|
CASE
56
〜小ネタ集 8〜
(注)読めないところは自主規制をかけています。
|
|
ジェームス・やまだ |
今回の被告は歌謡曲、イージー・リスニング、ヘビメタとバラエティにとんだお方達です。 |
ラーズ・たつみ |
最近小ネタづいているけど。
|
ジェームス・やまだ |
はい。 |
ラーズ・たつみ |
3回分喋るのしんどいねん。 |
ジェームス・やまだ |
お年ですからね(ーー;)。 |
|
|
其の1
|
被告 平井堅 [
思いがかさなるその前に・・・ ] 2004 |
 |
作詞
|
Ken
Hirai
|
作曲 |
Ken
Hirai
|
編曲 |
亀田誠治
|
概要 |
R&Bシンガー(どこが?)らしいです。出す曲出す曲ヒットしていますが、個人的にフガフガ声が好みではありません。
|
●収録シングル
思いがかさなるその前に・・・ |
試聴可能サイト
捜索中 |
原告 AIRPLAY [
IT WILL BE ALRIGHT ] 1980 |
 |
作詞
|
D.FOSTER,J.GRAYDON,A.WILLIS
|
作曲
|
|
概要
|
デビッド・フォスターとジェイ・グレイドンという,プロデューサーとしても活躍する二人が中心になったエアプレイの代表作(引用:アマゾン)。
|
●収録アルバム
AIRPLAY |
|
|
|
ジェームス・やまだ |
平井堅に関しては沢山情報が寄せられるんですが、VS
JOPの方が多いみたいです。VS 洋楽の情報に関しては有罪まで持っていけるものはないって感じでしょうか。 |
ラーズ・たつみ |
管理人が騒いでたRichard
Sanderson の[ Reality ]も微妙やったしな。 |
ジェームス・やまだ |
その点、この曲は自信を持ってお届けできる小ネタです(笑)。 |
ラーズ・たつみ |
♪君の目に映る青空が♪の歌メロがそっくりや。 |
|
|
|
|
判決: GUILTY |
|
|
|
|
|
其の2
|
被告 松谷卓 [
TAKUMI / 匠 ] 2003 |
 |
作詞
|
松谷卓
|
作曲 |
編曲 |
|
概要 |
松谷卓を知らない人も、人気番組「ビフォー・アフター」のリフォーム完成シーンで流れるあの曲は知っているはず。 |
●収録アルバム
ビフォー・アフター |
|
原告 TRACE [
DOUBTS ] 1976 |
 |
作詞 |
R. van der Linden |
作曲 |
|
概要
|
キーボード主体のオランダのプログレッシヴ・ロック・バンド。
|
●収録アルバム
The White Ladies |
|
|
|
ラーズ・たつみ |
まあ、なんと言うことでしょう!あの感動的な曲がパクリだったなんて。ん。 |
ジェームス・やまだ |
物真似しているつもりなんでしょうが、似ていない物真似を聞かされる私の立場を考えて下さい(ーー;) |
ラーズ・たつみ |
<`〜´>冗談はさておき、雰囲気は良く似ているけどパクリと言ってしまうのは酷かもな。 |
ジェームス・やまだ |
いつになく客観的な意見ですね。 |
ラーズ・たつみ |
君、最近当たりきついわ〜(ーー;)。 |
|
|
|
|
|
(情報提供:ぐっちーさん) |
|
|
判決: NOT
GUILTY
|
|
|
|
|
|
其の3
|
被告 陰陽座 [
化外忍法帖 ] 2000 |
 |
作詞
|
瞬火
|
作曲 |
瞬火
|
編曲 |
|
概要 |
HEAVY
METALに和の要素をプラスした男女ツイン・ボーカルバンド。 |
●収録アルバム
百鬼繚乱 |
|
原告 RAGE [
End Of All Days ] 1996 |
 |
作詞
|
P.Wagner/C.Efthimiadis
|
作曲
|
編曲 |
概要
|
ドイツの中堅HEAVY
METALバンド。
|
●収録アルバム
End Of All Days |
|
|
|
ラーズ・たつみ |
おっ!これはそっくりや。 |
ジェームス・やまだ |
METALに興味がない人はこのジャンル、何でも同じ曲に聴こえるかも知れないですけど。
|
ラーズ・たつみ |
辛口やな〜。お株奪わんといて(ーー;) |
|
|
|
|
|
(情報提供:ACEさん) |
|
|
判決: GUILTY
|
|
|
|
|
|
|
|