2000年8月下旬

今年初めて近所の市民プールへ。去年は行きたおしてたけどな。去年は「離さないで!」って言っていた娘も、今年は「離して!」と言って、ばしゃばしゃしてる。


土曜日、仕事後久々にタワーへ。最近は平日は残業続きでもう閉まってるからな。別に買うものもないんだが、うろうろ。なんか買いたいということでinstant cafe records「VACANCE STYLE」購入。


ノック知事に判決。悪いことしたんだからしょうがないけどね。わかってるよ、被害者の気持ち考えたら軽すぎるぐらいだってこともね。いろいろわかるよ。でも、でも。それでもあえて言いたい。私は芸人・横山ノックが大好きだ。もうあのノック師匠の大振りかつ天然な、天才的な「ボケっぷり」を見れなくなるのはつらい。あぁ、ノック師匠、何故、知事になんかなったんだ。あなたは大阪の代表ではなくて、大阪のおもちゃだったのに。大阪で一番愛されていた芸人だったのに。さよなら、ノック師匠。僕はつらい。こんな形であなたのボケを見れなくなるなんて。本当につらいですよ。


ビデオで「ナンバ一番館」桂三枝編。僕は三枝師匠好きなんだ。この人は基本的に考えることが好きなんだろうな。工夫好きというか、ある意味子供っぽいんだな。その突出した「考え好き」ぶりが一種近づき難さになってしまってるのかな。でも「触って触って当てましょう」とか「ジャンケンぽこぽこゲーム」「被害者は誰だ」等などのバラエティ定番ゲームの数々が三枝師匠考案とは驚いた。「あっちむいてホイ」まで三枝師匠作なんだと。これは凄いことですよ。


ビデオで先日の「Beautiful Songs」ライブを。ビデオで冷静に見てもやっぱ感動した。5人それぞれの「Beautiful Beautiful Songs」を何度も繰り返し聴く。大貫妙子もいいが、鈴木慶一バージョンも聴けば聴くほどいい。圧倒的な「音楽の力」。


妻の叔父が癌で亡くなった。ちょうど振替休日がとれたので名古屋までお葬式に。僕自身は2、3回しかお目にかかったことはなかったが、格幅のいい、元気な人のイメージだったので入院されて数カ月で亡くなられてちょっとびっくり。「死」についていろいろ考えをめぐらす。焼き場で灰になった骨が風に吹かれている。頭の中で鈴木慶一の「Beautiful Beautiful Songs」が流れる。僕が死ぬときのBGMはこの歌にして欲しい。


帰りの車中で妻にもし僕が癌になったら必ず告知してくれとお願いしとく。立ち向かっていく勇気が僕にあるかはわからないが、ちゃんと死と向き合って死んでいきたいと思う。そしてこれは、非常に図々しい話なのだが、愛すべき人たちにさよならを言って死にたいのだ。死は突然にやってくるものなのに、お別れを言いたいだなんて全くもって甘えた話だとも思うが。どっちにしろこうしてほぼ毎日書いている日記。これは僕の遺書なのだ。


久々、土曜休み。娘連れて京都の実家まで。娘、じいさん、ばあさんに見て貰ってちょっとゆっくり。今日は京都駅近くの旅館で行われる「崖っぷちトークショー」ってのに妻と。みうらじゅん、山田五郎、安斎肇、泉麻人の4人が常識と非常識の境目・崖っぷちを考えるってやつ。大広間に約200人ほどの観客。小さなステージで繰り広げられるのは、まさに飲み話。居酒屋のバカ話そのまんま。実際、飲みながら「京都」をテーマに崖っぷちトーク。さすがに笑いのつぼを外さないみうら、膨大なる知識量から的確なつっこみを入れる山田、気のいい親父ぶりで場をなごませる安斎。そして今回、一番笑ったのがのっけからハイテンションで飛ばす泉。ほとんど酔っぱらい状態で天然かましまくる泉氏には笑った。ゆるゆるのまま2時間に渡るトーク終了。

実家に戻って、夕食をごちそうになり、「ばあちゃんと寝るの!」という娘置いて帰宅。車中で妻と、最近いろんな嫌な事件が多いがこうして「崖っぷちトーク」に笑っているほうが人間的に正しいでしょうとかいう話。「笑い」こそが世界を救うんだな。


それにしても今年の「桃」は高いねぇ。一番好きな果物は?の問いにいつも「桃」と即答してきた俺にはきついぜ。買えないよ、こんな高かったら。2年前なんか箱ごと買ってたのに・・・。今年まだ2個しか喰ってないよ・・・。


ここんとこ、やたら「異物混入」してますな。山崎の蒸しパンから「虫」なんて、うまいこと言ってどうするって感じで。それにしても「コーンの缶詰に入ったヤモリ」の映像は衝撃的だったな。「ヤモリの缶詰に入ったコーン」を想像すると、いやな気持ちになれますよ。


タワーで鈴木博文「鈴木博文&GREAT SKIFFLE AUTREY」購入。2枚組のライブ盤。僕は氏に多大なる影響を受けているのだ。高校時代、氏の言葉にどれだけ勇気づけられたことか。


今月も多忙につき、日記はちと少な目。帰って寝るだけの生活なんだもん。


2000年9月上旬の日記へ


home / 音楽と笑いの日々、その他の日々 / 日々の泡 / REVIEWS / 煩悩会議室 / LINK TODAY