Aタイプ
施主依頼

1・建築設計

まず設計依頼がきたら当然ですが施主と打ち合わせ、聞き取りをします。

現地調査をします。
実際に敷地まで足を運び、 周辺の環境や接続している道路などをチェックします。

役所調査をします。
敷地が所在している街の役所(役場)でその敷地について、 法規的にどのような規制や制限があるかチェックします。

やっと図面に取り掛かります。
施主との打ち合わせに調査した内容を加味してプランを作ります。

図面と模型を完成させます。

施主との打ち合わせを何回も重ね最終のプラン、デザインが決定し 正式に契約します。
(設計から設計監理までの契約)

ここから設計者は施主の代理人になります。

役所(役場)、又は民間の検査機関に確認申請書を提出します。

確認申請とほぼ同時に工務店に見積もりを依頼します。
一社の場合や複数の会社に依頼するときもあります。

工務店を一社にしぼり、交渉・打ち合わせを繰り返し、 最終の金額を決め、施主・設計者立会いで工事の契約をします。

建築設計が終了。次は設計監理です。

--------------------

2・設計監理

基本的に節目節目に現場で工事のチェックします。
大事なところや、ややこしいところ(図面だけでは表現が困難なところなど) を工事するときは毎日顔を出します。

ある程度工事が進むと役所(検査機関)の中間検査があります。
中間検査申請書を作って役所(検査機関)に提出します。

中間検査当日は検査官が現場に来るので立会います。

その後、完成までの間は現場のチェック、現場担当者(現場監督)との打ち合わせ、 施主との打ち合わせを繰り返します。
当然変更の箇所も出てきますので、そのつど入念な打ち合わせをします。

完成すると役所(検査機関)の完了検査があります。
完了検査申請書を作って役所(検査機関)に提出します。

完了検査当日は検査官が現場に来るので立会います。

完了検査に合格し、工務店が建物を施主に引き渡せば終了です。

設計事務所の仕事
Bタイプ

トップ