トップ>1912_大暑         前へ                      次へ

6月中 大暑 7月23日〜8月7日

※ 画像をクリックすると、当日の資料をご覧になれます。    

初侯 34侯 7月23日〜7月27日 桐始めて花を結ぶ きり、はじめてはなをむすぶ
7月23日(火) 7月24日(水) 7月25日(木) 7月26日(金) 7月27日(土)
青空に積雲と巻積雲 梅雨明け真夏日の空 紀伊山地に積乱雲 紀伊半島沖で台風発生 突然台風の荒天
くもり時々晴れ くもり後晴れ 晴れ一時くもり 晴れ後くもり・雨 雨後くもり
近畿・九州梅雨明 紀北に大雨洪水警報
   
次侯 35侯 7月28日〜8月1日 土潤って蒸し暑し つち、うるおってむしあつし
7月28日(日) 7月29日(月) 7月30日(火) 7月31日(水) 8月1日(木)
宍道湖と上層雲の夕景 猛暑の松江に水平アーク 大阪を取り巻く積乱雲群 カンカン照りの磯 猛暑に湧き上がる雲
晴れ(島根) 晴れ後くもり(島根) 晴れ 晴れ 晴れ
●新月
  
末侯 36侯 8月2日〜8月7日 大雨時々降る おおあめ、ときどきふる
8月2日(金) 8月3日(土) 8月4日(日) 8月5日(月) 8月6日(火) 8月7日(水)
彼方から鉄床雲の庇 積乱雲から流れてきた雲 高積雲を並べた夏空 暑さ収まる夏の夕焼空 雲の隙間に青空少々 薄暮の空に反薄明光線
晴れ後くもり 晴れ 晴れ 晴れ時々くもり(南部は雨) くもり 晴れ
伝統的七夕