セガサターン

機動戦士Zガンダム
(前)ゼータの鼓動
(後)宇宙を駆ける
前後編と別々です。
もうアクション嫌い…。そういいつつ、何故やるかはまた別の所で…。
PS版や逆シャアよりも難しいです。ちーっとも進んでません。これも誰か代わりにやってくれ!
これはただアニメ本編に話そってる感じですね。クリアーしてないから何とも言えないけど、少しやった感じでは。
PS版は微妙に違いますから。

────→CDデッキにかけたら?
前編は普通に「これはセガサターン用のソフトですので、CDデッキではかけないてください」と流れます。声は多分(分からなかったのよぉ〜)出演者の方ではありません。
後編は色々なキャラが喋ってます。男性中心。最初はブライトさんの「修正してやるぅ〜!!」です(笑)

スーパーロボット大戦F・F完結編 FとF完結編と別々です。
それぞれでも楽しめますが、Fだけだともろ話続いてるの丸分かりだし、F完結だけやってもなんかあったな!て思うし、Fからやるべきです!
とか言いつつ、私はF完結からやった人…(爆)あとからFやりました。
Fからやった方がデータ継承出来るからよいですね。
Fはまだ簡単ですが、完結編になると1話1話が長くて、くじけそうだったけど、リアルルートだけはクリアーしました!
EDはうる覚え…。別にどうということもなかったと思います。

────→CDデッキにかけたら?
どちらも何も流れません。めっちゃ期待してたのにぃー!!

ぷよぷよSUN 落ちゲーの有名どころっすね。これ作った会社はどうなったのだろう…?
むずいモードもコンティニューを繰り返しつつ、ちゃんとクリアーしましたよ!
結構色々と遊んだゲームです。ギャラリーも全部出しました。
あとハイスコアも兄と競い合いつつ、出してました。
が、悲劇はそこに(どこに?)起こったぁー!!
久々にSS本体をつけてみると、本体セーブデータの電池が切れて真っ白なセーブデータ…。
うぅ、今までの私の努力って一体…(涙)
連鎖は一番やさしいモードで何度もやって10はこえたけど、正確に何連鎖かは覚えてないな。

────→CDデッキにかけたら?
アルルが可愛く「CDデッキで使用してはいけません」と注意してくださいます。カーくんも出ること期待してたのにな…。

ふしぎの国のアンジェリーク アンジェリークシリーズの初期の方の作品。
私が持ってるアンジェリークシリーズはこれだけです!ハマったらヤバイしね。
これは女王試験とかなくて、スゴロクゲームです。
運を天に任せて!てなヤツです。ガイドブック買ったけど、クイズがあるトコ以外に大して役にたたんくて、とってもかなしかったりします…。
実はクリアーしてません。
ラストは色んなパターンがありますしね。どれにしよか迷っちゃう!(相手をな)てか?
私は迷ってませんが、寄り道が過ぎるんですわ(笑)

────→CDデッキにかけたら?
やってくれます!!光栄様。
ゲーム内に使われたであろう、全キャラの台詞集でございます〜♪
これ以外のアンジェシリーズのゲームは大概台詞集なので、持っている人はかけてみるとよろしいでしょう。
スペシャル1は録音させて頂きました。

タクティクスオウガ SS版です。SFC版が元ですので、具体的にはSFC内をご覧下さい。
このSS版を買った理由。それはっ!!声が出るからです。うふふ〜ん♪
いや、でも私のいっちゃん好きな声優さんは出ませんが、結構いいんすよ!
それで買ったのです。
はっきり言って、キャラに合ってない方がい〜っぱいいるんですが(特に主人公を筆頭に、弓名手・アロセール様とかかのぷ〜も微妙にあってない!!)敵役は結構イケてます。
…と、危ない危ない。声優話に発展するところであった。
SFC版とSS版のどこが違うかというと、この声つー点だけです。
セーブ数も一個しか変わらんしね。SFC版はあるモノを取り付ければ増やすこと出来るから、結局一緒だし。むしろSFC版のほうが読み込みの煩わしさがなくてよいと思われます。途中セーブは一緒。
これから買う人はPS版をオススメしますね。途中セーブ、1個じゃないらしいから。

────→CDデッキにかけたら?
ゲーム中に使用されたBGMが数曲流れます。むなしいほどにこれだけ。

ゲームな話へ
私の好きなモノへ
トップへ