ロトルアは地熱地帯
昨日はロトルア(オークランドの南東)市内にあるマリオの村を紹介しました。
実はこのロトルア、日本の別府みたいなとこで、規模は小さいですが温泉、
間欠泉、地獄めぐりの蛙飛びなどが見られます。そして、ロトルアは日本の別府と姉妹都市に
なっているのです。
@間欠泉一時間半ほど噴いては又、一時間休みます。ちょうど私達はダメな時間帯でした。

A温泉
ポリネシアンスパという温泉に行きました。
この温泉露天風呂で四つに分かれていて、
温度が38度から42度まで4段階になっているんです。
日本人はほとんど一番熱いのに入りますが、外人は
「ボイル」すると言って一番ぬるいのに入るそうです。

入浴は水着で混浴です。洗い場は別々です。
日本にもこんなのあったらいいですね。

さて、最終目的地オークランドです。
ここは1865年まで首都でしたが、その後ウェリントンに遷都とされています。しかし、
いまでもニュージーランド最大の都市です。

Bマオリの人たちのとりでとなったイーデン山小さい山ですが、中心よりやや外れますが、
360度見渡せる
丘みたいものです。左の写真はそこから見た市内です。小さく見えているのが、320mの
スカイタワー(右の写真)ですここでも上の方の円盤みたいところからバンジージャンプするんです。
写真撮れませんでしたが、飛んでいるのが車窓から見えました。

このオークランド世界的なヨットレースが行われます。わたし達帰った後16日からだったんので、
沢山ヨットが集中しているか楽しみしていたのですが、残念ながら数隻しか見られませんでした。


NZトップへ
   →次へ