
おとらの古新聞
昭和28年01月13日「アジア製薬 脳の栄養ノーソ」(広告) |
|
|
大阪読売新聞です。
しかしすごいネーミングです。「ノーソ」。おそらく「脳の栄養素」というイメージから来ているのでしょうが…
この広告はツッコミどころが満載です♪
「頭が重い痛い」「雑念わき妄想」「イライラ散漫」「物覚え悪く」「悪夢で不眠」「精神分裂」
…これらの症状に対し、
「脳に栄養が不足すると上記の症状になり 放っておくと半ボケや痴呆や狂気等に迄 亢進し廃人になる例が多いから恐ろしい」
ときています。ううむ、全部、栄養不足にもってくるか。しかも「放っておくと…廃人になる例が多いから恐ろしい」とまで断言しています。根拠は!?
「記憶力がグンと良くなる」らしいです。「のむと効き目はスグわかる… 頭重や頭痛は十分位いで爽効しジツに明快! 上記(注 さっき挙げた6症状)の神経衰弱症(括るか!)もサラリ全快へ…(おいおい…) 記憶力も考える力もウンと増し人並み優れる」
「学生の方も 試験勉強に実にテキ面 頑張りがきいて晴れ々々と明晰な頭脳になり テキパキ明快な判断力が湧き、必勝請合だ!!」 って、請け合ってもらってもねえ…
と、まあ医学的根拠はいったいどこにあるのやら。そもそも「ノーソ」の成分って何? 昭和28年ってなんかコワイ…
しかし、正直に言って わたし「ノーソ」を飲んでみたいです。
おかしいでしょうか? |
|

|