「駆動系の変更」

いよいよ駆動系のセッティングどぅわぁ〜!
まず同じようなサイズ、幅のベルトを、今後のメンテナンスや部品交換をできるだけ安く簡単にすますため、できるだけ国産車種から選び用意した。

1、RVノーマルベルト:17.3mm×782mm
2、206WRCノーマルベルト:17.0mm×783.5mm(距離走ってるから、幅が細くなっているし、ちょっと伸びてるみたい)
3、マロッシ619202/1:18.2mm×804.0mm
4、カメファク(グラアク用)VBS-YA910:17.8mm×762.0mm
5、グラアク用社外品SRCV18-774:18.2mm×762.0mm
6、JOG(3KJ)用社外品YV17-790A:17.1mm×782.0mm
7、ズーマー用社外品HV18-795:18.0mm×786.0mm
※寸法は外周の実測だよ〜ん、メーカによってもロットによっても微妙に長さが違うらしいので要注意。

プーリーはマロッシのマルチバリエーター(For CAT:キャタライザー付き用)を使用、プーリーがどの程度まで使われているかを見るために、マジックで線を入れて走ってみてどれがベストマッチかを確認した。
※CAT無し用のバリエーターは全く別物なので今回のテストは参考になりませんのであしからず。

結果ノーマルでは幅が細すぎてプーリーの外周までベルトがあがらないが出だしは良い。マロッシは長すぎて2速発進状態。カメファク&グラアク社外品は短すぎて最外周まで到達できず。ズーマー用は最外周まで2〜3mmまで行くのでこれがベストマッチ♪(セカンダリーが一番内側まで落ちきらない、ちょっと加工すればもう少しいい感じになるかな。



前のページに戻る