旅程:
10月17日:神戸青木→船で宮崎県日向へ(船内泊)
10月18日:サファリパーク、えびの高原、「霧島山上ホテル」
10月19日:桜島、城山、池田湖、「指宿白水館」
10月20日:川内、水前寺公園、「阿蘇の司」
10月21日:阿蘇中岳、博多→新大阪
|
 |
 |
|
日本カーフェリー「はまゆう」に乗船。船内でも一騒ぎ。 |
楽しい旅の出発です。確か船内では、ずっとトランプだったような。 |
 |
 |
 |
翌18日、すごく眠い〜。2年2組。 |
2年7組。誰かわかるでしょうか? |
2年8組です。 |
 |
 |
 |
青島神社にて。ここは縁結び? |
我々の時には「オチャラケ系」だったのが、次の年から厳しい先生になられたそうです。(石川満先生) |
えびの高原です。 |
 |
 |
 |
霧島山上ホテル。この時は元気。 |
2年1組ですが、普段まじめな「○岡君」が真剣に「なめくじ」を演じているので大笑い。 |
ちょっと楽しそうですが・・・ |
 |
 |
 |
2年7組のようです。 |
岡田先生、森先生、河崎先生。 |
2組です。どさくさにまぎれてガイドさんに接触を試みている人が・・・ |
 |
 |
 |
磯庭園での写真です。 |
左に同じです。 |
香川先生もお若いです。 |
 |
 |
 |
後は、鹿児島市内ですが、さすが桜島のおかげで曇っている様子。 |
池田湖にて。 |
開聞山麓自然公園だとか。 |
 |
 |
 |
又衛さんの熱唱でしたが、みんなが拍手するので何度もアンコール。 |
女性の部屋へ訪問ですが、男の方がずいぶんドキドキしていたようでした。純真だったなあ(?)。 |
旅も終わりに近づくと、「○○さんの写真がほしい」とかで、いくつかの部屋を訪問。ご協力に感謝。 |
 |
 |
 |
これもその一環でした。武知君もてたんだねえ。 |
阿蘇中岳にて。 |
同じく。けど、これは男ばっかり。 |
 |
 |
無事帰ってきました! |
バスの中でトランプをしてた者、騒いでいたものは外出禁止。数名少ない記念撮影となりました。渥美もいません。 |
博多からは新幹線。帰りはあっという間でした。確か8組はグリーン車で、増山先生大喜びだったとか。 |
|