CASE 66
被告 絢香 [ I believe ] 2006.2

●収録シングル
I believe
作詩 絢香
作曲 西尾芳彦、絢香
編曲 L.O.E.
概要

アコースティック・ロックサウンドを屋台骨とする大阪出身のシンガーソングライター。 TBSテレビ連続ドラマ・日曜劇場「輪舞曲(ロンド)」の主題歌としてヒットするも、肝心のドラマは低迷。


試聴可能サイト
●公式
●amazon  
原告 FIVE FOR FIGHTING [ Superman (It's Not Easy) ] 2002

●収録アルバム
America Town
作詞・作曲 JOHN ONDRASIK
編曲  
概要 ファイヴ・フォー・ファイティングはシンガーソングライター: ジョン・オンドラジックを柱としたプロジェクト。 アルバム『アメリカ・タウン』からシングル「スーパーマン」がじわじわ長期間チャートを上がり続け、 2年掛かりでUSで大ブレイク、150万枚にも及ぶヒットを記録している。(SONY MUSIC)

試聴可能サイト
●USSUPERNET 直リンク。(1分40秒あたりから)
●ALL ABOUT JOHN 直リンク

ラーズ・たつみ 絢香って鬼束に似ているな。歌声といい、歌っている時の体の動きといい。
ジェームス・やまだ 管理人もそんなことを言ってました。
ラーズ・たつみ

ただ、ドロドロしたところがないな。そこが吉と出るか凶と出るかやな。

ジェームス・やまだ 今回のケース、「暖かい光は」と「away from me It's all right」のあたりが似ていると言うことですが。
ラーズ・たつみ  構成音が同じで、裏声の使い方が良く似ている。ただ、これだけだと決め手に欠けるわな。
ジェームス・やまだ  そこで「歩いてゆこう」あたりのドラムの決めが有力な証拠になっちゃうわけですね? 
ラーズ・たつみ  そうそう。気の毒やけどこれは有罪やね。
   
   
  (情報提供:モモンガRさん)
 
 
判決: GUILTY
 
 
 
追記
2006.5.10 まっつんさんから寄せられた情報
「 CASE 66を読ませてもらいましたが、I believeのサビもパクリではないかと思うような曲を知っているので報告します。 SUPER EUROBEAT 154収録のMY VALENTINEという曲です。↓で試聴できます 」
http://avexnet.jp/item/sebea/disc/product/AVCD-10154.html 16曲目

ありがたいことに試聴サイトまで教えていただいたので早速聴いてみました。
何じゃこりゃ〜!めちゃめちゃ似ているではないですか!正直↑のネタがかすんでしまうほど。驚きました。
SUPER EUROBEAT VOL.154 (えぐい数!)のリリースが2005.1.19なので、当然元ネタがこっちの可能性もあるわけで。。。でも、ドラムの決めはSUPER MANだし。。。でも歌メロはMY VALENTINEの方が似ているし。。。両方とも参考にした?単なる偶然?

最後になりましたがアーティスト情報など。
MY VALENTINE [ ACE ] 
作詞・作曲・編曲  Stefano Castagna、Evelina Somenzi、Christian Codenotti
( Stefano Castagna Productions と言うレーベル)
 公式ホームページ
こんなCDも出しているみたいです。ちょっと危ない人に見えます(汗)。