治癒力が働きにくくしている原因を探し出して矯正する事で、自己修復できる身体に戻していくという、根本的な改善を目指しています。  
              お気軽にご相談ください。上原の自己紹介ページはこちらです。 
              (2016年9月現在) 
             
             
            オステオパシー ルーチェ 所在地および連絡先
            
              
                 | 
                  | 
                最寄駅 
                    阪急京都線桂駅より北へ徒歩5分 
                  最寄りバス停 
                    市バス・京都バス 阪急桂駅西口 
                  京都市西京区桂下豆田町7-20 グランド桂200号 
                   PHONE/FAX: 075-394-2356 
                    携帯電話: 090-8526-1957 
                  【休診日】 
                    日曜祝祭日・水曜日 
                                      【営業時間】 
                    10:30AM 〜 7:00PM 
                    車でお越しの方は近隣のコインパークをご利用ください。 
                 
  | 
               
             
             
             
            
            
              個人情報・著作権・免責事項・リンクについて
              LUCEウェブサイト(以下「当サイト」)をご利用頂くにあたってのご留意事項です。基本的にドメイン(http://www.rakuninaruyo.com)に属する全てのページに於いて適用されます。オステパシー 京都サイト 
              個人情報の取り扱いについて
              基本的に、当サイトを閲覧する際、個人情報を開示する必要はありません。 
              ウェブ上からのお問い合わせへの対応のために、氏名、メールアドレス、住所、電話番号などを記入していただくことがありますが、営利目的その他の理由で他の団体や個人に漏洩することはありません(当サイトのフォームにつきましても、ご返信希望手段以外の情報につきましては、記入していただかなくとも構いません)。また、セキュリティ管理に心がけ、これらの個人情報が、不正アクセスなどによって漏洩がないように努力をします。 
              私どもにこれらの個人情報の内容のお問い合わせを頂いてもお答えしかねますので、ご了承ください。ただしなんらかの条件下でお客様の同意がある場合と、法令などの要求を受けた場合はこの限りではありません。 
              著作権
              当サイトで提供するすべてのコンテンツ(情報・文章・画像など)について、特に記載がない場合、権利者の許可なく複製・転用・販売といった二次利用をすることをかたく禁じます。当サイトの制作物に関する著作権は、これも特に記載がない場合、当方が保有します。 
              免責事項
              記載情報には誤りなどないように注意を払っておりますが、万一当サイト記載の情報で利用者の方がなんらかの不利益を被っても、当方ではいっさい責任を負わないものとします。また同様に当サイトとリンク関係を持っている第三者のサイト記載の情報に於きましても当方ではいっさい責任を負いません。 
              リンクについて
              
                - 当サイトへのリンクはご自由にどうぞ。リンクに際しまして、特にご連絡などは不要です。
 
                - いわゆる「相互リンク」につきましては、基本的にお断りさせて頂いております。
 
                - 基本的にフレームのひとつに取り込む形でのリンクはご遠慮ください。どうしてもこの形でのリンクをご希望の場合は、当サイトが貴サイトのいちコンテンツでないことを明記願います。
 
               
              |