アンコールワット他

2006年10月31日
中央祠堂・登りの階段・祠堂からの景色・下りの階段



 第一回廊の壁画彫刻(地獄絵巻)の説明を聞きながら観光する。ここの壁画彫刻は何とも美しい。元は仏教であったことが読み取れる。後にはヒンズー教になったそうだが・・・・・。そして、十字回廊を通り、第2回廊に向かう。ここには遺跡などは残っていなかった。出て第3回廊(中央祠堂)に向かう。急な階段(傾斜度48度)を登るとそこからは、アンコールワットが一望でき景色がよい。登りは手を使ってこわごわ登ったが、下りは垂直に降りていくようで本当に恐怖を感じた。
 第一回廊東面南側に戻り、彫刻を見る。ここにはヒンズーの天地創造にまつわる神話「乳梅撹拌」龍を綱に見立てて、敵と見方が綱引きをしている図柄の彫刻があった。
トップへ
戻る
前へ
次へ