▲topメニューへ


手作りのおやつ


みいが今までに作ったお菓子&パンの写真です。
他にも色々あるんですが、少しずつ写真で紹介します。



★・‥…・・・ おやつ系 ・‥…・・・★

ストロベリータルト
パートシュクレのタルト生地を焼き、カスタードクリームを流してイチゴを飾りました
もーう とってもスイートな感じで子供達にも大うけでした。

ストロベリームースケーキ
台はビスキュイでまずイチゴを並べてイチゴのババロアを流します
冷えたらイチゴの上掛けゼリーを流して...
冷やす時間がかなりかかりましたが、ホントにおいしい
イチゴの甘酸っぱさがたまりません
チョコレートタルト
パートシュクレのタルト生地に、チョコのムース?を流してオーブンで焼きました
むむ、焼くんだからムースではないですね。生地はチョコを溶かした物とココアパウダー、生クリーム、卵黄をミックスしたものです。
冷やして頂くのですが、チョコがすーっととろけておいしい
大好評の大人の味に仕上がりました
パンプキンチーズケーキ
パンプキンパウダーを使ってチーズケーキを焼きました
トップにはパンプキンシードをあしらっています
パイナップルのクラフティー
某通販のケーキ作りキットで作りました。
ケーキ作りキットの何が良いって、材料が計量されてて、型まで梱包されてること(笑)
たまには手抜きして作らなきゃ。
もちろん作ったあとはレシピを自分のものにしてアレンジです
さつまいもとりんごのタルト
タルト生地から作って大きいタルト皿で作りました。
さつまいもとりんごって妙に合いますよね。

さつまいもとリンゴのタルト その2
上のタルト生地が余ったので小さいタルトの型に作りました
タルトタタン
タタン姉妹がひっくり返したことから名前がついたこのお菓子(ほんまかいな)
あめ色に煮詰めたリンゴがたっぷりでたまらないですう

