トップ>2210_夏至         前へ                      次へ

五月中 夏至 6月21日〜7月6日

※ 画像をクリックすると、当日の資料をご覧になれます。    

初侯 28侯 6月21日〜6月25日 乃東枯る ないとう、かるる
6月21日(火) 6月22日(水) 6月23日(木) 6月24日(金) 6月25日(土)
夏至の陽射しを隠す雨雲 青空と高積雲と沸く積雲 梅雨明みたいな陽射と雲 強烈南風が大暴れ 蒸し暑い曇天を彩る蓮花
くもり後雨 くもり後晴れ 晴れ 晴れ時々くもり くもり一時雨
   
次侯 29侯 6月26日〜7月1日 菖蒲花咲く しょうぶ、はなさく
6月26日(日) 6月27日(月) 6月28日(火) 6月29日(水) 6月30日(木) 7月1日(金)
どんどん澄みゆく夏空 真夏日の夕方に積乱雲 梅雨明に空の青と雲の白 快晴真夏日の濃い青色 太平洋高気圧の完璧快晴 猛暑の午後に湧く積雲
雨後晴れ 晴れ時々くもり 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ
九州南部・東海・関東など梅雨明(後日撤回) 近畿・四国など梅雨明(後日撤回) ●新月
  
末侯 30侯 7月2日〜7月6日 半夏生づ はんげ、しょうず
7月2日(土) 7月3日(日) 7月4日(月) 7月5日(火) 7月6日(水)
青い夏空と大普賢家族 蒸し暑い曇天の休日 台風影響の曇天と入道雲 台風接近し各地で強雨 瀬戸内出身の鉄床雲
晴れ後くもり くもり時々雨 くもり後雨 雨後くもり くもり後晴れ
クマゼミ初鳴 紀中・紀南に大雨警報