「電動シートオープナー取り付け」

スピードファイトのシートって空けるのにいちいちイグニッションキーを抜かないといけないのって、不便だよねぇ〜

mixiのスピードファイト2のコミュニティーのジュンタローさんのアイデアをいただいて、電動シートオープナーを作ってみました。

めっちゃ便利、オープンスイッチはマジェスタやったかなぁ〜・・・忘れた
ちょっとデカすぎて不格好やな。

 

汎用のトランクオープンソレノイド(もちろん自動車用)を使用したが、やたらとでかいし重い。

ちょいと引っ張るだけなんで、もうちっと小さくてもええんやけどなぁ〜

純正のオープンワイヤーの上に付いているのが電動オープナーのワイヤー。

ロックプレートに小穴を空けて、ワイヤーを通し、カシメるだけ。

あと取り付けた後で微調整できるように調整用のボルト(ケイヒンのPEキャブのワイヤー調整用の真鍮ネジをパクッてきた)を付けておいた。

使用感はというと・・・ん・まっこんなもんかなぁ〜

結構便利にはなったけど、キー抜いてると使えないので、今度は自動車みたいにワイヤレスリモコンほしくなった。

オープンスイッチがでかくて、ぶっさいくだったので、小振りなカマロのスイッチに交換した、見た目はぐ〜!

でも作業中に工具か当たって、カウルの端っちょ欠けてしもた・・・・。



前のページに戻る