「フロントカウル(元々無かった)→TNT製に変更のうえ206WRCカラーに自家塗装」

もともと顔面玉砕状態でうちにきたラリーヴィクトリーなんやけど。

修理するのに純正部品とると目玉が3回ぐらい飛び出すような金額やったんで、とりあえず206WRCの顔面を借りて乗ってたんやけど、206WRCを嫁に出すことになったんで、顔面返却・・・

どげんしよぉぉぉぉ〜

ちゅ〜ことで、貧乏症のnonnoは思い切って海外通販に乗り出した。

で・届いたのがTNT製のこれ♪

純正とちがって、ルーバー一体で、エアインテークも増えている。

結構ええ感じやねぇ、値段も純正の4分の1ぐらい。まっ純正は塗装済みなんで手間いらずだけど。

さてどないして色合わそかなぁ・・・。考えててもしかたないんで、WRCのカウル抱かえて、オートバックスへGo!

めっちゃカッコ悪ぅぅぅぅっ・・・

取りあえず車の補修用のスプレー缶の前にカウル抱かえて座り込みあれでもない、これでもないと現物合わせ。まっ何とか似たような色をGet!
シルバー:スバル車用ブリリアントシルバーM(カラーNo.39D)
レッド:ホンダ車用リオレッド(カラーNo.R63)

ステッカー!

いつもはコンピューターでステカ使って切り出すんやけど、ステカの刃の具合が良くなかったんで、久々にフリーハンドで切り出した。

結構ええ感じやん♪

ルーバーのマスキングが面倒くさかったけど、ほれどないぢゃ!

ええ感じにでけあがったがな。

色つけはアクリルの缶スプレーで、クリアは2液制のウレタンで結構厚塗りしたんで、深みがあって綺麗やぁ〜(粗さがしたらあかんでぇ〜)

 

どやっ♪色合いも適当に選んだ割にはバッチリ合ったしぃ〜

上出来、上出来、花○やな♪



前のページに戻る