part5
2日間たくさんの方に見にきて頂きました。
ありがとうございました!
出発の前日慌てて荷造りをしていると、なんとベアを入れる袋が足りない・・・
買いにいく時間もない。
どうしよう。。。え〜い!布で作ってしまえ!と作りはじめたのはいいのですが
18体のベアに対して17体分の生地しかない・・・
1枚試作で作ったのはあるが、縫い目もきたないしうっすらエンピツの線が・・・
どうしよう・・・
しかたない!!これも入れてしまえ!
ベアを買って下さった皆様、袋の裏を見て下さい。
うっすらエンピツの線がある方、当たり・・・じゃなかったハズレです (^^;)
すいません。洗濯お願いします。
頭の中では持ち手もちゃんとつけて・・・と思ってたのですが
時間もないし生地も足りないで中途半端な袋になってしまった。
ベアとお出かけの時にくるむ感じの袋にしていただけたら幸いです。
とても気に入っていた赤いクラウンベア
販売前のプレビューでは誰も触らないノータッチベア(?)
むむ・・・この子は最後まで残るのか??と思ってましたが
真ん中ぐらいでお迎えされました。
いつも思うけど、気に入ってる子に限って最後のほうまで残ってたりします。
でも色んな作家さんに聞くとそんなもんらしい。
恵比寿で初めて自分で整理券を配った時、緊張してもう二度と自分では配りたくない
と思ったので誰か手伝ってもらえないか思い切って協会さんに聞いてみた。
笑顔でにっこり「そういうのは自分でお願いします、私達も忙しいので、、」
だよねぇ〜、当然だ〜、そんな個人的なお願い事聞いてたらきりないですよね。
「このくそ忙しい時に何戯けた事言ってんだ!あん?おめえ、誰だ?早くあっちさいけ!」
なんて思われてなかったか心配。。逃げるようにその場を立ち去った私です (^^;)
すいませんでした。。。いや〜名乗らなくてよかった・・・
そんな訳で今回もガタガタ震えながら配ってきましたよ。
次の大きいフェスは大阪です。
販売方法を少し変えてみようかな?とも考えてます。
でもいつも直前までバタバタしてるのでそのままかも(笑)
その間にも少しですがちょっとした企画にも参加します。
その時はinfoにアップしますのでたまに覗いてみて下さいね。