トップ>1809_芒種         前へ                      次へ

五月節 芒種 6月6日〜6月20日

※ 画像をクリックすると、当日の資料をご覧になれます。    

初侯 25侯 6月6日〜6月10日 蟷螂生づ かまきり、しょうず
6月6日(水) 6月7日(木) 6月8日(金) 6月9日(土) 6月10日(日)
梅雨入りで終日の降雨 梅雨中休みの夕焼け 何とか踏ん張る曇り空 蒸し暑い梅雨の中休み 降雨前の曇り空
くもり時々晴れ くもり時々雨 晴れ くもり後雨
近畿梅雨入
   
次侯 26侯 6月11日〜6月15日 腐草蛍となる ふそう、ほたるとなる
6月11日(月) 6月12日(火) 6月13日(水) 6月14日(木) 6月15日(金)
雲間に青空の帯 にわか雨降らす夕空 梅雨中休みの爽やかな空 全周22度ハロから曇空へ 雨模様の空続く
くもり くもり時々晴れ 晴れ 晴れ後くもり 雨後くもり
●新月
  
末侯 27侯 6月16日〜6月20日 梅の実黄ばむ うめのみ、きばむ
6月16日(土) 6月17日(日) 6月18日(月) 6月19日(火) 6月20日(水)
青空と満開のユリ 飛行機雲と巻雲の青空 グラリ、朝の大阪 梅雨空を覆う層積雲 西日本で梅雨の大雨
晴れ 晴れ くもり一時晴れ くもり時々雨
大阪北部震度6弱 各地に洪水等警報