ベリーのパウンドケーキ
パウンドケーキ、面白いかも......(笑)
先日のナッツのケーキのレシピをアレンジしてベリーを入れて焼いてみました。
ブルーベリー、クランベリー、レーズンが入ってて、アーモンドプードルも入れてみました!!
アーモンドプードルのおかげか?とてもふんわりと焼きあがりました。
まだまだアレンジいけそうです。
キャラメルナッツパウンドケーキ
久々にパウンドケーキ〜(笑)
こんなタイプのパウンドケーキは初めてです。
某通販の手作りセットでつくりました。材料とレシピと見本の写真があるだけなんだけど、これなら自分でもアレンジして作れちゃうなーと思った作品。
ほんと、お菓子作りってアレンジしていくらでもオリジナルが作れるよね。ナッツと最後にかけたキャラメルがずっしり!!
簡単アップルケーキ
最近凝ったケーキを作る暇がなくて、ついつい簡単な物を作っちゃいます...
これはホットケーキミックスを使ったリンゴケーキです。
生地にリンゴの角切りを加えて焼くだけ!!
すごく簡単でしょ?好みで蜂蜜を混ぜるといいかも....
リンゴの代わりに栗の甘露煮を刻んで入れてもいいかもよ!
お手軽マフィン
ホットケーキミックスを使ったお菓子〜(笑)
マフィンて、バターを練って卵を加えて....となんだか手間がかかりそうじゃない?
だけどホットケーキミックスを使うと手軽に出来るから不思議。
ポイントはマフィンカップの半分まで生地を入れること。入れすぎると焼いている間にふきこぼれます。
フランボワーズのムースとババロア
一度使ってみたかったムースフィルム(笑)なんとこのためにわざわざムースフィルムを買いに行ったという..... そして是非一度作ってみたかったフランボワーズ(ラズベリー)のムース。
ほんとはピューレを使うんだけどどこに行っても売ってなかったので、冷凍ラズベリーを買って来て潰してピューレを作りました。
土台はスポンジ。右はフランボワーズのムースで左はババロア。
表面は余ったピューレにゼラチンを少し加えたものを流しました。
甘いババロア、酸味のあるフランボワーズ、どちらも美味しくできた作品です。
ツナマヨパンケーキ
なんか久し振りに惣菜パンが食べたーい。でも生地作りからするのは時間がなーい(笑)
それで思いついたこのツナマヨパンケーキ。
ホットケーキミックスをホットケーキの作り方と同じ様に生地にしてパウンド型に流します。
それからツナ缶とたまねぎのみじん切りとマヨネーズ・塩コショウを合わせたものを生地の上に流してオーブンで焼くだけ。すごく手抜きなんですが美味しかったです。
ブルーベリーチーズケーキ
久し振りにゼラチン系じゃなくてベイクド系が食べたい...そう思って冷凍庫にあったブルーベリーを使って焼いたチーズケーキです。
スフレタイプとは違い、ずっしりと「質感」のあるケーキに仕上がりました。
ふわふわスフレもいいけど、たまにはずっしりもいいよね。
あーやっぱりカット下手だわ.....
オレンジムースケーキその2
オレンジムースの爽やかさにハマってしまいました....(笑)
またもや18センチセルクルで、底はスポンジ。中身はオレンジムース・スポンジ・オレンジムースの層になっており、今回は上部に生クリーム入りカスタードを絞り袋で絞ってブルーベリー(生)を一粒飾りました。
もしかしてまともにカット出来たのは、これが初めてかもしれない....(笑)。
マロンムースケーキ
ストックしていたサバトンのマロンクリームをどうしても使いたくて..というか、マロンの何かが作りたくて、マロンのムースにしました。(またか!!)
マロンクリーム自体に砂糖が入っているのでかなり砂糖は控えたつもりでしたが、とってもまったりなムースに仕上がりました。
上部に何も飾りがないということから、思いつきで作ったというのがよくお分かり頂けると思います(恥)栗の甘露煮くらい飾れよって感じですね(笑)
黄桃のシブースト
ちょっとシブースト 好きになっちゃったカモ....(笑)
18センチセルクルで、底と周りはビスキュイ。中にはまずヨーグルトムース、そしてスライスした黄桃、それからシブースト生地、という層になっています。
そして上部はバーナーでキャラメリゼ(お約束)。中に入れるフルーツやムースによって、色んなパターンのケーキに応用できるなと感じた作品でした。
