イント・ゼロフレット
![]() |
イント・ナットの新バージョンです アコースティック・ギターのように弦が太い場合、イント・ナットによる補正量が多くなり これをナット材で仕上げるとナットの厚みがかなり大きくなり余り見栄えが良くありませんでした そこで考えたのがこの「イント・ゼロフレット」です イント・ナットのように微調整は出来ませんので簡易タイプともいえますね ちなみにこれ、指板にS字型のフレット溝を切って打ち込んでいる訳ではなくて S字型に曲げたフレットの足の部分を切り取り指板上に接着しています ゼロフレットということで常に弦のテンションが掛かっていますし、そう簡単に外れはしません ただし、これを取り付けるにはオリジナルのサドル位置との相性がありますので 場合によってはイント・ゼロフレットを取り付ける事でローポジションのピッチは改善されても ハイポジションでのピッチが悪化してしまう事もあります ちなみに写真のこのギターはサドルはまったくオリジナルのままでも ハイポジションのピッチに全く問題有りませんでした と言うより総合的に取り付け前よりピッチは改善されました ひょっとするとオリジナルのサドル位置は設計ミスだったのかも知れないですね(^_^;) (このギター、店頭で試奏出来ます。ただし売り物ではございませんのであしからず…) 興味のある方、お持ちのギターにイント・ゼロフレットを取り付けてどうなるか 簡単にシミュレート出来ますのでお問い合わせ下さい (ただし、ご来店頂ける事が前提です。遠方の方、ごめんなさいm(__)m) 取り付け工賃は6,000円です |
前の記事 | 目次に戻る | 次の記事 |
HOME |