03.8.30〜9.1 北海道・小樽の旅 (その3)
2日目もとてもいい天気。4人はお店が開くまで、あちこち散歩したりして過ごしました。そのうち、コンビニで朝ごはんを買ってベンチで食べました。(このベンチの置いてあるお店は「北菓楼」といって、とっても美味しい洋菓子のお店です)
そのうちだんだんお店が開き出すと、次から次へと見て回りました。ガラス細工やオルゴールの北一硝子やいろんなお土産のお店、運河ではいくつもの楽器を一人で演奏する変なおじさんや硝子細工を並べて売る人なんかがいてとても賑やかです。ぽんちゃんたちはオルゴール館や硝子館の商品を次々と物色したり、みやげ物屋の店先でお姉さんの持っているあやつり人形を貸してもらって遊んだりして、ママたちをヒヤヒヤさせました。
 |
 |
 |
みんなでぶらぶら |
あやつり人形で遊ぶ |
北菓楼の店先で |
お昼を食べて、ホテルに戻ったら今回のもうひとつのお楽しみ、貸し切り露天風呂です。
このホテルには、予約しておけば、家族だけで入れる貸し切り風呂があるということで、予約してあったのです。みんなで行ってみると、そこはホテルの最上階で、見晴らしが最高!しかもできたばかりということもあり、とてもきれいなお風呂でした。みんなでわいわい言いながらお風呂を楽しみました。湯船が二つあり、ひとつは普通の四角い木のお風呂、もうひとつは木の樽を使ったお風呂でしかも外にあるので風が当たってとってもいい気持ち。見晴らしもよくて最高でした。
 |
 |
 |
貸し切り風呂 |
貸し切り露天風呂 |
きれいなオルゴール(ホントは写真ダメ) |
その後も、みんなであちこち見て回り、昆布屋さんで昆布茶をご馳走になったり、お土産を買ったり、ぽんちゃんたちは店先に置いてあるおもちゃの魚釣りで遊んだり、おもしろい形のバイクに勝手にまたがったりして遊びました。
そして夜はやっぱり「ほとり」でデザートも食べました。
 |
 |
 |
魚釣りを満喫 |
レジャーバイク |
ビール樽を積んだ馬車を発見 |
最終日は夕方の飛行機だったのでお昼までぶらぶら散歩して、お昼はやっぱりお寿司を食べて小樽をあとにしました。空港ではみやげ物屋さんで、4人で試食をお腹いっぱいになるまで食いまくり、そのうちいくつかを買いました。空港を出てから沈没されると大荷物が2つ増えて、パパたちは大変なので、なんとか帰りの飛行機で子供たちにお昼寝をして欲しかったのですが、もちろんダメで、やっぱりおもちゃをもらったりして、着陸するまでハイテンションでした・・・(写真参照)。その結果、パパたちはカバンの他に大変に重い荷物を持って移動することになりました。
今回は天気も良く、美味しいお寿司も満喫できたし、みんなで露天風呂も入ってとても楽しい旅でした。