ヨーグルトケーキ
セルクル型の底はビスケットを砕いた物に溶かしバターを混ぜたもの。
その上にヨーグルトムースを流しています。ヨーグルトを買いすぎて食べきれない!時に作るといいかもしれない(笑)
上部は、頂き物のデラウエアが沢山あり、これまた食べきれないということで一粒一粒皮から出して敷き詰め、白ワインにゼラチンを混ぜた物を流してゆるめに固めています。
後で知ったのだけど、こういう場合は「アガー」というゼラチンに似た物を使えば良かったのね....今度は買ってこよう!!
オレンジムースケーキ
ムース系が続きます(笑)
18センチセルクルで、底はスポンジ、その上にオレンジムース・スポンジ・ストロベリーソース・カスタードクリーム・スポンジ・オレンジムースの順に流しています。
オレンジムースの爽やかさと、カスタードのまろやかさが大変マッチしておいしいケーキでした。
クリームブリュレ
お誕生日にバーナーを頂いてから、一度作ってみたかったブリュレ。
ネットでレシピを探して思ったこと...!
なんだ、カスタードプリンの作り方に似てるじゃん!
蒸し焼きにして焼きあがったあとに、カソナッドという砂糖(グラニュー糖でもOK)を降りかけてバーナーで焼くのです。表面のパリッと感、中の滑らかさがたまらない一品でした。
ヨーグルトムースケーキ
やっぱり夏はムースでしょう(笑)
18センチセルクルで、底はビスケットを砕いてバターを加えた物を敷き詰め、その上にヨーグルトムースを流しています。
冷凍庫に冷凍チェリーがあったので入れてみました。ちょっとチェリーの汁が出てしまいました..
シブースト
シブーストって皆さんご存知ですか?
いきつけのケーキ屋さんで売られているシブースト。是非一度作ってみたいとネットでレシピを探し続けてやっと発見!
お店に売っているのはスクエアカットにしてあるのですが、私は18センチセルクルで作りました。上部はカソナッドという砂糖を掛けてバーナーでキャラメリゼしています。
シュークリーム
おやつの定番 シュークリームです。
シュークリームはシュー(皮)が命!生地作りも大切ですが、なんといっても焼いている最中に絶対オーブンを開けない事!また焼きあがってもすぐにオーブンを開けずにそのまま20分くらい放置して、徐々に冷ますのがシュー皮がしぼまないコツです
カスタードクリームには生クリームを加えて滑らかさとコクを出しています!
アールグレイ・ショコラ
実はこれ、近所のケーキ屋さんで売っているケーキをパクったのです。(^^ゞ
すごくこのケーキがすきで、「どうやって作っているんだろう、私も作ってみたい」といつも思っていましたが、想像しながら作ってみました。
アールグレイの茶葉と抽出液を入れたスポンジに、チョコの入った生クリームをサンドして、トッピングはダークチェリーです。
味はとてもよかった!でもまだまだ改良の余地あり!の作品です。
カロリー控えめダイエットチーズケーキ
チーズケーキリベンジ??
クリームチーズの代わりにカッテージチーズを使って作ってみました。風味とコクを増す為にヨーグルトをプラスしています。
甘さも控えめで、ダイエットしている、でもケーキ食べたぁ〜い!という時にはちょうどいいかも。でも普段のあまーくてコクのあるチーズケーキが好きな人には物足りないかもね。ブルーベーリーも入れて焼いてみました。
ベイクドチーズケーキ
ホントはスフレタイプにするハズだったのですが、何が悪かったのかしぼんでしまい、オマケに焼いている最中膨らんできて上部ヒーターに近づいてきたのに気が付かなくて...
気が付けば上部の焼き色が大変濃くなって(別名:焦げたとも言う(^^ゞ)ました。
でもお味はとても良かったんですよ!
チョコムースのズコット
ボウルを利用したドーム型のケーキです。
スポンジを焼いて2枚にスライス。1枚は放射状にカットしてボウルの内側に敷き詰めて、そこにチョコムースを流します。最後に残りのスポンジで蓋をして1日冷蔵庫で冷やして、取り出したら生クリームをナッペしてガナッシュを流しかける!
仕上げは小枝(チョコレート)でキマリ!!
マロニエ
マロンシリーズ第2弾!
モンブラン用の口金をついに購入!ということで、またまたマロンクリームを使って作りました。
今度は18センチ型ホール。スポンジは3枚スライスでマロンクリームを挟んでいます。
