ハーブ(薬草)染め
ヘナやその他のハーブをつかった自然なヘアーカラー
ヘナ
パナケイアではまだ今のようにヘナがよく知られるようになる以前からヘナを使ったヘアーカラーを提供してきました。しかも、パナケイアのヘナは100%ナチュラルヘナに加えて、髪を美しくすこやかにするためのたくさんの種類のハーブを配合してあります。髪を傷めず白髪が染まり、しかも染めることで髪にハリとコシ・ツヤを与えます。
また、ナチュラルヘナのオレンジ色では白髪の量が多い方の場合に色が鮮やかになりすぎて今までヘナで染めるのをあきらめる場合が多かったのですが、ヘナに加えオレンジ色を抑えブラウンにするハーブをつかうことで白髪の多い方も安全な白髪染めをしていただけるようになりました。
- ヘナ
- 髪を健康にする効果は1番、色はオレンジに染まる、〈白髪が多い場合は向かない)
- 最低でも1時間は放置する必要があります。
- ヘナを塗布後に帰宅していただいてご自分で流していただくこともできます。その場合¥7,350
- 流しとセット込みの場合¥10,500
- ヘナとハーブのMIX
- 髪を健康にする効果は3番目、色はブラウン(白髪が多い人もOK)
- 最低でも1時間は放置する必要があります。
- 塗布後にご帰宅、ご自分で流し可能、その場合¥8,400
- 流しとセットで¥11,550
- ヘナを染めた後にハーブをもう一度染めるダブル染め
- 髪を健康にする効果は2番目、色はブラウン
- ヘナ放置後最低でも1時間その後ハーブ30分~1時間
- 流しとセット込みで全体染め¥13,650リタッチ¥12,600
- この場合もご帰宅して流し可能、その場合料金割引あリ、くわしくはおたずねください。
- 時間と手間はかかりますが、白髪が多い人にもOKで、しかも髪をきれいに健康にする方法です。
ジアミンを含まないヘアーーカラー
ジアミンというのは、化学ヘアダイに含まれる薬品のなかで最も毒性が強いといわれている物質で(発がん性がある)、法律で使用を禁止している国もあるものです。ノンジアミンカラーはジアミンを含まない特別なカラー剤を使って髪を染めます。ノンジアミンカラーのヘアカラー剤には通常のものより多くの色素がふくまれているため、染め上がりの色も深みがあり、退色も少なく持ちもよいといえます。
こんなときにおススメ
ハーブなど自然な材料で髪を染めるのが髪と身体にとっては理想的なのですが、ハーブで髪を染める場合、髪の黒い色素を抜くことはできないので、黒髪を明るい色にすることはできません。ですから、どうしても髪の色を明るくしたい場合には化学ヘアダイをすることになります。そういう時にはこのノンジアミンカラーを選ばれるとダメージを抑えることができます。