住んでから
<失敗>
@二階リビングの収納スペースの奥行きが37cmだった。もちろん打ち合わせの段階で確認していました。
が、引越し前になって改めて家にある衣装ボックスなどを測ってみるとすべて奥行きが40cm以上だった。
がーん。どうしょう。また買物が増えた・・・。「あ〜。私はいったい何を確認していたのだうか・・・。」
とりあえず買ってきた棚を並べてみました。天井まであるので収納力はいいです。

A引き渡されて早速旦那とじぃじがLAN配線をおこなった。朝張り切って出かけたのに30分後には暗い声が。
「線が途中でひっかかった。・・・・。どうやっても動かない・・・・。」ですと!何やってんだよー。すぐに積水に電話。
しかしながら明日から盆休み。当然職人さんもお休み。しばらくそのままで放置することになりしまた。
お盆があけてやっと電気工事の人がやってきました。見てもらいましたがどうしようもないということです。
天井をあけて配管をわらないとダメらしい。積水さんに見積り取ってもらうことにしました。いくらやろ??
いづれにせよ。旦那とじぃじはこづかいカットや!!
何故職人さんでもダメだったのかといいますと・・・。
なんと旦那はLANケーブルの頭を切らないでそのままいれてしまったのです!
職人さんにも「私達でも頭つけたままはいれませんで。」と言われてしまいました。当然です。ご注意を。
9月11日 補修工事がありました。
三階の配線がつまっているであろう場所に穴をあける。
つまっていた原因。(こりゃつまるわ!)
あけた場所は点検口になりました。(クロス張替えは高くてできません。)
あっという間にできました。お世話かけました。すいません。
 


|