
MARTIN HD-28V(1999)
S/N 686241
HD-28VのTOP周囲にはHerringbone Trimを施してあります。
TOPの縁にある芋蔓模様のような飾りです。
もうひとつの特徴は、Forward Shifted Scalloped X-Bracingです。
これがこのギターの音の特徴を作っているのでしょう。
低音が"ボワーン"と響きます。この響き(=SUSTAIN)は、特筆ものです。
そのためか5弦8FRETにあるDead Pointがすごく目立ちます。
ここだけが"ボン"としか鳴りません。
これもこのギターの個性と考えてます。
音の質からするとこのギターを使うミュージシャンがもっといてもいいように思いますが
あまり聞きませんね。低音が良く響く特徴がレコーディングには向かないのでしょうか。
でもD-45とは全く違いますがこの値段でこの響きは驚きです。
私が言うのもなんですが数あるMARTINギターの中で
値段と音を較べると一番Cost Performanceがいいのではないでしょうか。
TOP;Spruce(Forward Shifted X-Bracing) BACK&SIDE;Rosewood
NECK;Mahogany(Adjustable Rod) FINGER BOARD;Ebony(Diamonds&Squares Inlays)
BRIDGE;Ebony
下の画面をクリックしていただくと各部の拡大写真が見ることができます。


|