手ごねパンの時間
** Olive ***
Since November .2005
I hope you to spend happy time at my house
with home made Bread !!
* Diary
11/21 おうちcafe & ワイヤーアート鳥かご風
急に寒くなりましたが、みなさんお変わりございませんか?
私はここのところ、めまいで、ふらふらしておりました。(今も)
終始、始終、平均台の上を歩いているような、いつ大きなめまいがくるのだろうと
不安を持ちつつ、前から入れていた予定をこなしておりました。
耳も聞こえにくいし、ふらつきがない日は、まっすぐ歩けることに
ただただ感謝・感動しています。みなさんもおたふく風邪には気をつけてくださいね。
さてさてて・・・
先月結婚式をあけだ主人の弟達が、新婚旅行から帰国し、うちの近所に住み始めました。
この日は、平日、お嫁ちゃん(私より10歳も下かな)をお招きして、一緒にlunchしました。
いろいろなお話をしました。これからも私のほうが頼りにしていまーす。
御料理は、フォカッチャの応用と、オニオングラタンスープ(圧力鍋が大活躍)、生ハムのオードブルです♪
はたまた別の日、私の自宅にて、ワイヤークラフトの出張教室をしていただきました。
最初は、一本の針金だなんて、信じられないですね。
ワイヤークラフトの先生もおおらかで、ご一緒させていただいていると
とても楽しいです。同席の生徒さんもとても感じのよい方で、パワフルで
魅力的でした。めまいに関しての病院の情報も後日いただいて、ほんとにありがとうございます。
先生がガレットを持ってきてくださいました。私、ガレット食べたことなかったので
超〜うれしかったです。ガレット、お手製マドレーヌ、アイスクリームをワンプレートに並べて
マリアフレージュの紅茶とともにいただきました。ご馳走様でした。
明日から3連休ですね、みなさんも風邪に気をつけてくださいね。
私も早く病院に行かないと、と思いつつ、奈良でどこの耳鼻科(めまい科)いこうかと
のろのろと考えています。
11/27 安静療養
ふらつきは、よくなるどころかひどくなって、激しいめまいに何度も襲われました。
今週火曜日のlessonもなんとか実施したいと、朝子供達を送り出し、準備しはじめたら
途端にめまいに襲われ、悔しくて申し訳ない気持ちで、lessonをお断りさせていただきました。
前にかかった信頼できる先生が大学病院を退職されて泉佐野のお父様の病院で
働かれているとのことで、ふらふらで伺い診てもらいました。
過労がなかった? ストレスは?と・・・
下町っぽい病院に患者の話をよく聞いてくれる先生に、ほっとしました。
点滴をしてもらったんですが、聞こえも悪くなっています。
主人に「lesson無理なら、早めに断ってあげないと!!」とのことで、金曜日のご予約も
延期お願いさせていただきました。とっても素敵な生徒様に会えるのを楽しみにしていたし
お忙しい中、ご予定くださってただろうと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
12.1月は、子供の用事で、lessonをお休みにしていたので、私も療養します。
また、再開の時にHPで連絡させていただきます。こちらでいい耳鼻科はどこかな??
12/4 ゆるりと生活しています。
奈良でもいいめまい専門の耳鼻科を紹介してもらって、通っています。
メニエルのようなものです。過労やストレスで内耳の内リンパ液がですぎる事が
あるとか・・・私の生活にストレス?と思うのですが、
しばらく、ゆるりと過ごします。
めまいのない日は、とてもうれしく、毎日、子供達の世話ができることも
うれしく思います。逆にめまいがくると・・・
うまく付き合っていくしかないかな。
みなさんも過労や風邪をこじらしたりに、くれぐれも気をつけてください。