手ごねパンの時間
** Olive ***
Since November .2005
I hope you to spend happy time at my house
with home made Bread !!
* Diary
12/15 回復傾向です!
もうすぐクリスマスですね。クリスマス雑貨が早くも3割引になっていたので、
サンタや雪だるまを買いました。これらを眺めながらの洗い物などは
心癒されます。
右のビオラは、主人と私がともに気に入った色です。
私の体調も回復しつつあります。今回、最初に調子が悪くなった時も 3週間程度
予定がびっちりだったので、治療が遅れて・・・日増しにきつくなる めまい・・
ステロイドの投薬も随分悩んでの決行。でもステロイドのおかげで、今回での聴力低下
閉塞感、めまいが、回復してきています。
この1か月見守ってくれた家族、そして毎日メールや電話で私の気持ちを支えて
くれたアレママ友ありがとう。
母であり主婦である私が予定をいっぱいいれすき゜ると具合がわるくなったりすると
結局、子供達や生徒のみなさんに迷惑かけてしまいますね。
余裕あるスケジュールでこれからは、ゆるりと暮らしていきます。
来年の目標は、ゆっくりゆるりとのんびりと・・・かな。どれも同じ意味ですね(笑)
今回レッスン延期をお願いした生徒様、ほんとにごめんなさい。
来年2月に元気にお会いできるのを楽しみにしています。
写真教室での提出遅れの宿題です。
流れているもの・動いているものを
デジイチのシャッタースピードを変えて
撮影しよう!!
私は、庭のゆずに、シャワーをあてて
撮影しました。
絞りシャッタースピードiso
一番上 8 1/100 200
真中 2.8 1/1000 250
一番下 22 1/4000 800
同じ勢いで出しているシャワー
シャッタースピードを変えると水がはっきり
みえたり・・・
デシイチは、奥が深くてまだまだ勉強することが
いっぱいです。
3月には卒業写真発表会があります。
とても楽しみ・・
その前にまだやってない宿題ふたつ
冬をテーマにした写真と
午後の紅茶のボトル撮影
をしないと!!
こちらものんびり頑張ります。
明日から子供達は短縮授業!
PM1:00すぎに帰宅します。
いよいよ冬休みですね。
12/20 明日は冬至ですね。
お庭のゆずとレモンです。
ステロイドを飲んでいる間、お友達にデトックス!!
の目的で、おしえていただいた しょうが湯や
ゆず湯、レモン湯をひたすら、飲んでいました。
飲みたくなったら、庭からとってくるので、
新鮮で便利です。
明日12/21は、冬至ですね。ゆす゜湯にはいると
1年無病息災とか、私は是非はいらないと!!
かぼちゃや れんこん、ぎんなんを食べると
いいとか。体が温まるからでしょうね。
主人がチャレンジした ラディッシュです。
ちゃんと、赤い大根ができていて、ちょっと
感動しました。
お教室があれば、生徒のみなさんに食べていた
だけるのに残念。
月曜日は、小学校の終業式です。
年賀状もかかないといけないし、
忙しい毎日がまっていますね。
みなさまもお体に気をつけて。