T.指導案
A.Aims of This Lesson:
久野:樟蔭について、好き嫌いや、どのように思っているかを尋ねる。
松井:(1)それに答え、( )
(2)相手にも樟蔭について、好き嫌いや、どのように思っているかを尋ねる。
久野:それに答え、理由を述べる。問題点があれば、意見や改善方法を述べる。
[会話例 2]ふたりの意見が「好き」または「嫌い」に一致した時
「好き」に一致した時はよくないところも、「嫌い」に一致した時はよいところも述べて会話を発展させましょう。先ほどの会話例1の展開の仕方に続けて私が何と言うか別の話題で確かめましょう。
久野:What do you think about Shoin, Mr. Matsui?
松井:Well, I like it very much because it has a good *reputation with its eighty year's history. Do you like Shoin, too?
久野:Yes. Because there are many clubs−14 sports clubs and 21 cultural clubs. So the students have a wide variety of things to do.
松井:Then, ( )?
久野:Uh … , we have *general courses only. I think we should have other courses,
too, such as English courses or math and science courses.
[Notes] reputation 評判、 general courses 普通科
久野:樟蔭について、好き嫌いや、どのように思っているかを尋ねる。
松井:(1)それに答え、理由を述べる。問題点があれば、意見や改善方法を述べる。
(2)相手にも樟蔭について、好き嫌いや、どのように思っているかを尋ねる。
久野:それに答え、理由を述べる。問題点があれば、意見や改善方法を述べる。
松井:Then, ( )? と尋ねる。
久野:それに答え、理由を述べる。問題点の場合は、意見や改善方法を述べる。
(2)上の2つの会話例を先生と音読練習をした後で、ペアで役割を決めて練習しましょう。
(3)上の会話例の展開の仕方にしたがって、Activity 2で書いたことをもとにして、Appendix 2の表現集を参考にしながらペアで話し合いましょう。