先日米原市のハザードマップが配布されました
地域周辺・東海東南海
のどちらも震度6強前後とかなり強い揺れが予想されています。
経験上災害到来直後数日は、自助・共助で切り抜けなければ成りません。
【備えあれば憂いなし】
食料・非常持出準備はもとより
先ずは我が身を守る日頃の準備をしておきましょう我が身の次は、家族、近隣と手をさしのべられます。
災害の備えのお手伝い
寝室・個室・廊下の備え 照明
主照明以外に足下が確認できる人感センサ点灯の器具を取り付けましょう。緊急時に室内で応急対策、室外に出る、床散乱物の回避に対応できます。
現代は家族がそれぞれの個室で過ごす事が多く全員在宅でも全員の安否確認は瞬時に出来ません。インターホンで一斉呼び出し出来ると安心ですね。
特に高齢者・幼児が家族におられるご家庭におすすめ。
トイレ・浴室は、非常脱出しにくくに無防備です。だからこそ非常時の備えは欠かせません。家族が在宅であればともかく1人で居る時こそ準備が必要です。脱出の方法、屋外への通報などの備えが欠かせません。