もう栗好きにはたまらなーい!!
レアチーズケーキ
ケーキ教室?と言う感じで、知人の女の子と一緒に作りました。
チーズケーキって、レアもベイクドも、材料を混ぜて焼くか冷やすかだけだからとても簡単ですね。
出来上がりはまるでケーキ屋さんで売ってるみたい??に仕上がりました。
モンブラン
欲しかったサバトンのマロンクリームをゲットしたので作ってみました!
モンブラン用の口金を持っていなかったので、小さい穴の口金でひたすら絞りながらクルクルクル......。
モンブランカップも間に合わなかったので家にあったアルミケースで盛り付けましたが、なんと30個も出来てしまいました。
見かけはあんまり?って感じだけど、味はとても良かったよ!!
ガナッシュケーキ
確かこれは1999年ごろに作ったチョコのケーキ♪
生地はチョコがたっぷり入ったガナッシュで、焼き上がりに生クリームを塗って上面にはココアパウダー、側面にはチョコクッキーを砕いたものを貼り付けました。
トッピングはオレンジとチョコチップで可愛らしく!
紅茶シフォン カスタードクリーム添え
2001年以降、シフォンケーキ作りにハマっています。(笑)
基本のレシピは、卵白・卵黄・サラダ油・水・小麦粉・砂糖。卵は別立てにして卵黄と砂糖をマヨネーズ状になるまで練り、そこに水とサラダ油。薄力粉を加えて混ぜ、更にそこに卵白を加えてさっくり混ぜて焼くだけ。
シフォン型には油も塗らないし、パラフィン紙も敷きません。
焼きあがったら型ごとさかささまにして冷ますのがポイント。
残った卵黄に砂糖と小麦粉と牛乳を加えてレンジで加熱すればカスタードクリームの出来上がり♪
ロールケーキ
ビスキュイ生地をやいてそれに生クリームとフルーツをはさんでくるりと巻いただけ♪
別にスポンジケーキの生地を天板に平らに流して焼いて生地を作ってもOKだよ。
冷蔵庫でひやせばさらにしっとりしておいしい!
ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール
2003年のバレンタインに作ったケーキです。
上下がビスキュイ生地で、真ん中はチョコムースです。
ビスキュイは丸く焼いて、型に敷きチョコムースを流してまたビスキュイ生地でふたをする。
冷蔵庫で冷やして型から抜き粉砂糖の雪を降らせば、ほら出来上がり♪
3色ケーキ
ひな祭りの日に3色のケーキを作ってみました。
赤は食紅、茶色はココア、それとノーマルなスポンジです。
デコレーションはいちごとキウイで。生クリームもたっぷり飾りました。
カステラ
2002年秋、かなりカステラ作りにハマりました。(笑)
基本のレシピは、薄力粉と三温糖と卵が同量。卵は共立てにして三温糖と共にかなり泡立て、薄力粉を加えてさっくり混ぜて焼くだけ。
だけどこの基本レシピではしっとり感がないので、油分を加えたり、甘みにはちみつを加えたり、色々試行錯誤してみました。
生地の底にザラメ糖を敷き詰めたのもGOODでしたよ。
マドレーヌ
基本のレシピは、卵、バター、砂糖、薄力粉。バターと砂糖をクリーム状に練るのはパウンドケーキと同じですね。
基本のレシピにオレンジの果汁やすりおろしたオレンジの皮、又はマーマレードを加えてみてもOK。
1日おけばしっとりなじんで尚一層おいしくなるよ!
スコーン
スコーンはとにかくよく作ります。
基本のレシピは小麦粉、バター、塩、砂糖、牛乳、ベーキングパウダーなど。
簡単に出来てしまうのがウレシイですね。
牛乳の変わりにプレーンヨーグルトで作ってみたり、牛乳の変わりに生クリームを使って卵も入れちゃったりしてリッチなスコーンも出来たりします。
ポイントは、冷やしたバターと小麦粉を指先で擦りもんで、サラサラの状態にすることかな。
あと、ひとまとめにした時にコネ過ぎない事!
コネすぎると硬ーいハードクッキーのようになってしまうので注意!
桜餅
初めて道明寺粉?を使って桜餅を作ってみました。
難しいかなと思いましたが、それほどでもありませんでした。
桜の葉がとてもいい香りで、レピシエの「サクラヴェール」とともに頂きました。
チャイニーズ・カスタードパイ
とっても簡単に出来るおやつ!
冷凍パイシートと卵・砂糖・牛乳で出来ちゃうんだからとっても簡単!
小さなタルト型で作れば、ほんと手軽な一口おやつの出来上がり!!

★・‥…・・・ パン系 ・‥…・・・★

アンパンマンのアンパン
アンパンの表面にクッキー生地で目、鼻、頬などをつけ、アンパンマンに仕上げました。
子供たちも大喜び。
基本のバターロールの生地でこしあんを包み、目や眉毛のクッキーにはココア、頬と口のクッキー生地には食紅で着色しました。
メロンパン
ふわふわのバータロール生地をサクサクのクッキー生地で包み込んだメロンパン!なんて素敵な組み合わせなんでしょうね。子供たちも大喜びの一品です。
ポイントは、パン生地をクッキー生地で包んでからグラニュー糖を入れたお皿にクッキー生地面を押し付けてグラニュー糖をまぶすこと。
それからナイフで格子状に筋をつけます。
ロールパン
基本のバターロールで作ってみました。
仕上げのドリール(卵を少量の水で溶いたもの)は、艶は出るけど実はあまり好きじゃない。
焼いている時にそこだけ先に黒くなっちゃうから!写真はドリールを塗って焼いて黒くなったものです!
ベーグル
ドーナツ型に成形後二次発酵してから一度茹でます。
そうすることで、外側はカッチリ、中はモチモチッとした食感が生まれるのです。
茹でる時はフライパンにお湯を張ってそこに生地を入れて茹でるのですが、ポイントはそのお湯の中に大さじ2の砂糖を入れること!そうすることでベーグルに艶が出るんです。
それと、茹でる時間にも注意して。片面ずつ30秒以内にしないと茹で過ぎるとしぼんでしまいます。
アップルレーズンロール
基本のバターロール生地を1次発酵後平らな正方形に麺棒で延ばして、アップルフィリング(りんごを煮たもの)、レーズンをバラバラと散らし、巻き寿司のようにくるくる巻いて巻き終りをちゃんとつまんで閉じます。
包丁で何等分かに切って天板にのせて2次発酵して焼き上げます。
応用で、リンゴとレーズンの代わりにカスタードクリームとシナモンシュガーにすれば、あのシナモンロールに早変わり!! 、
黒糖ロール
基本のバターロールの砂糖の代わりに黒糖を使いました。
ただし、スーパーで売っているような黒糖ロールのような香りは引き出せませんでした。
何が足りないのでしょう?
まだまだ開発の余地あり?


★・‥…・・・ コラム ・‥…・・・★

油脂の話
小麦粉、卵、砂糖とともに、お菓子作りに欠かせないのがバターなどの油脂。
風味付けのほか、乳化性や安定性を高める大切な役割があります。
様々な種類の油脂があるので、それぞれの特徴を知りお菓子作りに利用しましょう。
バター 牛乳から分離させたクリームをかくはんし練り上げたもの。
保存や風味付けの為に2%ほどの塩を加えた有塩バターが一般的ですが、加塩していない無塩バターの法がお菓子作りには向いているといわれています。
発酵バター 原料のクリームを乳酸発酵させてから作る無塩タイプのもの。
日本では非発酵の有塩バターが主流ですが、独特の芳香と風味が好まれ、焼き菓子などに利用されます。
マーガリン バターの代用品としてフランスで発明された加工油脂。
植物性油脂が主原料ですが、近年では風味がよりバターに近くなり、お菓子作りに利用されるようになりました。
ショートニング ラードの代用品としてアメリカで開発された無水脂肪の硬化油。
無味無臭で風味には欠けますが、100%油脂の為焼き菓子は軽い口当たりになります。
乳製品の話
生クリームやヨーグルトなどの乳製品は、バターや卵、小麦粉とともにお菓子作りには欠かせない材料です。
それぞれの持ち味を生かして、焼き菓子のデコレーションに、ムースやレアチーズケーキなどの冷たいデザートに、大いに利用しましょう。
生クリーム 牛乳を遠心分離機にかけ、脂肪分だけを分離させたもの。
脂肪分20〜30%で主にコーヒー用の低脂肪タイプから、脂肪分45%で主にお菓子、ホイップ世あの高脂肪タイプがあります。
★植物性脂肪タイプも開発され販売されていますが、法令上生クリームとは区別され、コクや風味も違います。
サワークリーム 生クリームに乳酸菌を加えて発酵させたもの。
さわやかな酸味と軽い口当たりで、ボルシチなど煮込み料理の風味付けをはじめ、ムースやババロアに使われます。
ヨーグルト 牛乳に乳酸菌を加えて発酵させたもので、さわやかな酸味が特徴。
プレーンなものから香料や砂糖、果汁や果肉を加えたもの、ゼラチンや寒天で固めたものなどがあります。
ムースやババロア、アイスクリームなどに使われます。
エバミルク
(無糖練乳)

コンデンスミルク(加糖練乳)
牛乳を40%量に濃縮したものがエバミルク。
これに砂糖を加えたものがコンデンスミルクです。
コクのある風味が特徴で、キャラメルやアイスクリームに使われます。